いつも週末早朝土曜日、
「さぁて、今日はどこへ走りにいこうかな?」っと、
考えながら準備をしている時、
なにげにテレビをつけてはよく見ている番組がある。
NHK総合で朝5:15から放送している、
「観賞マニュアル・美の壺」という番組だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
美術・工芸に多少興味があるので、
この番組は結構好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
以前は谷啓さんが案内人を務めていましたが、
ここ最近は草刈正雄さんにバトンタッチしております。
美術工芸品から、日常に使われる道具、家具、着物、建築などなどを、
その歴史や作りの説明、どこに美しさの見どころがあるかを、
深く掘り下げて観賞するという、非常にマニアックな番組です。
そこで紹介されるモノの多くは、美術的価値の高い品物ばかりなのですが、
今回、めずらしく工業製品が取り上げられました。
私のマイミクさん「吉秋ちゃん」さんの手がけておられる眼鏡が、
明日18日、NHK教育にて夜10:00から放送されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
先月の5月8~10日に取材があったとお聞きしておりましたが、
ようやく放映の日を迎えることとなり、
とても楽しみにしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
いつも私がNHK総合で早朝見ていたのは、再放送だったんですねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
金曜日の夜のNHK教育は見たことがありませんでした・・・。
お時間と興味のあるかたは、
ぜひチェックしてみてはいかがでしょう??
「さぁて、今日はどこへ走りにいこうかな?」っと、
考えながら準備をしている時、
なにげにテレビをつけてはよく見ている番組がある。
NHK総合で朝5:15から放送している、
「観賞マニュアル・美の壺」という番組だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
美術・工芸に多少興味があるので、
この番組は結構好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
以前は谷啓さんが案内人を務めていましたが、
ここ最近は草刈正雄さんにバトンタッチしております。
美術工芸品から、日常に使われる道具、家具、着物、建築などなどを、
その歴史や作りの説明、どこに美しさの見どころがあるかを、
深く掘り下げて観賞するという、非常にマニアックな番組です。
そこで紹介されるモノの多くは、美術的価値の高い品物ばかりなのですが、
今回、めずらしく工業製品が取り上げられました。
私のマイミクさん「吉秋ちゃん」さんの手がけておられる眼鏡が、
明日18日、NHK教育にて夜10:00から放送されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
先月の5月8~10日に取材があったとお聞きしておりましたが、
ようやく放映の日を迎えることとなり、
とても楽しみにしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
いつも私がNHK総合で早朝見ていたのは、再放送だったんですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
金曜日の夜のNHK教育は見たことがありませんでした・・・。
お時間と興味のあるかたは、
ぜひチェックしてみてはいかがでしょう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
残念ながら、私は登場しておりませんが、
弊社の会長が取り上げられてますので、
よろしくお願いいたします。
ただ、作っているものは「美しい」と自負しておりますが、
作っている人は「美しくない」ので、あしからずご了承の程を・・(笑)。
へぇ~、吉秋さんって方の手掛けている眼鏡というのに、ちょっと見てみたくなりました。
明日ですね。
チェックしておきます。
おぉ~、おそれいりますぅ~
こんなブログに御登場いただき、
マコトにありがとうございます
ほとんど自転車ネタばっかりだから、
スルーされているのかと思いました・・・
以前から良く見ていた番組に、
こういったカタチで眼鏡がからんでくるとは、
感慨ひとしおです
明日はテレビの前に正座して、
チェックさせていただきます
この番組に見入ってしまい、
土曜日の朝が、なかなか出かけられない・・・
と、いう日もままありました
けっこうおもしろいんですよぉ~
『趣味の園芸』は時々見てました(笑)
あ、流れで『日曜美術館』も。
その他、テレビ一般あまり見なくて(^^;)
しかし、
「観賞マニュアル・美の壺」
中々面白そうですね。
チェック!チェック!
いやぁ 美術&芸術に縁遠いボクは、そういう番組があるのは知りませんでした。
やはりメガネも芸術のカテゴリーに属するんですね。
フレディさんのお知り合いとあらば是非チェックですね(^^)
さすがFumiさん、見る番組が一味違
お時間あればぜひどうぞ~
メガネの成り立ちから産地福井の紹介もあるかもよ~
芸術的美しさもあるでしょうが、
道具としての暮らしとの関わりのほうが
興味あるのでは??と、思いま~す
周囲の方々にもPRお願いしま~す
家に帰ったのが夜10時15分。
すぐにテレビを付けて見ました(^^)
なかなか味わいのあるフレームです。
あれが職人と言うんでしょうね。
ご案内、ありがとさんです♪