江ノ電鎌倉駅はもの凄いことになっています。
長谷寺・極楽寺周辺のあじさいを見に行く人と思われます。
乗れなかったら無理をせず、次の電車に乗るようアナウンスがありました。
私もあじさいを見に来た一人です。
「のりおくん」です。
今日は江ノ電乗りつぶし予定なので、一日乗車券「のりおくん」を買いました。
これから通勤地獄にも匹敵する江ノ電に乗ります。
江ノ電は今年全線開通100周年だそうです。
おめでとうございます!
着いたところは稲村ヶ崎です。(笑)
長谷・極楽寺でみなさん降りましたが、私はその先に用事があります。
何かいいロケーションですね。
犬と散歩する女性を後ろからパチリ。
まぐろのホホ肉のステーキと刺身定食です。
これが大当たりでして、とても美味しい。
海が目の前のお店はとてもいい感じです。
美味しい料理を食べながらビールを飲んで、のんびり過ごしました。
成就院の切り通しのあじさいが見頃です。
人・人・人で大賑わいです。
あじさいの向こうに海が見えて、天気が良かったらとちょっと残念。
今日はマクロレンズを持ってきました。
やっぱりガクアジサイを撮ってしまいます。
いい感じです。
長谷寺です。
ここももの凄い人です。
何とあじさいを見るのに60分待ちだそうです。
近所のお店でソフトクリームを食べて、さっさと退散。
と言うことで、鎌倉の大仏さんにお参りして来ました。
「のりおくん」のお陰で鎌倉・藤沢全線を満喫させて頂きました。
鎌倉に行くなら、平日に行くことをお薦めします。
電車から見た北鎌倉周辺も、もの凄い人でした。
やっぱゆっくりあじさいの写真を撮るなら、幸手権現堂堤がいいかな?
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/