5月5日(日曜日)
連休の陽気に誘われて、珍しく山登りに行きたいと言い出した嫁さん
普段運動不足で何もしないのは良くないのでイイ機会だとあちこち山の候補を考えていたのだが、
当日の朝遅くに起きてきて、
「やっぱり明日から仕事だから山登りに行かない・・・疲れるし~」
っと言い出す
こんな天気のイイ日曜日に何もしないのはもったいないので、
せっかくだから登らなくてもいいような所を散策でもと、
半ば強引に外に連れ出した日曜日の朝でゴザイマス・・・
あああ、この人に運動をさせるのは猿に芸を仕込むのよりもムズカシイようです・・・
そんなこんなで、向かった先はお隣り石川県の小松市
途中、山菜がありそうだから停まってくれと言われ、
行っては停まり行っては停まりを繰り返して
やがて着いた先は生雲
「こんな遠い所まで自転車で来るの?」
「こんな急な坂を自転車で登るの?」
「ばかじゃないの?」
っとそんな車内の会話を繰り返しながら、
生雲のてっぺんまであと730mの駐車場から歩いて登るつもりだったが、
その先の急坂を見て、登るのイヤだというのでしかたなくさらにクルマで登る・・・
あああ、この人に運動をさせるのは・・・(以下省略)
助手席に座ったまま生雲の頂上まで行っても、
あの展望の素晴らしさはさほど伝わらず、
ふぅん凄い所だねと視察しただけで下山
山菜取りドライブだけで終わりそうなので、
向かった先は片山津温泉


GWだからか?キャンドルがいっぱい飾られていました~


街湯のまちカフェで食事をしようとやってきたが、
GWの混雑で順番待ちのお客さんが数組・・・
聞けば約1時間待ちと
そんなに待ってはいられんな~っと、ほかの店でも行こうかとしたところ、
御二人の自転車乗りさんが入ってきた
おおお! これはお久しぶりのRINさんとレッドインパルスさんですヨ
こんなところでお会いするとは~
御二人もここのカフェをお目当てにサイクリングされてきたのだとか
名前を書いて1時間待ちですよ~!
これはダメですかね~?
今度一緒に走りましょうヨ
とか、なんたらかんたらおしゃべりして、
私達はお店の外へ
・・・と、そこで嫁さんが
「予約だけして1時間待つ間に下のお風呂に入って時間つぶししたら?」
っとの提案が
この人、1年に1回ぐらいはイイこと言います
どんなお風呂か見たい気持ちもあったので、
のんびり入浴~

今日の奇数日は森の湯が男湯でした
ゆったり入浴したあと再びカフェに戻り、
まだまだ順番待ちのお客さんは居たが名前を告げるとすんなりテーブルに通された
2人揃ってパスタランチ+デザートを注文



少し遅い時間ののんびりランチでした
食後は少しだけ柴山潟や片山津温泉街を散歩して、
これで何とか運動したことに
あまり身体を動かさない休息日でしたとさ

連休の陽気に誘われて、珍しく山登りに行きたいと言い出した嫁さん

普段運動不足で何もしないのは良くないのでイイ機会だとあちこち山の候補を考えていたのだが、
当日の朝遅くに起きてきて、
「やっぱり明日から仕事だから山登りに行かない・・・疲れるし~」
っと言い出す

こんな天気のイイ日曜日に何もしないのはもったいないので、
せっかくだから登らなくてもいいような所を散策でもと、
半ば強引に外に連れ出した日曜日の朝でゴザイマス・・・

あああ、この人に運動をさせるのは猿に芸を仕込むのよりもムズカシイようです・・・

そんなこんなで、向かった先はお隣り石川県の小松市

途中、山菜がありそうだから停まってくれと言われ、
行っては停まり行っては停まりを繰り返して

やがて着いた先は生雲

「こんな遠い所まで自転車で来るの?」
「こんな急な坂を自転車で登るの?」
「ばかじゃないの?」
っとそんな車内の会話を繰り返しながら、
生雲のてっぺんまであと730mの駐車場から歩いて登るつもりだったが、
その先の急坂を見て、登るのイヤだというのでしかたなくさらにクルマで登る・・・

あああ、この人に運動をさせるのは・・・(以下省略)

助手席に座ったまま生雲の頂上まで行っても、
あの展望の素晴らしさはさほど伝わらず、
ふぅん凄い所だねと視察しただけで下山

山菜取りドライブだけで終わりそうなので、
向かった先は片山津温泉



GWだからか?キャンドルがいっぱい飾られていました~



街湯のまちカフェで食事をしようとやってきたが、
GWの混雑で順番待ちのお客さんが数組・・・

聞けば約1時間待ちと

そんなに待ってはいられんな~っと、ほかの店でも行こうかとしたところ、
御二人の自転車乗りさんが入ってきた

おおお! これはお久しぶりのRINさんとレッドインパルスさんですヨ

こんなところでお会いするとは~

御二人もここのカフェをお目当てにサイクリングされてきたのだとか

名前を書いて1時間待ちですよ~!
これはダメですかね~?
今度一緒に走りましょうヨ

とか、なんたらかんたらおしゃべりして、
私達はお店の外へ

・・・と、そこで嫁さんが
「予約だけして1時間待つ間に下のお風呂に入って時間つぶししたら?」
っとの提案が
この人、1年に1回ぐらいはイイこと言います

どんなお風呂か見たい気持ちもあったので、
のんびり入浴~


今日の奇数日は森の湯が男湯でした

ゆったり入浴したあと再びカフェに戻り、
まだまだ順番待ちのお客さんは居たが名前を告げるとすんなりテーブルに通された

2人揃ってパスタランチ+デザートを注文




少し遅い時間ののんびりランチでした

食後は少しだけ柴山潟や片山津温泉街を散歩して、
これで何とか運動したことに

あまり身体を動かさない休息日でしたとさ

昨日富士写の登り口でフレディさんの車無いかなぁ?
って探しましたが、そういうことだったのですね^^
でも昨日は、とんでもない数の車が止まっており、
頂上は弁当食べる場所も無いくらいだったかもしれません。
まちカフェ、お洒落なお店ですね♪
ジャージで入って行けるかしら?
ところで昨日、いづみやさんでubs73さん達とお会いしたかも??
さすがはナイス提案の奥様~(笑)
片山津はもっとお洒落スポット作ってほしいですね。
私は今日が休息日。。。
でも、足と鼻とあばらが痛い。
行かないのなら前日に言ってくれれば、
私も立杉峠にご一緒したかったです~(  ̄▽ ̄)
RINさんとレッドインパルスさんはサイクルジャージ姿でも違和感ありませんでしたよ~♪
片山津もなかなかオシャレになってきましたネ~(⌒‐⌒)
前菜はかなりグッドでした~♪
黄金連休は休みなのに何故か疲れる連休ですね~(爆)
なんとフレディさんじゃあ~りませんかぁ
噂はするもんですね~
ブログで紹介されてた通り、とてもシンプルで
解放感あふれる建物でしたね
さすがにお店も慌ただしくされてて待ち時間が
ちょっと.......でしたけど
僕らも同じように先に他店で食事と近くの足湯で
まったりと時間を潰してました
次回はテラスでと話してたんですが、
未だ吉田ベーカリーデビューが果たせてないので
フリーの時にでもご引率願います~
しかし、フレディ・Mさんはおしゃれな建物のおしゃれなランチ…。
私は砂埃の中、ピンクのラーメン…。
住む世界が違います~(笑)
やっぱ自転車で苦労して上ってこその、絶景なんですね♪
今年中には必ず制覇したいなぁ~
運動量は大した事ないかも、ですが(笑)
心の休息にはなりましたねぇ。素敵な休日です♪( ´▽`)
日曜日は意外なところでお会いできましたネ?
お店に入る時に自転車にカギをかけている御二人が遠くに見えたのですが、
まさかまさかでした~
さすがに連休の混雑にはあのお店の厨房スペックでは対応しきれないのでしょうね~
空いている時にゆっくりしたいお店デスね
次はヨシタベーカリーにでも行きますかぁ~?
家族サービスお疲れ様です~
休みなのになかなか身体が休まらないですね~
え?ウルトラマラソンするようなヘムとは所詮住む世界が・・・(爆)
あら?おクルマでは行かれたのですか~?
それはぜひ今度自転車でトライしてみてください
きっとあの「生雲730m」の石碑から先で、
人生の縮図を体感できることでしょう