お昼に着いた稚内です。
何だかお店がないぞ!
ちょっとうろうろするかぁ、、、
駅前ロータリー正面にあった「ひとしの店」
名前が同じだから、寄ってみるかぁ、、、
特に特徴があるメニューはありませんでした。
ビールを頼んだらアサヒスーパードライが出て来ました。
サッポロでよかったのに。
お任せ定食。
何処でも食べられる普通の定食でした。
ごちそうさんでした!
せっかくなので、宗谷岬にバスで行こうかと思います。
駅ナカをうろうろしていたら何と立ち食いそばがあるじゃん!
俺は立ち食いそばが食べたかったんだよ!
良く見てから外を歩けばよかった、、、
で、宗谷岬へ行くバスが到着。
まさか座れないとは、、、
約40分で宗谷岬に到着。
ちょっと寒いくらいです。
日本最北端の地に到着しましたぁ!
碑の向こうは外国です。
結構バスで降りたので人がおります。
せっかくなので、到達証明書をいただきました。
丘の上は旧海軍の望楼がありました。
そろそろ戻るバスの時間です。
又座れそうもありませんね。
バス停前のお店の看板。
生ウニ丼¥3,800だそうです。
予定通りバスは稚内駅に到着。
路線バスだから席が少ないのが残念でした。
座りたかった。
帰りの特急まで時間があるので、散策。
防波堤ドーム。
芸術的なドームですねぇ!
階段を登ると海が見えました。
静かな海です。
海の向こうは宗谷岬です。
C55が走っていたんですね。
本線ですからね。
横綱大鵬の碑がありました。
子供の頃、巨人・大鵬・卵焼きと言う言葉を思い出しました。
で、駅に戻って立ち食いそばを食べようと思ったら、、、
閉店してました、、、
夕飯どうしようかなぁ、、、
下り特急が遅れているようで、自由席狙いの皆さんは列を作っております。
指定席押さえておいてよかったぁ!
今日の夕食はおにぎり。
やっと特急列車が入線してきました。
帰りの宴席。
近くのスーパーで買った刺身と総菜で乾杯!
帰りの特急列車からの利尻富士。
いい具合に看板と一緒に撮れました。
宴会は日本酒と鯖の味噌煮へ。
実にいい時間ですね。
終着旭川駅に到着したのは、21時35分でした。
途中野生動物との接触があったらしく9分ほど遅れました。
長い一日が終わりました。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302