土曜日は古寺を歩こう。

寺勢華やかな大寺も、健気に法灯を守り続ける山寺もいにしえ人の執念と心の響きが時空を越え伝わる。その鼓動を見つけに…。

奈良公園の桜、満開!

2015年04月04日 | 花巡り



(2015.04.02訪問)


こんな上天気、居ても立ってもおられず、気がついたら奈良行き急行に乗ってました。
桜便り満載の今日この頃、奈良公園はどんなんかな、と云う訳で奈良公園桜探索です。




▼氷室神社の枝垂れが、





▼えらい事になってます。



氷室枝垂れの名優「奈良一番桜」が、樹勢衰え、枝が癌腫に冒され、細根が少なくなり相当弱り昨年から
樹木医の指導のもと樹勢回復作業が行われたそうです。元気を回復した名優を早く見たいものです。
てっぺんの枝には花が少なく、枝も短く相対に花付きが悪いです。何よりも元気がありません。



▼右の若樹、こちらは元気です。





▼紅枝垂のシャワーのつもり。





▼若枝垂れ越しに若草山を。





         ▼興福寺北円堂の前。





▼南大門跡は見事な満開!





         ▼満開越しに五重塔。





         ▼東金堂の裏手。





▼アップにすると。





         ▼登大路園地から奈良博。





▼春日野園地はよく咲いています。





▼桜天井。





▼アップです。





▼青空に陽を受けて。





▼東大寺東塔跡は意外な穴場。





▼どうです、桜の森へようこそ。





         ▼一本桜がこれでもかと今盛り。





▼末広がりの枝におめでたい桜。





▼サァこれから咲くぞ、若い桜が云ってます。東大寺経庫前。





▼超ボリュームが満開!東大寺参籠所。





▼ワイド持ってきたらよかった、シャワーにならへん。裏参道の紅枝垂れ。





         ▼大湯屋前。





         ▼講堂跡、鹿君和んでます。





▼猫段の紅白揃い踏み。





▼大仏殿へやってきました。





▼東回廊の並び咲き。





▼西回廊。





▼戒壇堂山門前の紅白。





         ▼元気のいい紅桜。





▼最後に、氷室神社名優枝垂れの回復を願って、元気な若枝垂れからエール。





週末からまた雨予報、最近の天気予報、悪いときだけ良く当たるのがシャクなんで、せめてこのピュアな青
空のもと、勢い込んで奈良公園にやって来たのですが、回れたのは半分ほど、南側は回れませんでした。
歳には勝てませんワ。







↓ ポチッと押していただければたいへん嬉しいのですが。

神社・お寺巡り ブログランキングへ