ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

今日は電車で修行に行きます

2023-10-18 19:13:10 | お散歩写真

東京メトロ18000系がやって来ました。
今日は独協医大病院へ電車で行くことにしました。

南栗橋駅で特急の通過をするのかと思いましたが、板倉東洋大前駅での通過待ちのようです。

待っていたのはこれ。
スペーシアX。
ホームからですがいい感じに撮れました。

南栗橋駅から乗った電車は東武宇都宮駅行きなので、新栃木駅から日光線とお別れして宇都宮線に入ります。

幸手駅から1時間6分でおもちゃのまち駅に到着しました。
意外と近い。

駅には日光紅葉情報がありました。
小田代が見頃で、竜頭は一部色づき始めているようです。
是非幸手駅でも情報を開示して貰いたいものです。
今年は車に乗れないので行けませんが、、、

おもちゃのまち駅かた歩いて15分掛からずに病院に到着しました。
いい天気なので、外歩きが気持ちいいです。

受付から、採尿・採血をして。

リウマチ・膠原病内科で受付。
ポケベルを借りて。

ちょっと早めのランチ。

混んできたのでスタバでアイスティーを飲みながらポケベルが鳴るのを待ちます。

飽きちゃったので、20分ほど院内散歩をして番号を見に行きましたが、、、
私の番号はまだスタートラインに立っていない、、、
仕方がないからローソンで飲み物でも買って又スタバ前で待つかぁ、、、

で、ポケベルが鳴ったのは14時35分でした。
病院で受付をしてから3時間35分後でした。

窓口にポケベルを帰したら、すぐ呼ばれました。
手術の話と体調の問診をして、この調子だと次回は8週間後でもいいかなぁ?
と言うことになりました。

診察後薬局でまた修行です。
私の番号は155番なんですが、飛ばされてなかなか番号が出ない、、、
30分後にまだでしょうか?と言ったら間もなく番号が出ました。
相変わらず待つことの我慢が出来ない爺さんです。

病院を出たのが15時40分でした。

急ぎ足で歩いて、何とかおもちゃのまち駅15時57分の新栃木行きに乗れました。

電車は学生さんで一杯でした。
新栃木駅で日光線の南栗橋行きに乗り換えです。

新大平下駅でスペーシアに抜かれ。

板倉東洋大前駅では臨時の団体列車のスカイツリートレインに抜かれて。

無事幸手駅に到着したのは17時15分でした。
初めて電車で病院に行きましたが、いい天気で気持ちよく電車旅が出来ました。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする