この間の日曜日に、春に能登300kmを走られたゆーたんさんとエルックスさんに、
「能登島は坂ばっかりだったなぁ~」っと聞かされ、
あながちFuomiさんの言っていることもウソではなかったのだなと、
ヘムタイさんだからといって疑ってかかってはいけないと思う今日この頃でした・・・
日曜日はひょっこり能登島ハーフマラソン
梅雨なのに晴天続きの北陸地方・・・
月曜日は休みの疲れでクルマ通勤したが、
(あれっ?休みは身体を休息させる日では??)
火曜日からはジテ通勤・・・
この時期、九頭竜サイクリングロードの両脇は草刈作業まっさかり
う~ん 道路にも草キレや砂が大量に~
デュアスロンまでに雨で流れてくれるとイイのですが・・・
舟橋あたりのJR架線下あたりで、ざくざくばしばしと草キレを踏みながら走行していたら・・・、
「ぱぁ~ん!!」
あああ、派手にバースト 近くをお散歩していた老夫婦さん、驚かせてどーもゴメンナサイ
サイドが裂けてパンクしたから、空気圧低めでしなしなと会社へ~
チューブがはみ出そ~
お昼休みに再びタイヤはずして、内側から厚紙とビニールテープで補強
もう少し空気圧高めておいて、これでなんとか家まで帰れるかな??
翌日水曜日・・・
気分を変えてミニヴェロ・ビアンキ号で出勤
やっぱ到着時間が10分ほど遅い~
買い置きしてあったと思ったクリンチャータイヤが、
家にもう1本も無いことに、あわててウイグル自治区をさまよう~
なんでもいいから安いタイヤをと探していたら、
おおお なんとミシュランPRO-3が在庫処分で安い
1本約2,870円とは
これならまとめ買いして・・・
ん?ちまたはすでにPRO-4なのに~??
たぶん、来年のPRO-5?が発売されてもまだ3を使うんだろうなぁ~
んで、タイヤが無いので木曜日と金曜日はDOGMA出勤
開いていたらお昼御飯を買おうと立ち寄ったパンテス・・・、
いい匂いはするんだけど営業時間前で・・・
まだ草キレがたくさん・・・
そういえばこの時期に草刈作業で置いてあるこの機械
たぶんこれでぶわ~んと草刈するんだろうケド、
実際に動いている所をまだ見たことがないなぁ~
一度見てみた~い
かなり遠回りだが、日野川浄化センターを回って行けば、
ほとんど信号も無くクルマの心配もせずに会社へと
さて、お仕事オシゴト
おまけ~
この日、仕事が終わった時間に1本の電話が~
おおお Fumiさんが仕事あがりにちょっとご一緒いたしましょ~ってなことで・・・、
仕事帰りの寄り道~
いつもの中角歩道橋でわいわいおしゃべりなど~
日が長くなりましたなぁ~
あさってからは7月ですね・・・
「能登島は坂ばっかりだったなぁ~」っと聞かされ、
あながちFuomiさんの言っていることもウソではなかったのだなと、
ヘムタイさんだからといって疑ってかかってはいけないと思う今日この頃でした・・・
日曜日はひょっこり能登島ハーフマラソン
梅雨なのに晴天続きの北陸地方・・・
月曜日は休みの疲れでクルマ通勤したが、
(あれっ?休みは身体を休息させる日では??)
火曜日からはジテ通勤・・・
この時期、九頭竜サイクリングロードの両脇は草刈作業まっさかり
う~ん 道路にも草キレや砂が大量に~
デュアスロンまでに雨で流れてくれるとイイのですが・・・
舟橋あたりのJR架線下あたりで、ざくざくばしばしと草キレを踏みながら走行していたら・・・、
「ぱぁ~ん!!」
あああ、派手にバースト 近くをお散歩していた老夫婦さん、驚かせてどーもゴメンナサイ
サイドが裂けてパンクしたから、空気圧低めでしなしなと会社へ~
チューブがはみ出そ~
お昼休みに再びタイヤはずして、内側から厚紙とビニールテープで補強
もう少し空気圧高めておいて、これでなんとか家まで帰れるかな??
翌日水曜日・・・
気分を変えてミニヴェロ・ビアンキ号で出勤
やっぱ到着時間が10分ほど遅い~
買い置きしてあったと思ったクリンチャータイヤが、
家にもう1本も無いことに、あわててウイグル自治区をさまよう~
なんでもいいから安いタイヤをと探していたら、
おおお なんとミシュランPRO-3が在庫処分で安い
1本約2,870円とは
これならまとめ買いして・・・
ん?ちまたはすでにPRO-4なのに~??
たぶん、来年のPRO-5?が発売されてもまだ3を使うんだろうなぁ~
んで、タイヤが無いので木曜日と金曜日はDOGMA出勤
開いていたらお昼御飯を買おうと立ち寄ったパンテス・・・、
いい匂いはするんだけど営業時間前で・・・
まだ草キレがたくさん・・・
そういえばこの時期に草刈作業で置いてあるこの機械
たぶんこれでぶわ~んと草刈するんだろうケド、
実際に動いている所をまだ見たことがないなぁ~
一度見てみた~い
かなり遠回りだが、日野川浄化センターを回って行けば、
ほとんど信号も無くクルマの心配もせずに会社へと
さて、お仕事オシゴト
おまけ~
この日、仕事が終わった時間に1本の電話が~
おおお Fumiさんが仕事あがりにちょっとご一緒いたしましょ~ってなことで・・・、
仕事帰りの寄り道~
いつもの中角歩道橋でわいわいおしゃべりなど~
日が長くなりましたなぁ~
あさってからは7月ですね・・・
なんで、そんなに派手にパンクしたのか、やっとわかりました。
CRの草刈りは有り難いんですが、石や砂利までガリガリとするから、砂利も尖ってるんですね。
草刈りも、もうちょっと心遣いがあるといいのですが…。
『ひょっこり能登島』、明後日ですね。
10km、何とか走れるだろうという所にたどりつきましたが、筋肉痛が…。
こんなんで、走れるんでしょうか?
今、シップ貼って、今日と明日のランはお休みします。
あ~、付け焼刃はいけませんね。
豪華出勤は、会社の方は何も気づかずで下か?(笑)
能登島、坂ばかりですよ~。
坂しか無い。
和倉から渡る橋も凄い坂・・・
楽しんでくださいね~
私は明日、夕霧上らされます(涙)。
能登島楽しんできてくださいね♪
坂?
龍ヶ鼻展望台に行く人からみたら、能登島の坂なんて平地です
でもhiroさんにB◯◯で迎えきてもらえば(^_^)
もうデュアスロンなんですねいつなんですか?
日曜日の能登島楽しんできてください~!
(^_^)曇りで走りやすいかも(^_^)
だいぶん使い込んだタイヤで、サイドも少し傷んではいたのは確認していたのですが、
まさかあの場所であの通勤時間にヤラレちゃうとは・・・
能登島、楽しんで行きましょ~
インターマックス号だろうがアンカー号だろうが、
ドロップハンドルの自転車はみんな一緒に見えるようです・・・
ましてやDOGMAはインターマックスと同じ色なので・・・
坂ばかりですか~?
のんびり楽しんできま~す
あ!夕霧も楽しんできてくださ~い
この時期この気温ですから、
タイムは狙わず楽しんで走りたいかと
ついでに帰りに金沢でパン屋さんなど~
ん?龍ヶ鼻へ自転車で登るのは普通ですが、
RUNで登るとヘムタイ扱いされますよ~
一時はホントに誰かにSOS救助要請をしようかと思いましたが、
なんとか走行可能になりましたので・・・
あ!BMWといえどもサイクリングロードは走行禁止ですから・・
この時期の気温ですから、かえって雨が降ったほうが身体はラクかと思いま~す