水澄める川に寄り添う暮らしかな 笑子
みずすめるかわによりそうくらしかな
馬籠宿の中心にある水車です
この水車は 発電をしているようですよ
坂にある馬籠宿 道の脇の水路にごうごうと流れる綺麗な水の豊富さが印象的でした
澄んだ水の流れとシュウカイドウがいい感じ♪
「木曽路はすべて山の中である」という言葉が大好きなんだよね~って
あるお友達が言ってましたが・・・有名なこの書き出しで始まる
「夜明け前」の文豪 島崎藤村の誕生地でもあるこの地には
島崎藤村記念館があります・・・写真は入り口だけ(汗)
時間がなくて入れなかったです
【黒い冠木門 】
記念館は馬籠宿の真中に位置しシンボル的存在です
「木曽路はすべて山の中である」・・・高台から眺めながら
本当にそのとおりなのだと思いました
子犬たんたちの 離乳食のために毎日昼休みに家に帰ることになりました(*゚▽゚*)
ちょっと大変だけど お別れのタイムリミットが
あとだいたい12日と迫ってきたので
子犬たちが 旅立っていくとき笑顔で見送れるように
精一杯面倒を見てあげたいなって思っています
ボクたち!一生懸命 ご飯食べているよ!!
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
みずすめるかわによりそうくらしかな
馬籠宿の中心にある水車です
この水車は 発電をしているようですよ
坂にある馬籠宿 道の脇の水路にごうごうと流れる綺麗な水の豊富さが印象的でした
澄んだ水の流れとシュウカイドウがいい感じ♪
「木曽路はすべて山の中である」という言葉が大好きなんだよね~って
あるお友達が言ってましたが・・・有名なこの書き出しで始まる
「夜明け前」の文豪 島崎藤村の誕生地でもあるこの地には
島崎藤村記念館があります・・・写真は入り口だけ(汗)
時間がなくて入れなかったです
【黒い冠木門 】
記念館は馬籠宿の真中に位置しシンボル的存在です
「木曽路はすべて山の中である」・・・高台から眺めながら
本当にそのとおりなのだと思いました
子犬たんたちの 離乳食のために毎日昼休みに家に帰ることになりました(*゚▽゚*)
ちょっと大変だけど お別れのタイムリミットが
あとだいたい12日と迫ってきたので
子犬たちが 旅立っていくとき笑顔で見送れるように
精一杯面倒を見てあげたいなって思っています
ボクたち!一生懸命 ご飯食べているよ!!
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)