イオノプシジュームが咲き始めました。
数粒いただいたタネからやっとここまで増えました。これは平鉢に植えていますがそろそろ花壇にタネを蒔いてもいいようです。以後は零れ種で毎年咲いてくれるのを楽しみにします。水の森で冬の花が少ない時期にグランドカバーをするように一面に淡い紫色の花が咲いていたのを思い出します。今年も咲いているかな? 春、他の花が咲きそろう頃まで咲いてくれるのでオススメの品種の一つです。ただ、葉がハコベと似ているので間違えて引っこ抜かないように・・・。
そろそろ年末の大掃除をと思っていますが、お天気が悪くなるようでしたが今日は家中のマット類を洗濯し、夕方までには乾きました。日中は書類をシュレッダーにかけていました。住所と名前が書かれた書類が多いので一枚ずつかけると結構な時間がかかりました。公的な領収書などは5年間保管と聞いたことがあるので残していたらいつの間にか時は過ぎて・・・。母親が亡くなってからでもすでに20年経っていて、実家を処分してから丁度5年は過ぎています。その頃の書類もそろそろ整理してもいいのでしょうが、なかなか踏み切れないのが現実です。断捨離できないのは洋服や家財道具、本などだけではありませんね。書類や思い出が一番厄介です。