角館駅にやってきました。
昨日の「あけぼの」が運休になり、黒石のやきそばは絶望的になり、せめて浅虫温泉には入りたいと「はやて」で八戸に向かいましたが、八戸以北は運転見合わせ中のアナウンス。
急遽予定変更をして、盛岡で「こまち」に乗り換えてしまいました。
角館は雪が降ったりやんだりのお天気です。
何やら昨日の雪で道路に雪が積もったそうです。
お昼にはちょっと早いのですが、雪宿りの「むら咲き」を選びました。
とりあえず、地酒をお願いしました。
つきだしは「にしんと数の子の粕づけとみずのこぶ」です。
ゆっくりお酒を飲みながら「比内地鶏焼き」を待ちます。
「比内地鶏焼き」です。
ちょうど見ていたようにお酒がなくなり、おかわりです。
「比内地鶏」美味しい。
しっかりしたお肉で食べ応えがあります。
「稲庭うどん」天ぷら付きです。
もう少し太いのかと思ったら、普通でした。
外は雪なので必要ないと思いましたが、大きな氷がうどんの上に乗っていました。
しこしこして美味しかったです。
ごちそうさまでした!
武家屋敷周辺は殆ど人がいません。
雪も本気で降り始めています。
こうなったら行くところは一つしかありません。
「かくのだて温泉」にやってきました。
12月にお世話になっています。
駅に近い温泉なので、とても楽ちんです。
どうも静かだと思ったら、誰も入っていません。
お陰様で温泉独り占めです。
かくのだて温泉に入った後、盛岡駅に戻ってきました。
駅ビルの地下に行ったら人だかりがあり、「生まぐろ解体即売会」前のまぐろの重さを当てるクイズがありました。
早速、申込みました。
30kgから40kgの間と言うヒントがあり、私は6がラッキーナンバーなので、「36.6kg」でクイズ参加です。
正解は「32.3kg」です!
残念でした。
当たると3,000円のお買い物券が貰えました。
時間があったので八戸の八食センターに来てみました。
せんべい汁を食べようかな?と思いまして、、、
せんべい汁が「イクライカ丼」に化けました。
美味しいに海鮮料理が目白押しのメニューを見ていたら、せんべい汁は又今度と言うことになりました。
いくらのプチプチ感が何ともいえません。
ごちそうさまでした!
帰りの「はやて」はサケドバとビールです。
いろいろ予定は作るけど、たまにはハプニングでの予定変更もいい経験で、なかなか楽しいものです。
何とかなるものですね。
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp