こういうのを読むと、現在の世の中の問題はすでに明らかだ、と思わされるな。「中野剛志 保守とは何だろうか」 NHK出版新書 blog.goo.ne.jp/moto-c/e/fefda… @motochidaさんから
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年10月22日 - 09:16
傘をこうやって持つ人がいるんですけど、危ないですよね。
— 鉄拳 (@Tekken_omachi) 2017年10月21日 - 12:19
駅とかで注意発起するポスターとかあればいいんですが。 pic.twitter.com/mvBJocxs8v
国民から受信料を強制徴収して運営している日本の公共放送NHKの、2017年の衆院選直前の月曜から木曜までのニュース番組の項目。驚くほど、選挙関連の項目が少ない。こんなもの公共放送とは呼べないだろう。今回も低投票率に誘導したいのか。… twitter.com/i/web/status/9…
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年10月21日 - 12:24
地上波テレビにおける「政治的公平性」って、すべてを無色にすることではなくて、いろいろな色があって、全体で白になることだと思うけど。すべてを無色にするならば、そもそもメディアとしての意味がない。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2017年10月21日 - 14:35
@e_dokkoisyo あなたのお母さん⇒私の妹経由で情報いただいたんですけどね。昨年の現代詩手帖も見てるんだけど、残念ながら、名前では気づけなかったな。これからもよろしく。
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年10月22日 - 10:22
熊谷晋一郎・編 みんなの当事者研究 臨床心理学増刊第9号 金剛出版 goo.gl/5jkVTW
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年10月22日 - 12:55
拡散しよう
— 壤 晴彦 (@HaruhikoJo) 2017年10月22日 - 11:52
選挙行ったか⁉️
考えてみれば、日本で「主権在民」になってから、まだ70年くらいしか経ってないんだもんな。すんごい最近の話だ。
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年10月22日 - 12:00
気仙沼市では台風21号の接近に伴い、大雨が予想されることから、市内全域に避難準備・高齢者等避難開始が発令され、避難所を開設されます。
— ラヂオ気仙沼 (ぎょっとエフエム) (@kfm775) 2017年10月22日 - 17:02
避難所は、市民会館、九条小、鹿折中、新月中、松岩公民館、面瀬小、階上公民館、大島公民館、唐桑公民館、本吉公民館です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます