ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

竹のアート2012 スタンプラリー

2012-10-21 23:55:00 | 竹のアート

Sp1170231 今日は竹のアートのスタンプラリーです。
天気もよく大勢の皆さんが竹のアートを楽しんで貰いたいものです。

せっかくなので展示作品を紹介します。

Sa1 作品A 「百中ハーモニー」 百間中学校美術部

Sb1 作品B 「百中 Fine Arts」 百間中学校美術部

Sc2 作品C 「ほ・ほ・ほのBar2012」 参番穂

Sd1 作品D 「小人のお部屋」 前原中学校チーム友達

Se2 作品E 「はにわ台国」 日本工業大学新建築デザイン研究会

Sf5 作品F 「掃除のあいまに休憩」 チーム村山

Sg1 作品G 「グルグル」 日本工業大学新建築デザイン研究会

Sh1 作品H 「ほっつけのつり橋」 茂木俊二

Si2 作品I 「こんな音どんな音」 前原中学校チーム友達

Sj5 作品J 「思い出の一枚に」 山崎山エコクラブ

Sk2_2 作品K 「昆虫シリーズ夏~秋」 チーム農まち

Sl3_2 作品L 「アートで遊ぼ♪」 松建・持丸・アンカルク

Sm1 作品M 「やました鉄道 宮代ツリー」 やましたグループ

Sn4 作品N 「森の声」 翁譲

So5 作品O 「浮竹庵」 日本工業大学吉村英孝研究室

Sp5 作品P 「竹ロケットで宇宙をつかめ!」 日本工業大学学生環境推進委員会

Sq2 作品Q 「風さんぽ」 手島亙・池澤均

以上、作品紹介でした。

Sp1170239 夕方にはコンサートも開かれました。
素敵な音が新しい村に響き渡りました。

Sp1170252 竹の灯りが何とも言えない雰囲気を醸し出しています。
素晴らしい!

Sp1170261 で、夜は作品発表会とスタンプラリーの結果発表です。
まずは乾杯!

Sp1170298 作品発表会です。
皆さん作品のご自慢大会となりました。

Sp1170303 現役の庄司町長のお話から。
先代の榊原町長まで参加をしてくれています。
ありがとうございました。

Sp1170309 で、スタンプラリーの最高得点は、やましたグループの「やました鉄道 宮代ツリー」でした。
皆さん、おめでとうございました!

ということで今年の竹のアートはスタートしました。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする