そうだ、京都に行こう!
いや、厳密には舞鶴市ですけどね。
酷暑の三連休、涼を求めて乗鞍岳に行こうか白山に登ろうか、
はたまた白馬岳に行ってみようかと思いを巡らせていた最中、あの西日本豪雨災害が
すっかり遊びに行く気持ちが失せました。
そこに行くのに使うお金を義援金に回せばいいし、山はいつでも行けるし。
でも、ぽっかり空いた連休をどうするか?
そんな時、福井県が災害ボランティアを募集しているのを新聞で発見!
そうだ、ここに行けばイイんだと思い即電話。
福井県と京都府が災害協定を結んでいる縁から、
舞鶴市から要請を受け14日の災害ボランティアに行きました。
AM6:00、福井県庁に集合し1台の大型バスで舞鶴市へと

作業内容は山からの鉄砲水に襲われた新興住宅地の道路の清掃。
アスファルト道路一面に流れ積もった1~2㎝程の土砂を、
スコップで叩いて砕いて土嚢袋に入れて運搬、その後に水をかけてデッキブラシでひたすらごしごし。

土砂の量はさほどでもないが乾いてこびりついてなかなか手強い。
それでも40人の災害ボランティアスタッフが一斉にブラシかけると
元どおりとはいかずもそれとなく綺麗なアスファルト道路が復活。
今まで家もクルマも泥と砂埃だらけだった住民の方々も、
とても綺麗になったと嬉しそうにしてくれたのを見て、
汗と砂でどぼどぼどろどろ にはなったけどやっぱり来て良かったんだなと
(作業の様子は撮影禁止なので写真はありません)
いや、厳密には舞鶴市ですけどね。
酷暑の三連休、涼を求めて乗鞍岳に行こうか白山に登ろうか、
はたまた白馬岳に行ってみようかと思いを巡らせていた最中、あの西日本豪雨災害が

すっかり遊びに行く気持ちが失せました。
そこに行くのに使うお金を義援金に回せばいいし、山はいつでも行けるし。
でも、ぽっかり空いた連休をどうするか?
そんな時、福井県が災害ボランティアを募集しているのを新聞で発見!
そうだ、ここに行けばイイんだと思い即電話。
福井県と京都府が災害協定を結んでいる縁から、
舞鶴市から要請を受け14日の災害ボランティアに行きました。
AM6:00、福井県庁に集合し1台の大型バスで舞鶴市へと


作業内容は山からの鉄砲水に襲われた新興住宅地の道路の清掃。
アスファルト道路一面に流れ積もった1~2㎝程の土砂を、
スコップで叩いて砕いて土嚢袋に入れて運搬、その後に水をかけてデッキブラシでひたすらごしごし。

土砂の量はさほどでもないが乾いてこびりついてなかなか手強い。
それでも40人の災害ボランティアスタッフが一斉にブラシかけると
元どおりとはいかずもそれとなく綺麗なアスファルト道路が復活。
今まで家もクルマも泥と砂埃だらけだった住民の方々も、
とても綺麗になったと嬉しそうにしてくれたのを見て、
汗と砂でどぼどぼどろどろ にはなったけどやっぱり来て良かったんだなと

(作業の様子は撮影禁止なので写真はありません)
40人でアスファルトが奇麗になる。
被災された方は、道路の埃どころではないですよね。。。
今年の豪雪のとき、20人くらいで道路の雪かきをしたことを思い出しました。
こういう時こそ大勢での協力が必要なんですよね♪
今年の豪雪で学びました(^.^)
この日1日だけのお付き合いになったボランティアの皆さん、
いろんな年代のいろんな職業の方々が集まりましたが、
思いは一つの同士という雰囲気でした。