蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

音響って面白い♪

2011年02月17日 23時53分55秒 | 日記
やっと終わったぁ~~

今回も納得のいく音響に仕上がりました

本当に音響作りは面白いっ!

毎回舞台のたびに

  これだっ!

って思う作曲家やジャンルに出会うまで
かなり時間は要するけど
路線が決まって選曲して
その選曲した曲を更に聞きこんで
どの部分を使うかを検討し
今は、パソコンで編集も出来るようになったので
何曲かを重ねたり、音質を変化させたり…

あ、私は基本的に著作権フリー曲を使うようにしています。
じゃないと編集できないから。

問題は、こだわり過ぎるところ

費用対効果を考えて作業しなければ…
と随分意識はするようになったが
つい面白いって思うと夢中になって
気付くと「あさ~」なんてこともシバシバ

それにしても…

なぜこう、演劇にかかわる仕事って
面白いことが多いんだろうね。

チラシ製作も音響作りも
照明や舞台美術、衣装、小道具作りも
企画を練るのも楽しいし
何をやっても苦痛になることがない。

会計は、嫌いじゃないけど
使う脳が違うから、ちょっと大変か。。

数学系は、もともと好きだし得意系。

あれ?
私、何が嫌いで不得意なんだっけ?

……

学生時代は、生物と国語と地理が苦手だった。

国語も漢字や古典は得意だったけど
現代国語の読解に関して
答えが納得できないことがあって
先生に質問したところ
きちんとした答えをもらえなくて
それ以来、学校の国語が
好きじゃなくなってしまった。

数学は、必ず答えが見つかる。
けど、国語は…

本は好きでたくさん読んでたし
作文や詩や感想文も書いてたので
国語自体が嫌いというより
授業とテストが好きではなかったって
言ったほうが良いかもね。

文章を書くのが好きだったことを考えると
今、脚本を書いていることも
何となく納得出来るような気がする。

生物や地理は、記憶するのが苦手だった。
筋道がわかれば記憶できるけど
昔から、丸暗記が苦手なんです。。

未だに、同じ。。
マジひどいの、私の記憶力。。
なので、なるべくメモをするように
心がけてるけど、どんどん忘れますねぇ…

スケジュールは、ホワイトボードを購入し
毎週月曜日に二週間分をチェックして
しっかりと記載し、あとから入った予定も
その場で記入するようにしている。
道具や文書類の締切期日や
製作予定品目も書き込んであるので
これなら忘れることがない。

この方法、家族にとっても
私の予定や状況がわかって良いらしい。

話が随分ずれ込んだけど

昔、苦手だった生物や地理も
演劇を作る上で必要に迫られるため
今は苦手意識を持たなくなった。

多分…
この世に存在するもの全部に対して
あ、目に見えないものも…だ!
全てに興味を持っていると言っても
過言ではないだろうな。

例えば、運転するのは疲れる、とか
マラソンは心臓が持たない、とかはあるが。

いやぁ~
やっぱり演劇って凄いよ。
演劇を本気でやろうとすれば
何一つ無駄なんてことないし
やればやっただけ、知れば知っただけ
なんでも生かすことができる。

本当に演劇と出会えて
ずっとやってこれて良かった。

周囲の皆さんに心から感謝です

あれ??

2011年02月15日 15時15分14秒 | 日記
先週末から

  うーん…
  なぜできないんだ?
  うーん…

  あ、時間だ

と、予定の場所に出向き
帰宅すると

  うーむ…
  おっかしいなぁ…
  今まで出来たんだけどなぁ…
  うーむ…

とまぁ、こんな感じで何度か挫折を繰り返し
ようやく原因がわかったのが今日

音響編集です。。
蓋を開けてみれば

  あれ??そういうこと

という理由だった。

昨日は、曲の編集を諦め
全部曲頭から流すことにしようと決めたんだけど
やっぱり今日になって

  やっぱり、編集したいっ!
  もう一回やってみよう。

と思って始めたところ
ようやく原因を突き止めることができた。

  ふぅ…
  なんか無駄な時間の使い方してるようねぇ…
  しっかりソフトの使い方を覚えなきゃ!

と、反省しきり
けど、これでもう二度と同じ失敗はしないぞぉ~~

昨日は、小布施在住の若手事業家と会い
本公演への参加の確約をもらった。
彼は、まだ演劇を始めたばかりだが
とても演劇に興味を持っていて
仕事のためにも演技を修得したいと思っている。
多忙のようだが、きっと
一生懸命取り組んでくれることでしょう。

彼とは、何らかのコラボもしたいと思っている。
実現する日が楽しみです♪

そうそう!

長野県の遠方の小学校から児童劇の依頼が舞い込みました
ありがたいことです

またまた「カン太の涙」を上演する機会を頂きました。

この小学校は、26年間音楽だけを招聘して来たとか。
今回は演劇を…ということで
夢幻工房に白羽の矢が立ったようだ。

演劇を観たことがない子どもたちに
観てもらうことができる!

こんな嬉しいことはありません

先方のご希望が平日なので
出演者やスタッフのスケジュール調整が大変だったけど
何とか目途が立ち、お請けすることが出来た。

上演時期は7月

野外公演の稽古と重なり
過酷なスケジュールになりそうだけど
健康に気をつけて精一杯取り組んで行こう。

あと二週間!

2011年02月14日 23時10分31秒 | 日記
合同発表会まで、あと二週間!

  うーむ…間に合うかなぁ…

上田も長野もやる気は十分にある。
きっと彼らなりの結果を見せてくれることでしょう。

今回のワークショップの目的は
発表ではなく、それまでの過程。
発表に至る過程でコミュニケーション力を
アップしていく…この点に関しては
既に充分な成果が見えるので
あとは、発表会にいらして下さったお客様に
どれだけ楽しんで頂けるか…
メンバーが、自分たちだけじゃなくて
お客様に楽しんで頂きたいと思って
演じることができれば…

高度な要求かもしれないけど
要はサービス精神だ。
サービス精神を持てるようになれば
自ずとコミュニケーション力もアップするはず。

あと二週間でどこまでいけるか…
楽しみですねぇ~~

お時間のある方は、是非ご来場下さいね

そういえば…

土・日の二日間で、たくさんのクッキー&チョコを
もらっちゃいました。

どうやら巷は、バレンタイン・デーのようです

忙しさで、すっかり忘れてました。

ワークショップメンバーが
次々と手作りお菓子をくれるので
ようやく気付いた、鈍い私。。

おいしかったですよぉ~~
やっぱり手造り品は嬉しいよねぇ~~

みんな、ありがとぉ~~

土曜日は、頂いたお菓子で空腹を紛らし
夕方キッズの稽古を終えて外に出ると

  大雪じゃん

またまた、こわいよぉ~と、叫びながら
upup↑7さんが公演している
若里文化ホールへ向かった。

到着すると19:40。
開演から既に40分が経過。

こうなることを予測して
一応脚本に目を通しておいたので
何とか話はわかったけど
舞台の世界観やイメージを把握するには至らず
欲求不満だけが残ってしまった。

やっぱり舞台は最初から観なきゃ意味ないね

脚本は後藤ひろひとさん。
コメディと言うよりも
どちらかというとコントに近い作品かな。
とっても笑える脚本ですよ!

  upはこの路線を行くのかな?

路線かぁ…

うちは路線ってないよなぁ。

劇団本公演は、どちらかというと社会派路線?
野外公演は、エンタメ?
その他にも、コメディや児童劇もやってるしね。

「静かな演劇」「アングラ」路線はやったことがないなぁ~

あ!
アングラ風はあるか。
作ったら「アングラ」っぽくなっちゃっただけだけどね。

今、やってみたいのは
和物や推理物系。
ロックを使った芝居も面白いなぁ~

というか、ずっとやってみたいと思ってるんだけど
いざ書こうとすると、そうじゃなくなっちゃうんだよね。

「ISHIN」とかは、和風だった。
が、和物は旗揚げ公演の「うつせみ」だけ。

そろそろやってみても良い時期かも

パンフ入稿完了☆

2011年02月11日 23時30分14秒 | 日記
昨日の深夜、ようやくパンフの入稿が完了
ワークショップ合同公演の当日パンフです。

予定より四日も遅れたけど
本番一週間前には配送されるので
それ自体は、全く問題なし。

問題なのは“音響”
ある程度、曲はセレクトしてあるんだけど
編集作業が滞っている

本当は今日まで完成させておきたかった…
早く作らないと、オペレーターがかわいそうだものね…

今夜こそは、何とか形にしなければ

今日は昼から上田チームの稽古でした。

  うぅ~雪だぁ~~

と騒ぎながら、上田へ向かう。

久しぶりに全員揃っての稽古。
上田はインフルエンザが真っ盛りでして
次々とメンバーがウイルスにやられ…
先週は、ケンタロウ君までやられちゃったし

やっぱりいいよねぇ、全員が揃うと

今日は、一番重要な…というか
“見せ場”のシーンの稽古に突入!
これなら明後日の稽古でラストまでいける。
あとは繰り返し稽古するだけ…
と言っても、僅か二日の通し稽古だが
みんなのテンションが上がれば大丈夫♪

明日は長野チームの稽古日。
私が稽古をつけるのは午後からだけど
午前中もみんなで集まって自主稽古をするそうです!

あ!そうだ!!
長野チームのほうも一人
インフルエンザにやられちゃいました

2年前の悪夢が蘇るぅ~~

あれは、S短大の生徒たちが
「あかとんぼ演劇祭」に招かれた時のこと。

なんと本番三日前から連続してキャストが二人
新型インフルエンザにかかってしまった
新型が大流行した年です。

舞台を取り止めにするか悩んだけど
当時劇団員だったモッちゃんと私が
二日間で台詞と動きを覚えて
代役を務め、何とか事無きを得た。

おっと

  大丈夫…今回は大丈夫…

悪いイメージを持つのが良くないらしい。
イメージ通りのことが起きやすくなるとか。

だったら、良いイメージの出来事を想像しよう。

キャスト陣の笑顔
お客様の笑顔
スタッフの笑顔…

笑顔がいっぱいの公演になりますように…

さて、音響作りだ

稽古場見学

2011年02月10日 23時03分43秒 | 日記
忙しいと言いつつ…

  観たいものは観たいっ!

というわけで、青年団に所属している
演出家のN氏が演出する舞台の稽古を
昨夜、見学しに行って来た。

今週末、この舞台の公演があるんだけど
私はワークショップ・稽古・MAがあるため
観劇の時間を取れそうになく…

二年前から、N氏の舞台を是非一度観てみたいと思いながら
また今回もスケジュールが合わず…

で、主催側の方に許可をもらって
稽古を見学させて頂くことになった。
と言っても、稽古は公開しているとか。

凄いよねぇ~

私は稽古を公開しません。

だってねぇ…

稽古を観て「面白いっ!」って思ってもらえればいいけど
そうとは限らないものねぇ。。
だから

  観て頂いても大丈夫!

と思える状態になるまで、強い要望がない限り
決して公開することはしません。

そういう意味でN氏は「凄い!」って思います。

見学した作品は

  母アンナの子連れ従軍記 作/B.ブレヒト

稽古場は、城山にある旧蔵春閣ホール。
本番で上演する会場もここ。

上演会場で稽古出来るなんて
恵まれてる環境だよね。

実は、このホール
何年か前に使ってみようと思って
下見に行ったことがあるんです。

その時は

  天井が高くて面白い空間だけど
  音が響き過ぎるようなぁ…
  暖房器具がジェット・ヒーターか…
  音がメチャメチャするよねぇ…
  それに、シャンデリアが…

などと思い、結局使うには至らなかった。

けど、空間としてはなかなかユニークだし
古ぼけた感じで味があるのは確か。

そこで繰り広げられる「ブレヒト」の世界♪
しかもプロの演出家が演出し
プロの役者が6人も出演
そして長野市のアマチュアメンバーが
30人以上も参加している!
って聞けば、観たくなるってもんでしょう。

18:00から稽古と聞いていたので
間に合うように仕事を終わらせようと思ったが
結局またまたずれ込んで一時間の遅刻
19:00頃、稽古場に到着すると
ちょうど小返しの途中だった。
同じシーンを何度も繰り返し
うまく行っていない部分を修正していく。
3シーンほどの修正が終わり
いよいよ通し稽古が始まった!

あ!
内容は言っちゃダメですよねぇ~
ネタばれになったらクレームが来ちゃう!

やっぱり群衆は人数が多いと
迫力あるなぁ~って改めて思いました。

インパクトのある役者さんもいたし
N氏のダメ出しも耳にすることが出来たし
帰宅後、作品の分析もできたし
私としては大いに収穫があった稽古見学でした。

本番まで、あと三日間。
もっともっと良くなることでしょう。
公演に伺えないのが、本当に残念!

キャスト・スタッフの皆さん
公演のご成功を心から祈っています