いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

さわやかGF2011秋♪

2011年11月28日 12時45分00秒 | 自転車
11月27日(日曜日)




今日はkotapapaさん・まきちゃんからお誘いいただき、
石川・滋賀・福井の自転車仲間さん達とで合同サイクリングに行きましょうとのことで


朝8時、「金津トリムパーク」に集合~

寒い朝に、みなさんガクガクブルブル・・・








ん?なんだかアヤシイ人も~


寒いよね~
あまりの寒さに、シューズにガムテープを貼るお方も・・・





今日の参加者は、
マッチさん・ずーさん・ちぃ姐さん・わんこさん・hiroさん・イーヤンさん・魔獣しんごさん、
taizoさん・壺さん・ピッポさん・kotapapaさん・まきちゃん・ヨッシーさん、そして私の総勢14名の大所帯

mixiやブログつながりでのメンバーです~







kotapapa実行委員長からのご挨拶ののち、
朝8時20分、みなさんスタート




まきちゃんのプレゼントで、「トリムパーク金津」のすぐ横の、
いきなり10%激坂登り~
ちょっとの距離だったけど、東レの工場裏手を巻くように走る裏道
まきちゃん、よく知ってるなぁ~






hiroさん、マッチさん




高速沿いに裏道を~


向かうは竹田渓流




壺さん・ピッポさんのナイスショット!!





ちぃ姐さん、もうちょっとで峠入り口ですよぉ~




「たけくらべ温泉」の前で、なにやら艶っぽいおしゃべりに花が咲き・・・



登り始めるは旧大内峠・・・











右から、ヨッシーさん、マッチさんと私。
(画像提供:hiroさん)







ずーさん・ちぃ姐さん、県境旧トンネルにゴール




県境を越えればそこは我谷ダム




さらに奥地のクルマ通りも少ない、九谷ダムの方角へと




渓流沿いの静かな道を行った先にあるのは、
「石川県民の森」






・・・で、も少し登って・・・、












立杉峠~


taizoさん、わんこさんもゴール!!
(画像提供:hiroさん)





kotapapaさん、イーヤンさんもゴール!!
(画像提供:hiroさん)


















(画像提供:hiroさん)








向こうから登ってくる自転車乗りさんがお一人、
なんとも偶然に、わんこさん・ずーさんのお知り合いのみっちーさん
お忙しいところ、全員の集合写真のシャッターをみっちーさんに押していただき、
誠にアリガトウございます





みっちーさんも入って、左からわんこさん・みっちーさん・ずーさん・マッチさん・魔獣しんごさん!!













なぜかこの日、テントウムシが大量に・・・






時間がけっこう押してきているのと、
この先の立杉峠からの下りは、昨日の視察でかなりキケンと判断
元来た道を引き返すルートに急きょ変更




ほとんど下り坂基調のコースでぎゅ~んと走れば、
県境の新大内峠をあっという間に越える~








(画像提供:まきちゃん)









あれ?県境からの国道の下り、なんかハンドルがブレるなぁ~??
アスファルトに縦ミゾがあるからかな??
ん~、なんかオカシイ
ゆっくり下ろ~









地元自転車乗りのオアシス「たけだや」到着~




(画像提供:taizoさん)






休憩中、風でhiroさんのピナレロ号ががしゃんと・・・
しかし、以外にもhiroさん慌てた様子もなく、
「もうイイんですよぉ~」っと、小さくつぶやく・・・???


これには一同騒然






なんとも意味深な騒ぎののち、
ここからまた竹田川沿いに下って、集合場所の「トリムパーク金津」へ・・・、



私は所用があったので、ここで皆さんお別れ~
皆さん、後片付けをしてお風呂へと





たいした距離は走ってませんが、
こういう大勢でのわいわいとしたライドも、
また楽しいですねぇ~


参加の皆様、お疲れ様でしたぁ~
















・・・で、帰り道にこんなモノが、あってしまった






































本日の総走行距離:115.0km(自宅からの自走を含む)
アベレージスピード:21.7km/h




本日のコース!!


















追記:自宅前の曲がり角を曲がったら、ハンドルがぐにゃり~
   どうも前輪がスローパンクしていたようで・・・、
   道理で昨日は感じなかった大内からの国道下りが不自然なはずだ・・・

最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フレディ・M)
2011-11-30 15:05:55
>Fuomiさんへ、

はい~
と~てっも楽しかったですよぉ~

冬になると、なかなか行きにくくなるエリアですがねぇ~
旧大内峠の道は、12月から冬季通行止めに入るそうですよ~
返信する
楽しそうです♪ (Fuomi)
2011-11-30 12:33:54
拝見していると、楽しそうな雰囲気も伝わるからか、「そこも自転車で行けるんだ~」と思えてきます(^-^)
「石川県民の森」気になっていたので、走ってみたいです…まずはランでε=ε=┌( ^。^)┘
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-11-30 07:24:01
>hiroさんへ、

日曜日はお疲れ様でした~

あれだけ大勢でのライドにもかかわらず、
誰もトラブルが無かったというのも珍しかったのでは??
皆さんの日ごろの行いの良さでしょうか~?

「たけだや」に着いた時にもっとよくチェックすればよかたんですケド、
hiroさんの意味深発言に気が動転してしまいましたぁ~
返信する
お疲れ様でした (hiro)
2011-11-30 06:41:34
日曜日は、お疲れ様でした。
皆さん、事故無く本当に楽しかったですね。
立杉峠からの、折り返す判断は的確でしたね。
これも、フレディさんの情報もあってこそでした。

あはは、自転車、もっといたわらないといけませんね。
長年、いっしょに暮らしてきたFP5です。
これからも乗るだけに、大事にしたいです。

それより、大内峠からの下りはビックリでした。
僕も、立て溝が掘ってあるので、それでブレたのかと思ってました。
スローパンクというのも、気を付けないといけないというのがわかりましたよ。

ぬおっ、『こしひかり お焦げソフト』とな!
これは、近々行ってこなければなりませんね。
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-11-29 22:27:20
>わんこさんへ、

日曜日はお世話になりましたぁ~
楽しかったですねぇ~

春までだなんて言わないで、
琵琶湖ならまだまだ走れるのカモ~
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-11-29 22:25:11
>koukeihayaさんへ、

ガムテープは緊急手段ですが、
サランラップをシューズに巻いて、
その上からシューズカバーを履くと、
サイコーに暖かいですよぉ~
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-11-29 22:22:56
>あにゃもさんへ、

集合場所に行く途中の道端では霜が降りておりました・・・

えぇ~、もちろんブログのシメはソフトクリームですよねぇ~(笑)

なぜか私はチューブレスタイヤにしてからパンク率が高い??
距離を走るからか!!
ぐにゃり~ですよぉ~
返信する
Unknown (わんこ)
2011-11-29 21:42:04
先日のさわやかライドはお疲れ様でした
今回もお腹いっぱい楽しませてもらいました
お別れしたあとにパンクしたようですが道中じゃなくてよかったですね
カリスマブロガー様達の餌食になるとこでしたよ(笑
春がきたらまたよろしくお願いします。
返信する
Unknown (koukeihaya)
2011-11-29 18:06:49
なるほど!ガムテープがあったか。
シューズカバー買わなきゃと思っていたのですが
こちらを試してみます。

しかし相変わらずの精鋭ぞろい。
みなさんカッコいいーですね
返信する
大所帯~ (あにゃも)
2011-11-29 17:16:01
大集合で楽しそうなサイクリングですね~

富山方面よりも寒そうな感じですね。
私は、フレディ・Mさんのような出で立ちでスタートしました。

寒くても最後はソフトクリームですよね~
こしひかりですかぁ・・・
いいな~


スローパンク、お家の近くで良かったです!
チューブレスでのパンク経験はないですが、どんな感覚なのでしょう。
突然グニャリですか?

12月もソフトクリームサイクリングしたいですね~(笑)
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-11-29 15:07:19
>Fumiさんへ、

そういえばそうですねぇ~
イイように捉えると、50km/hくらいで下っている時にふらつきが激しくなかったことを思えば、
これはやっぱり幸運だったと・・・
返信する
Unknown (Fumi)
2011-11-29 12:53:06
お、Ohoo~怖(^^;)
スローパンクですかぁ。
激しいお坂の連続するコースで、
変な場所で変なことにならなくて良かったです。
良い様に考えると、
そのタイミングで発覚したってのは
日頃の行い?ですよね。^^
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-11-29 12:16:24
>taizo@アヤシイ人さんへ、

日曜日はお疲れ様でしたぁ~

ご一緒するのは、夏のセンチュリーラン福井以来ですねぇ~
次回はもっともっと?北の方へと行きますかぁ?

パンクの神様は、誰かの念でやってきたようです・・・
返信する
Unknown (taizo@アヤシイ人)
2011-11-29 08:23:19
先日はお疲れ様でした
久し振りにご一緒出来て嬉しかったです~

出来たらもっと北の方まで走りたかったですが
時間の都合で・・・
これは次回の楽しみにとっておきます

たけだやでパンクの話をしたのが不味かったですかね
まさか、その後パンクされていたとは

またご一緒お願いします


返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-11-29 07:27:18
>しんさんへ、

てっきり来るものだと思っておりましたぁ~
次回に期待してま~す
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-11-29 07:25:47
>ひろろーさんへ、

仕上げに塩をかけてくれるソフトですネ
ここのお店は季節によっていろいろメニューが変わるので、
時々行くのが楽しみデス
返信する
Unknown (しん)
2011-11-29 07:07:58
お疲れさまでした~って走ってませんけど
♪(´ε` )
いいな~楽しそう~うらやましい~(>_<)
返信する
こしひかりおこげソフト (ひろろー)
2011-11-29 00:39:27
夏にカップで食べたんですけど美味でしたね。
また冬明けにでも立杉峠行ってみたいな~
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-11-28 22:23:33
>ヨッシーさんへ、

昨日はおつかれさまでしたぁ~

お気に入りいただけたでしょうか??
あの周辺はクルマの通りも少なく、ルートもいくつも組み換えが効く、
自転車で走るには最高のロケーションでございます

まだまだ面白いコースも盛りだくさんなので、
また何度でもいらしてくださいな
(今回来られなかったisaさんも連れて)

ん?パンクの神様??
そうか~しんさんが引き寄せたのか~
返信する
Unknown (ヨッシー)
2011-11-28 22:09:05
日曜はお疲れ様でした。

大変いいお天気といい銀輪の和でとても楽しかったです。

県境ライドは初めてでしかも紅葉付きで、ほwwwって景色見ながら走っておりました。

おしゃべりしながらライドもいいもんですね。

んwパンクの神様はてっきり富山に住まわれたと思ったんですがねww?
しん様のつぶやきで来福されたみたいで。。。
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-11-28 22:02:34
>GENさんへ、

もはや富山・石川・福井の3県はブログの世界では県境はないですよネ~

雪国だからこそ、精一杯走れる時期に熱くなれるのかと~
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-11-28 22:00:06
>志信さんへ、

ようこそ、いらっしゃいませ~

神奈川県ですかぁ~?
嬉しいですねぇ~

ありがたいことに、富山・石川・福井と、
大勢の自転車の輪がmixiやブログで繋がって広まっております・・・

志信さんもこちらに来る機会がございましたら、
ぜひとも一声お声掛けくださいませ~

ちょっとの距離?でもご一緒できたらイイですねぇ~
返信する
Unknown (GEN)
2011-11-28 21:51:31
いやぁ~この時期に大勢でのサイクリングって凄すぎって思ったら、知っている人ばっか(笑)

しかし、皆さん重装備ですね!

おいらもこの時期に走るのって初めてでまじ冬装備のジャージ買わんとこの先付いていけませんわぁ~(滝汗)

なんか北陸の自転車乗りって熱いっすねぇ~
雪国のはずなのに・・・
返信する
Unknown (志信)
2011-11-28 21:27:52
フレディ・Mさん、はじめまして。志信(しのぶ)と申します<m(__)m> 
史臣さんのブログからきました。神奈川県相模原市で街乗りタイプのMTBに乗ってます。 
 
こんなに大勢の仲間達と走れて楽しそうですね!羨ましいです。 
 
で、115kmってたいした距離じゃないんですか!?恐るべし!(笑) 
 
  
 

返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-11-28 21:25:51
>まきちゃんへ、

昨日はお疲れ様でしたぁ~

こういった交流の場を設けてくださって、
ホントにありがとうゴザイマシタ

糸魚川以来、マッチさんとも再会できて嬉しかったですよぉ~

あの寒さの中、冬服をまとわずにチームジャージで挑んだ皆様には感服イタシマス

また大勢での企画、ヨロシクお願いしま~す
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-11-28 21:22:15
>タカマッチ@トールさんへ、

なんかだんだんと、富山・石川・福井の自転車の輪が強まっていくようで・・・

こういった交流会も楽しいですねぇ~

ふふふ、行きますよぉ~
10段重ね・・・、
福井県の武生にもまぼろしの高積みソフトがあるのですが、
なかなかお店が開いていないので、
今度は高岡ですかね??
あ!高岡といえば、カレーうどんの有名店もあるなぁ~
返信する
Unknown (まきちゃん)
2011-11-28 20:37:19
昨日はお疲れ様でした

暖かくなるとの予報で春秋の装いで行ったら・・・

超寒い!!

朝はヤバかったですね~・・

距離は短かったけれど紅葉ポタ、楽しかったですね
返信する
あ、最初にコメントすみません。 (タカマッチ@トール)
2011-11-28 20:36:51
楽しそう。相変わらず皆様、仲良しで
イイなー。混ざりたかったなー
って、砺波でも19台で走っていました
けどー
何か、良く知っている人ばかりなので
画像を見てて楽しくなりましたー
また機会を作り、是非交流しましょう。
フレディ・Mさんにも砺波へお越し頂き
たいですしー。一緒にソフトを食べねば。
パンクはギリギリセーフで無事で
何よりでしたねー
返信する