朝の進修館です。
今日はここで第6回甲馬サロンが開催されます。
サロン後の懇親会で食べて貰うそば打ちを始めます。
そば打ちのメンバーは島村&岡両師匠に島村繁さんと言う豪華ラインナップです。
このメンバーの中に入れて貰えることに感謝です。
相変わらず師匠のそば打ちは美しい。
私も気を抜けない状況なので、緊張しながらがんばります。
そばはどんどん打ち上がっていきます。
500gで二八のそばを15玉打つ予定です。
途中師匠の離脱がありましたが、何とか15玉終了しました。
何だか足りないかも?と言うことで、残りのそば粉1kgで外二で2玉打つことにしました。
お昼の弁当です。
新しい村の弁当です。
メニューに生産者名が入っています。
ごちそうさんでした!
午後からの「進修館ワクワク見て歩きツアー」の皆さんが入ってきました。
ちょっと緊張します。
何とかそばを打ち終わり、お片付けをして甲馬サロン始まっているのでそちらに参加します。
第1部 ヴェネチアビエンナーレ国際建築展への進修館出展報告中です。
展示チームの皆さんがビエンナーレの説明をしてくれています。
次の写真によるヴェネツィア案内は北田巨匠の写真です。
真夜中の写真がもの凄くいい。
真夜中のサンマルコ広場。
誰もいないサンマルコ広場、凄すぎる。
又ヴェネチアに行きたくなってしまった。
続いて陣内秀信さんの講演会「ヴェネツィアの魅力と宮代」
ヴェネチアと歴史から宮代とのつながりも模索してくれました。
これは宮代とヴェネチアは友好都市にならなくちゃ。
続いて宮代隼人さんのカンツォーネ独唱。
合唱コンサート。
指揮者の三好草平さんは前回の甲馬サロンで大活躍してくれた三好さんの息子さんです。
すんません。
そろそろ私は懇親会の準備のため食堂に向かいます。
懇親会が始まりました。
食堂はそばをゆでるのと天ぷらを揚げるので大わらわです。
どんどんそばがなくなっていきます。
天ぷらも大人気です。
あっという間に終了しました。
参加して頂いた皆さんにご挨拶をして無事懇親会は終了しました。
皆さん、ありがとうございました。
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp