いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

福の井

2013年02月21日 07時45分00秒 | 日記

じゃ~ん!!



黒・白・琥珀と来て、次は赤~


・・・でも、注いでみたら赤くなかった
香りは素敵でした










引き続き、福井市郷土歴史博物館ネタで







福井市の市章



現在、福井県庁のある福井城址に「福の井」という井戸があり、
そこが「福井」という地名の由来だと言われています

この井戸の囲いと、福井の旧名称の「北の庄」の北の文字とを組み合わせたのが、
今の福井市の市章なのです



ね?なんとなく北でしょ?




1624年に福井藩第3代藩主・松平忠昌が「北の庄」の北は敗北の北に繋がり縁起が悪いとされ、
この時に「福居」となりそののち「福井」と





福井市の市章を見て改めて、
古い呼び名と新しい考え方が結びついたような感覚に浸ったのは私だけでしょうか・・・?