八重桜が散り始めた進修館です。
今日はここで第10回甲馬サロンの実行委員会に参加です。
夏至の会はずっと自然観察の会です。
いつものように鳥・虫・野草のスペシャリストが集まっております。
ちょっとしたキーワードが上がると話がどんどん膨らんでとんでもないところに行ってしまいます。
今までは夏至周辺の季節に行っていますが、見られるものがいつも同じになってしまうので今年は時期を変えて秋口の観察会として開催することになりました。
* 日程 : 10月 2日(日)
* 時間帯: 13:00 ~ 15:00
* 場所 : 新しい村 周辺
* 全体スケジュール
13:00~15:30 自然観察
15:30~17:00 観察報告とお話
17:30~19:00 懇親会
自然観察:鳥グループ 担当講師 小峯さん、真鍋さん
虫グループ 担当講師 塘さん、八木橋さん
野草グループ 担当講師 茂木さん、森さん、三好さん
観察報告とお話
お話:八木橋さん 約40分
(概要:町全体のいきもの分布の特徴。珍しいいきものや植物が今も生息する新しい村の取り組みなどに触れてお話)
懇親会 手打ち蕎麦、天ぷら、その他
観察会の下見は9月20日(火)となりました。
すでに次回の甲馬サロンも決まってます。
第11回 甲馬サロン 12月17日(土) 15:00~17:00です。
出演者は宮代町在住で藤原歌劇団所属のメゾソプラノ歌手の古澤真紀子さんです。
続いて織りちゃんへ。
今日はちょっと涼しい日になりましたが、冷やし中華始めてます。
まずは乾杯!
ままかりがやたら美味しい!
刺身もドカンと出てきました。
一升瓶の「宮代そだち」もいつの間にか空になってしまいました。
話題が豊富な皆さんとの会話は楽しい!
ありがとうございました。
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp