勤労福祉会館です。
今日はここでガイドの会開催の⒉回目の映像による街あるきに参加です。
ちょっと遅刻気味で入ったら、もう準備できてました。
前半は小野田副会長、後半は今回初めてのお二人です。
今日は参加者が幸手宿研究では第一人者の方がいらっしゃるので、だいぶ緊張しております。
続いて定例会。
お昼過ぎまでお疲れ様でした!
お弁当のカツ丼ごちそうさまでした。
かみさんが帰るのを待って、宇都宮にやって来ました。
今日はLRT開通の日です。
駅や市内は混雑していそうなので、終点のある工業団地へ。
信号で止まっていたらLRTが走っておりました。
道路を走っていて脇を通る姿は実に新鮮です。
交差点で止まっていたら、交差するとLRTに遭遇。
ツイてます。
終点駅の芳賀・高根沢工業団地駅を出たところでパチリ。
かなりの勾配ですね。
だいぶ陽が傾いているので、ちょっと影がきになります。
坂を登るところ。
これは坂の上から下る手前。
清原中央通りの歩道橋からの下りと。
上り。
その手前の二両。
陽が差しているところでのすれ違いだったらなぁ、、、
飛山城跡駅での下り。
10分から15分間隔で走っているので、撮影に苦労しないのはいいですね。
今日は全然事前に撮影場所の勉強をしていなかったので、皆さんの投稿を参考しながら又行きたいですね。
続いて天神様へ。
既に境内は吞兵衛だらけです。
鋸南町の道の駅から来てくれたと言うことで、まずは地ビールとくじらコロッケを。
ビールが美味しい。
天神会館ではギターで実にノリのいい方が演奏中です。
何と大野さんは富くじでミッキーの扇風機をゲットしました。
実はお兄ちゃんの富くじは1等賞と1番違いだったそうです。
残念でした。
と言うことで、何だか忙しい土曜日でした。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302