6月6日(木) いちじ
二日の旅行だったが、久しぶりで、野良に出る感じだ。非日常の二日間は、神社参拝後の、直会(なおらい)を兼ねての昼食から、御神酒を上げ、ビールに変えて、夜の宴会まで、アルコールの切れることはない。酔うがままに布団に入り、朝風呂で、気持ちを切り替える。午前中は、日光観光があるので、アルコールは控える。
一時間半ほどの時間があったが、予定の半分しか回ることはできず、切られることのない、入場切符を残したまま、バスに戻る。「時間がなくて、回り切れなかった」と、乗り込むと、もう全員席に座っていて、「ゆっくり観てくればよかったのに、もう出発しようと思っていた所」と返ってくる。
昼食は、宇都宮餃子。餃子には。やはりビールと、非日常の昼食だ。あとは帰るだけ。時折、缶ビールがのどを潤し、サービスエリアに世話になりながら、再び、海ほたる。到着は、5時半。遅くならないから、明日へと引きずらずに済む帰館だった。
今朝から、日常。食事の支度をしながら、洗濯。そして、午前は花畑。サツマイモ苗の仮植。残りのヤマイモの植付など。
午後は、田の刈り草燃し。大土手の5枚の所。葦やセイタカアワダチソウなどの大きな草を刈り払った土手。このまま残ると、次の草刈の時、大変やりにくい。雨が降らないで、良く乾いている。延焼しないよう、注意しながら、ほとんど燃すことが出来た。この点では、晴天に感謝なのだが。今夜の雨。予報通りに、お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます