ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

みなでつくる方法 吉阪隆正+U研究室の建築展

2016-03-05 16:41:10 | 建築の勉強

旧岩崎邸です。
今日はここの隣の国立近代建築資料館に用事があります。

去年の暮れから「みなでるくる方法 吉阪隆正+U研究室の建築」展が開催されており、なかなか寄ることができませんでした。
今日は夕方大学の同級生との飲み会があるので早めに来て寄ることが出来ました。

展示会場の2階ではギャラリートークが開催されており、私も元U研究室所員の斎藤さんにお願いをして参加させて頂きました。

図面やスケッチが多数展示されておりました。
一昨年行ったベネチアビエンナーレの日本館の図面もありました。
圧巻は中央にある大学セミナーハウスの模型。
何とこの模型は粘土で出来てます。
こんな大きな模型をどんな風に保管しているのでしょうか?

斎藤さん、ありがとうございました!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツイてる話 | トップ | 2回目の大学クラス会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建築の勉強」カテゴリの最新記事