ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

木村豆腐店の寄せ豆腐

2023-10-19 13:40:16 | お散歩写真

いつもお世話になっている木村豆腐店です。
最近は自宅と事務所を歩いているので、毎日お店の前を通ります。
今日はお昼に家に戻る途中に寄ってみました。

寄せ豆腐を買ったら、ご自由にどうぞを置いてあった銀杏を頂いてきました。
奥さんのおばさんが送ってくれたそうです。
レンジでチンする前に、はさみのようなもので挟んで少し割れ目を付けてからの方がいいそうです。
ありがとうございます。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は電車で修行に行きます

2023-10-18 19:13:10 | お散歩写真

東京メトロ18000系がやって来ました。
今日は独協医大病院へ電車で行くことにしました。

南栗橋駅で特急の通過をするのかと思いましたが、板倉東洋大前駅での通過待ちのようです。

待っていたのはこれ。
スペーシアX。
ホームからですがいい感じに撮れました。

南栗橋駅から乗った電車は東武宇都宮駅行きなので、新栃木駅から日光線とお別れして宇都宮線に入ります。

幸手駅から1時間6分でおもちゃのまち駅に到着しました。
意外と近い。

駅には日光紅葉情報がありました。
小田代が見頃で、竜頭は一部色づき始めているようです。
是非幸手駅でも情報を開示して貰いたいものです。
今年は車に乗れないので行けませんが、、、

おもちゃのまち駅かた歩いて15分掛からずに病院に到着しました。
いい天気なので、外歩きが気持ちいいです。

受付から、採尿・採血をして。

リウマチ・膠原病内科で受付。
ポケベルを借りて。

ちょっと早めのランチ。

混んできたのでスタバでアイスティーを飲みながらポケベルが鳴るのを待ちます。

飽きちゃったので、20分ほど院内散歩をして番号を見に行きましたが、、、
私の番号はまだスタートラインに立っていない、、、
仕方がないからローソンで飲み物でも買って又スタバ前で待つかぁ、、、

で、ポケベルが鳴ったのは14時35分でした。
病院で受付をしてから3時間35分後でした。

窓口にポケベルを帰したら、すぐ呼ばれました。
手術の話と体調の問診をして、この調子だと次回は8週間後でもいいかなぁ?
と言うことになりました。

診察後薬局でまた修行です。
私の番号は155番なんですが、飛ばされてなかなか番号が出ない、、、
30分後にまだでしょうか?と言ったら間もなく番号が出ました。
相変わらず待つことの我慢が出来ない爺さんです。

病院を出たのが15時40分でした。

急ぎ足で歩いて、何とかおもちゃのまち駅15時57分の新栃木行きに乗れました。

電車は学生さんで一杯でした。
新栃木駅で日光線の南栗橋行きに乗り換えです。

新大平下駅でスペーシアに抜かれ。

板倉東洋大前駅では臨時の団体列車のスカイツリートレインに抜かれて。

無事幸手駅に到着したのは17時15分でした。
初めて電車で病院に行きましたが、いい天気で気持ちよく電車旅が出来ました。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

測量前の下調べ

2023-10-17 12:03:32 | お散歩写真

昨日図面を持って、トラバー点が簡単に見つかるかと思っていましたが、、、
見つかりませんでした。
で、綿密に既存の杭からの距離を出して、探すことにしました。
テープを当てたら、まさかの舗装が新しい、、、
一番肝心なトラバー点は既にありませんでした。

では次。
ここなら舗装が昔のままなので、ありそうです。

ありました。
小さい鋲なので、なかなか見つかりませんでしたが、よかったぁ!

こちらにも出てきました。
これで、測量が気分的に楽になりそうです。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目のリハビリ

2023-10-17 10:13:26 | 人生の勉強

今日のリハビリは8時50分の予約です。
歩いてやって来ました。
前回と同じように肩を10分ほど温めて、マッサージと腕の可動域の確認をして貰いました。
順調な感じのようです。
先日階段を踏み外してこけそうになった話をしたら、大事にしてくださいと言われました。
肝に銘じます。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと相談を

2023-10-16 13:01:26 | お散歩写真

見沼代用水土地改良区です。
今知人の娘さんの分家の手続きで農用地除外申請の手続きをしています。
何と令和2年に設備投資をしたので、ストックマネジメントと言うことで、手続きが止まってしまうと。
いろいろ話を聞いたら、設備投資と言うよりも電気系統の改修らしい。
そんなことで、、、
土地改良区としては、農地転用時に申請する意見書を出してくれると言うので、ちょっと横から突っ込んでみようと思います。

お昼になってしまったので、寄り道。
初めてのお店ですが、イオンの飲食街にもあるらしい。

お願いしたのは、つけ麺。
どうもつけ麺と言うと青葉のつけ麺のイメージですが、ここのつけ麺はスープがちょっと甘めですね。
美味しく頂きました。

ごちそうさんでした!

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がやんだのでちょっとお出かけ

2023-10-15 19:58:33 | お散歩写真

朝からずっと雨でしたが、15時過ぎにちょっと散歩を。

4号を登って圏央道をくぐって。

本屋さんへ。

1時間ほどうろうろ立ち読みをして、こんなのを買ってきました。
人生の下り坂をまっしぐら中の私にはタイムリーな企画です。

家に戻ったら、アリオに行きたいと。

何で?と言うと、お兄ちゃんがクレーンゲームをやりたいと。

なかなか取れないようです。

私は眼鏡屋さんへ。
ずっと使っていた眼鏡のコーティングが剥がれ始めたので、新調しようと思います。

夕飯時なので、久々にペッパーランチを。
たまに食べると美味しいね。
しかもこれで550円は有難い。

仕上げはマックのマンゴースムージーを。
久しぶりに頭がキーンとなりました。
何か新鮮ですね。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONTAX RTSⅢが欲しい、、、

2023-10-15 12:21:08 | お散歩写真

久保田さんから貰ったカメラです。
ケースごと頂きました。
最近ツアイスレンズで写真が撮りたくなりました。
確か137に標準レンズが着いていたよなぁ。
久々にカメラケースを開けてみました。

で、カメラを取り出そうと思ったら、、、
ない、、、
50mmF1.4が付いていたはずなんだけど、、、
何処へ置いたのかなぁ、、、

35mmF2.8 と85mmF2.8はあるんだけどなぁ、、、

こんな感じの写真を撮りたいんですけど。
一生懸命RTSⅢの中古を探して、買う一歩手前までだったのに、、、
さて、何処に行ってしまったのでしょうか?

修行は続きます。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒のリハビリ

2023-10-14 20:02:51 | お散歩写真

そろそろお酒のリハビリをしておこうと思います。
入院前に飲んでちょうど4週間ぶりです。
ビールは半分かみさんに飲んで貰って。

お酒も1合程度で今日のリハビリは終了。
せっかく痩せたので、食べ過ぎ飲みすぎは禁物です。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

装具の簡易版の検討

2023-10-14 17:55:45 | 人生の勉強

腕に着ける浮き輪とアームホルダー。
浮き輪を腕に入れるのが面倒臭い。

ダイソーで買ってきたちょっと硬めのスポンジ。

脇の下からちょっと遠くなって今一つ。

アームホルダーの中にペットボトルを入れてみました。
これはまあまあな感じ。

で、結論。
買ったアームホルダーの肩パッドが貧弱で少し着けていると首への負担が大きい。
結局は普段は病院で買った装具を着けて、風呂や着替え、休憩時ではペットボトルでいいんじゃない?!。
と言うことで、無駄な買い物をしてしまいました。(笑)

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のリハビリ

2023-10-14 14:06:22 | 人生の勉強

今日は2回目のリハビリです。
幸手小学校脇から浅間様経由を歩くと15分掛からずに着けることは分かりました。
リハビリ前に温シップで肩を10分ほど温めてから。
Amazonで買ったアームホルダーと腕の浮き輪を持って来てみて貰いましたが、今一つな感じ。
今日はマッサージに加えて腕を上げたり曲げたりしました。
玉木さんの話では手術後6週間まではマッサージと様子見の感じで、装具が取れてから本格的なリハビリが始まるようです。
長い道のりになりそうです。

お昼を過ぎたので、散歩がてらランチを。
途中いろんなお店があるのですが、歩いているうちに野菜炒めが食べたくなりました。

野菜炒めと餃子とライスを頼みました。
餃子はずっと焼き続けているのでしょうか、すぐ出てきましたが、、、

餃子を食べ終わっても野菜炒めが来ない、、、

お姉さんにまだ?と聞いたらすぐ届きました。
待つことを我慢できない老人は困ったものです。
で、野菜炒め。
華月の野菜炒めとは言いませんが、ちょっと残念でした。

ごちそうさんでした!

続いエムズタウンへ。

UNIQLO、セカンドストリートをうろうろして。
最終目的地はダイソー。
アームホルダーに挟むものを物色。
汚れ落としのちょっと硬めのスポンジを買ってみました。

線路際を歩いていたら、ちょうど特急通過の時刻になりました。
リバティをパチリ。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする