4月22日(水)
のち 
昨夕からの雨は、明け方には止んでいた。雨量はほどほどで、良い雨だった。一番で、田んぼを見て回る。植え終わって、土が出ていた田んぼには、十分の雨だった。これから植える田んぼも回るが、多すぎる位の水は、水手を低くして、排水しておく。
昨日、残った35aの田んぼの代かき。水が多すぎる位になっていたが、午前中に終わらす。
午後は、田植機をトラックに乗せる時使う、アルミのブリッジの補助ブリッジを作る。アルミブリッジの厚みがあり、機械を載せる時、段差がありすぎる。特に、田植機は、車輪の構造上、スリップして、怖かった。ブリッジと地面の間に、補助ブリッジを掛けて、緩やかなスロープにする。ホームセンターから、排水溝に被せる、グレーチングを購入。ちょっと改造し、アングルを溶接し、フックを作る。これで、スリップすることなく、登れるだろう。
時間が余ったので、畑の周囲の草刈りを、2時間ほど。
明日からは、雨さえ降らなければ、田植えを続ける。


昨夕からの雨は、明け方には止んでいた。雨量はほどほどで、良い雨だった。一番で、田んぼを見て回る。植え終わって、土が出ていた田んぼには、十分の雨だった。これから植える田んぼも回るが、多すぎる位の水は、水手を低くして、排水しておく。
昨日、残った35aの田んぼの代かき。水が多すぎる位になっていたが、午前中に終わらす。
午後は、田植機をトラックに乗せる時使う、アルミのブリッジの補助ブリッジを作る。アルミブリッジの厚みがあり、機械を載せる時、段差がありすぎる。特に、田植機は、車輪の構造上、スリップして、怖かった。ブリッジと地面の間に、補助ブリッジを掛けて、緩やかなスロープにする。ホームセンターから、排水溝に被せる、グレーチングを購入。ちょっと改造し、アングルを溶接し、フックを作る。これで、スリップすることなく、登れるだろう。
時間が余ったので、畑の周囲の草刈りを、2時間ほど。
明日からは、雨さえ降らなければ、田植えを続ける。