蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

何気なく。。

2009年09月15日 17時42分23秒 | 日記
今日、何気なく長野県出身の詩人・作家を調べ始めた。

ホント、何気なく・・・

最初に興味を持ったのが大島博光という信州松代生まれの詩人。
フランス文学者でもある。

松代は、たくさんの芸術家や作家を生み出している。
何らかの地域性があるのかも?

去年の7月「詩と歌の家 大島博光記念館」が
松代にオープンしたらしいが
こんなに近くに住んでいながら
私は未だ行ったことがないσ(^◇^;)。。。

大島さんはルイ・アラゴンの詩集などフランスの詩を多く翻訳し
2006年に95歳で亡くなるまで
自らも平和や愛を訴える詩を書き続けた。

ルイ・アラゴンというフランスの詩人は
レジスタンスの中で登場し、崇高な作品を提出している。

アラゴンが「ストラスブール大学の歌」の中でうたった一節

  教えるとは 希望を語ること
  学ぶとは 誠実を胸にきざむこと

なるほど・・・とても説得力のある深い言葉だと思った。

雲を掴むような希望ではない
実現可能と思える希望を語れる指導者は偉大だ。

学びのプロセスにおいて、誠実を胸に刻む・・・

誠実を胸に刻むかぁ(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン

人間形成においても、重要なことですね(´‐`)。оΟ 妄想中


大島さんが多大な影響を受けた詩人ルイ・アラゴン。
反戦歌も多く書いている大島さんだが
「きけ わだつみのこえ」の作者・武井 脩さんとも交流があったようだ。

暫く「戦争」のワードから離れていたが
やっぱりここに戻れってことか―

大島さんに続いて興味を持ったのが

  新田次郎さん

諏訪出身の作家で、知名度はかなり高いですよね。
彼の作品はたくさん映画化もされている。

山岳小説で有名だけど、本人はそう呼ばれるのを嫌っていたそうな。

  じゃ、平地で書けば平地小説ですか?

と、食って掛かったこともあるらしい。

冒険小説のジャンルになるのかな?
山岳小説っていつの時代に生まれたのかな?

私は新田さんの代表作「孤高の人」をまだ読んでいないが
12年前に読んだ夢枕獏さんの「神々の山嶺」は
未だにその感動を覚えているほど心が震えた小説の一つ。

・・・にしても、私の興味って
あっちにもこっちにも飛んでいく(; ̄_ ̄)=3

読みたい本も山積みだしねぇ。

整理つくのかしら←(¬_¬)あやしい…