畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

ザクロの花

2008-06-25 20:29:30 | 農作業
6月25日  いちじ 

今、ザクロの花が満開だ。梅雨時には不釣り合いのような赤い花。梅雨の代表的なアジサイとは、なんと対照的なことかと、写したが、でもよく見ると、それほど派手ではなく、可憐な花見たい。

一日畑仕事。最後に残っていたジャガイモの収穫。アンデスという赤い皮の品種。この芋は晩生のようで、ほかの芋を収穫するときは、まだ株も生き生きしているし、芋もまだ太っている。今年のように雨が多いと作りにくい品種だ。時々、腐りかけた芋もある。しかし、珍しいし、収量もまずまずなの、で作っている。これで、全部収穫終わり。一安心だ。
ソラマメとジャガイモの後を、ロータリー耕する。ソラマメの残渣もロータリーで二回耕すと、細かく砕け、土にすき込まれ、有機物の補給になる。雑草も同様にすき込んでしまう。すぐに、後作を作付ける場合はあまり良くないが、しばらくはなにも作付けしない場所だから、除草対策も兼ね、丁寧に耕しておく。

梅雨時にはあまり似合わないザクロの花



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 梅雨寒 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農作業」カテゴリの最新記事