畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

2008-06-24 20:17:47 | 暮らし
6月24日  ときどき 

朝5時ころ、外に出た連れ合いが、呼んでいる。なんだろうと出てゆくと、西の空いっぱいに虹がかかっている。北の山すそから南まで、完全な半円形だ。色も少し薄いが、七色がきれいだ。久しぶりにこんな虹を見れた。
朝の虹は、雨の前触れという。今日は晴れ間も出ると言ったのに、どうなるんだろう。空模様からは、振りそうもないが、などと思っていたら、細かい霧雨状の雨がサアーっと通り過ぎっていった。この霧雨が、西から近づいてきて、朝日を映して、先ほどの虹が見えたのかと、納得。

午前中、モアで畔の草刈り。
午後は畑。モロヘイヤ、マクワウリの定植。マクワウリには防虫トンネル。夏野菜の畝間は草が伸びている。少し草取りをしたが、梅雨明けまでに取らなければ。やることは沢山あり、体がもう一つほしいくらいだ。

あまりはっきり映っていないが、朝の虹
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | ザクロの花 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杏子)
2008-06-25 09:19:26
田んぼと低い山が連なる風景に、虹がでるっていいですねえ。
いいことありそう。
返信する

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事