笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

竜田姫(たつたひめ)

2014-09-17 00:00:49 | 2014フォト俳句
雨に衣濡らしておりぬ竜田姫  笑子
あめにきぬぬらしておりぬたつたひめ





みなさん、
【竜田姫】ってご存知ですか??

竜田姫は秋を司る女神さまのことで秋の季語になっていますよ

奈良の都の西方にある竜田山にいると言われています

春の季語にもなっている春の女神さまは【佐保姫】で

佐保姫が春霞の化身であると言われているのに対して

竜田姫は紅葉の化身と言われていますよ(*゚▽゚*)

どちらも素敵な女神さまですね


そういえば、お料理の「竜田揚げ」はお醤油の赤い色合いを
紅葉に見立てたことからその名がついたと言われています

家の古井戸の周りに毎年咲いてくれる
可愛いシュウカイドウが今年も咲いてくれました♪




真ん中の黄色いところが可愛いですね~~~

それから 茎の色もピンクのところがめちゃくちゃキュートですよね





シュウカイドウは 秋海棠と書き 秋の季語にもなっています

断腸花ともいうらしいですけど、可愛くない名前ですね(^_^;)


かの 芭蕉さんも

秋海棠西瓜の色に咲きにけり

な~~んて可愛い俳句を残されています

こんな俳句を読むと 俳句って難しくなく
ストレートに感性のまま詠めばいいのだよって 
翁さんが言ってるように感じますね(*゚▽゚*)

******************

久々に 母とお出かけしてきました~~




最近 体調がすぐれない母なのですが

気晴らしにお出かけなんかもして

体調を回復してほしいと願っています



※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする