退院後いろいろ片付けがありまして、お昼ごろまで入院時してからはまっている花札を。
CPUのつよさと言うのがあって、「ふつう・つよい・すごい・やばい」とあります。
当然のように私の設定は「やばい」。
10戦分の勝ち負けがでるのですが、10戦8勝までしか勝てない。
まあいいか。
風はあるけど天気がいいので散歩でも。
ずっと家にいたら入院しているのと同じなので、歩いて権現堂へ。
と言うよりも、今の私には移動手段が一人では歩くか電車バスかタクシー位しか選択肢がありません。
結構人は出ておりましたが、既に彼岸花の見頃は過ぎております。
コスプレをして写真を撮る若者が結構おりました。
では、戻ることにします。
気になっていた極楽湯。
既に足場か掛かって解体工事の準備中と言う感じ。
幸楽苑も別の業者なんでしょうかここも足場が掛かっておりました。
共にお気に入りの場所だったので、残念です。
駅前通りから天神様へ。
少しイチョウが黄色くなってました。
銀杏が集まっております。
相変わらずちょっと小さいので、誰も拾いにこない。
こちらにはこんなに一杯集まっておりました。
いつもはOさんのじいちゃんが綺麗にすぐ食べられるようにして皆さんに配ってくれましたが、ゴミですかね。
約一時間歩きました。
夕方、部屋にソファーが欲しいと言うことで、東京インテリアへ。
いろいろありましたが、これがちょうどいい感じです。
小さいソファーの背もたれが高いものにオットマンを予約しました。
届くのが楽しみです。
続いてアリオへ。
ウエストがゴムのズボンを買いに来ました。
左手が不自由だと今まで持っている衣装ではちょっと不便そうなので。
UNIQLOと無印良品を探して、同じようなものが同じ値段でありました。
悩んだのですが、たまには無印良品を履いてみようかと言うことになりました。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302