箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

春の人模様!

2021-03-26 | *編集・春/3月

春の人模様!   

 今日は箕面・外院の帝釈寺前からスタートです。

 

外院の里に入ると農具を手に四人ほどのファーマーの方々が

畦道で談笑されています・・・

横の畑にはエンドウマメの花が咲き、春キャベツ、ソラマメ、

ブロッコリー、ラディッシュ、ニラなどの野菜が育っています。

 

土手にはイヌフグりやタンポポの花、西の方には紅色の桃の花が

咲き、黄色い菜の花が咲いています。

時折冷たい風が吹くものの、空は青く澄み気持ちのいい朝です。

 

池の堤を上がると、一人のオジサンが座り込んで何かの皮を

むいています。

 

 ・  こんにちわ! それ何ですか?

   *  アサツキですわ! 

       味噌つけて食べたら美味いでっせ!

 

匂いをかぐと懐かしい!

幼い頃、祖母と共に川堤でよく採ったことを思い出しました。

 

旧参道からのイノシシ防止柵を開いて、一人のハイカー姿の方が

山を下りてきました。

挨拶を交わすと、すぐに横の疎水で靴の泥を洗われています。

見ればそこにはブラシが置かれていて、皆さんが利用されて

いるように感じました。

 

朝早くから勝尾寺までのこの山道を、日課として歩いておられる

方が多くいることを聞きました。

中には年間400回以上歩くという方もいるとのこと・・・

夏場などは早朝と夕暮れ時に2回歩かれるとの事で感服です。

 

旧参道への登り口にある池の前で、一人の同年輩の方が何か

作業をされています・・・

挨拶を交わして見ていると、木の枝を削りながら何本もの杖を作り

置かれていました。

ここから登る人がそれを借り、下りてきたらまた元へ戻すのだ

そうですが、そんなボランティアの方々のさりげない親切さが

心に染入りました。

 

ゴミ袋を持ちながら歩いているハイカーの方もよく見かけます。

毎日の森の散策を楽しみながらゴミもついでに拾ってくる・・・

そんな事を当たり前のようにされている方々にも頭が下がります。

 

そんな心配りもあり、箕面の森の散策路で私のお気に入りの一つ

は、やはり山越えをして勝尾寺へと続くこの旧参道と言えます。

 

谷間に水の流れる音がするので、双眼鏡で覗いて見ました。

樹間の先の岩場に小さな滝の流れを見つけました。

木漏れ陽が差し込み、そんな深い谷間にも一筋の陽が差し込むと

その流れの水がキラキラと輝きを放っているのです。

なんと美しい自然の光景なのでしょうか・・・

 

赤い花をつけたヤブツバキが満開です。

 

シジュウガラ、ヤマガラ、ヒヨドリが飛び交い、コゲラがコンコンと

ドラミングし、遠くではウグイスが美声を聴かせています。

 

茶園谷への分岐点で一休みをしていると、タオルを頭に巻いた

同年輩の方に道を聞かれました。

 

   *  勝尾寺から下りてきましたんやが、できるだけ山ん中

       歩きたいんですわ。

       どっかええとこありまっか?

 ・  この道もこっちの道もいい所ですが、最終はどこへ

    下りられる予定ですか?

   *  決めてへんけど、夜なったら箕面の駅へ帰りまんねん!

 

それならと箕面の森のハイキングマップを一枚差し上げながら、

今の場所からそれぞれのコースと外院のバス停などをゆっくり

説明したつもりですが・・・

 

   *  分からへんわ!  もうええわ!

       とにかく山ん中歩きまっさ!  おおきに!

 

大丈夫かな?

何とも難しいような人? でした。(笑)

 

しらみ地蔵前から七丁石前を経、南山から谷山を超えて

谷山谷へ下りてくると・・・

一組の若い男女がホッとしたような顔をして道を尋ねてきました。

白島の方から上がってきたものの、あちこちで話し込んでいる内に

どこか分からなくなってしまい道に迷ってしまったとの事・・・

私はここでもハイキングマップを差し上げながら説明し、

分岐点まで同行して方向を案内しましたが・・・

 

春ですね!

 

山や森を歩きたくなる時期なだけに、お気持ちは分かりますが、

どうか地図なり、多少とも山歩きの準備をお薦めします。

  (この森でも山菜取りの方が道に迷い、亡くなられたことが

   あったのですよ。)

低山とはいえ自然を侮ってはいけません。

 

才ヶ原池で一休みにしました。

見ると春休みだからか、中学生ぐらいの男女4人が魚釣りをして

いました。

と言っても何が可笑しいのか? 笑いこげて賑やかで・・・

魚は釣れていそうにありません。

ゲームセンターなどにたむろしているよりは余程健康的なので、

「魚釣り禁止」看板があることを大目にみることにしました。

 

池畔を見回すと、近くにあるエドヒガン、ヤマザクラは三分咲き位、

周辺に群生するコバノミツバツツジも蕾が膨らみ、数本は咲いて

いるものの後少しで一斉に開花の様相です。

 

才ヶ原林道を下り、箕面山荘「風の杜」の前を通って

聖天の森展望台に着くと・・・

ここでは高校生ぐらいの男女がぎこちない格好でkissをして

いました・・・

ここにも春がありました。

 

青春をジャマしないように そ~ と下を通り抜け、

裏山から西江寺境内に下りてくると・・・

本堂横手で絵を描いている方がいました。

咲き始めた桜、シダレザクラに椿を交え、その仏閣風景画は

見事でした。

 

箕面駅舎に戻ると、ツバメの夫婦? が飛び交い、

いくつもの巣づくりが始まっています・・・

いよいよ早春から春本番の季節になりましたね。

 

今日は春の人模様を感じるような一日となりました。

 ’13 3-27 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森の桜! | トップ | 春の嵐の後で! »
最新の画像もっと見る

*編集・春/3月」カテゴリの最新記事