goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

第21回・丸岡古城グリーンロードレース(本編)2011_0807

2011年08月09日 07時00分00秒 | 自転車
8月7日(日曜日)




大会の前の静けさって、好きです・・・






暑くなる前の静粛ってな感じですかネ




会場に来てしばらくすると、なんとお久しぶりのぴろぴろさんが
ご同伴のサクジさんと一緒にいらっしゃるじゃぁ~あ~りませんか

せっかくですから一緒に脚馴らしをってなことで・・・



山崎三ケあたりまで来たところで、なんか異音がすると・・・
レースに向けて入念なチェックを欠かさないぴろぴろさん





丸岡東部カントリーのカーブで向かい風を確認したあと、
コースを引き返すと、
向こうからスンゴイスピードで走ってくるヒトが・・・



あ~ ぴなれろさんだぁ
丸岡遠征に間にあったんだネ
すれ違いにお互い「おぉ~!!」って軽い挨拶




会場に戻ると、間もなく開会式だってのに、ひっそりと・・・
あれ??去年より参加者多いんじゃなかったっけ??



間もなくあわらさんが大野市から自走参加
竹田友の会の面子も応援にやってきてくれたヨ

「早く始まんね~カナ お肌が焼けちゃうぢゃんか」っと、まきちゃん先生がイラッと・・・


kotapapaさん、ピッポさんも応援アリガト~

壺さんや職場のお仲間も応援に来てくれているヨ



松岡からはhiroさんが参戦
木曜会でmondoさんにイヂメられたと演技を・・・
わかりますワカリマス、すでに心理作戦は始まっているのですネ






あ!鯖江からはチームDANDANのH君が
え~ チャンピオンにエントリーでゼッケンNo,1ですかぁ~

ぜひとも順位もNo,1を狙ってください





お!向こうにいらっしゃるのは、あにゃもさんの師匠・Y内氏が
しばしお喋り なんとY内氏はこの丸岡の大会は初めてとか
そういえば、ほかのブログ読者から
「あにゃもさんは来てないんですか?」と聞かれました・・・





開会式も終わるとすぐさまチャンピオンのスタート
男子のあとにすぐ女子の猛者が・・・


ぴなれろさん、頑張ってねぇ~





いち早くチャンピオンのスタートが











今大会最年少のMA310ジュニアを囲んで、hiroさんとMA310さん






緊張など微塵も感じられないジュニアの貫録







おや?hiroさんやmondoさんのブログで有名な敦賀のnatsutarouさんですネ

初めてお会いいたしましたが、なんだか初めてぢゃない感じの親近感がウレシイですぅ~




石川県からはsorapapaさんがいらっしゃってましたヨ
嬉しいですねぇ~







そうこうしているうちにミドルのスタートが・・・

美浜のヨッシーさんだぁ~




今回も奇声をあげて大会を盛り上げてくてるタクヂさん

スンバラシイ加速で~す







おぉ!一年のうちにこの大会だけにすべてを捧げているオレンジモグラさんの登場~

先月、練習で竹田を走っていた時にクルマから追突されて、
出場を心配されていましたが、
今回ニューマシン・ルイガノ号での参戦ですヨ









8時43分30秒、いよいよスタート

一筆啓上茶屋駐車場から高速道路をくぐる田屋までの登り、
なにげにゆるやか、もしくは3%の長い直線、
参加者全員がイチバン嫌だとも言う登り、
勾配はどうってコトないんでしょうケド、精神的にへこむのかなぁ~





タニコーテックへの登り手前でまきちゃん先生たちが応援に
んでも、まきちゃん先生「しまったぁ~」っと言う声を確認
あわててデジ一眼の電源を入れるのを見てしまつた・・・
いいよぉ~応援ありがとねぇ~

(写真提供:タクヂさん・撮影まきちゃん)






下りを利用して調子こいて加速
そのまま風が無いのをいいことに踏み続けるも、
少しづつギアを軽くに・・・




カントリーを曲がると期待?していた向かい風がない??
お!行けるか?
しかし少しづつ登り坂に・・・





上久米田の交差点までがなぜか練習の時よりも短く感じた・・・





ゼイゼイヒィヒィで登って、
6人抜いて3人に抜かれ、最後のゴール手前で競り合ったものの、
もはやこれまで・・・







昨年の自分には勝てました・・・






ゴール後の燃え尽きたみなさんの笑顔・・・




ジュニア、あなたには大勢のサイクリストが期待してますヨ






ぴろぴろ隊長!!お疲れ様デス





ゴール地点では、鯖江からよっさんが応援に





おぉ、オレンジモグラさんのゴールだぁ




勝利の余韻を感じる間もなく、
「仕事にもどるわ!!」っと・・・・








「今年は給水所ないんか!!ゴルァ~」
「コーラ飲むから降りるぞぉ~」っとあわら大先生・・・





それをなだめるようにお喋りに花を咲かせるコニーさん












hiroさんの到着~





sorapapaさんも軽快に近庄トンネルを越えて・・・




みなさん揃って「たけだやなう」





飲み物を補給出来てやっと一息ついたところで、
会場に向かってゆるゆるとダウンヒル~








小学生最年少での参加、MA310ジュニアが見事3位入賞

(写真提供:タクヂさん)
いやぁ~、ホント将来が楽しみデスネ
周囲みんなで褒めて伸ばすと・・・



おや?!しんさんの叔父様も参加なさっていたんですネ
白いタイレルを操るお姿がカッコイイ~




(写真提供:タクヂさん)







表彰式のあとのゼッケン抽選にて、
ぴなれろさんとタクヂさんが40センチロールケーキがご当選


sorapapaさんとひろろーさんは地酒・黒龍

ヨッシーさんはスイカ二つ


みなさんオメデト~


抽選会も終わったあと、ぴろぴろさんと少し走りますかぁ~ってなことで、

軽く旧大内峠を越えて、石川県民の森でアイスクリームでも食べましょうって意気込んでいたんですケド・・・




なんだかレースのダメージが予想以外にもキツクって、
旧大内峠がゼイゼイヒィヒィですよぉ~






ゴメンナサイ もう登れましぇ~ん
全員一致で左折の山中温泉へと・・・







この日、我谷ダム近辺での気温が33℃










あまりの暑さに、5人が甘味処へと・・・



今日レースで頑張った御褒美?デスネ





元来た道をピストン走行
丸岡に戻ればそこは酷暑の夏・・・








駐車場手前でぴろぴろさん・サクジさんと別れたあと、
hiroさん・ひろろーさんがまだお昼ご飯を食べていないことに気づき・・・
「大宮亭に行きたい!」っというhiroさんの意見につられ、





3人で遅い昼食
山中温泉前にコンビニでおにぎりを食べてたので、私は軽くおろしとろろ蕎麦


お客も少ない時間帯ということで、店長のオレンジモグラさんがご挨拶に来てくれましたぁ~
今日のレース談議にしばし







いろんな人との出会いがあった、
楽しい暑い丸岡の夏が今年も終わってしまいました・・・











昨年のタイム:28分05秒
今年のタイム:25分15秒

最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フレディ・M)
2011-08-11 06:21:01
>壺さんへ、

日曜日はお仕事でお忙しい中、わざわざ応援に来て下さり、
ありがとうゴザイマシタ

皆さんの応援あればこそのタイムだったと思います
返信する
Unknown (壺です)
2011-08-10 22:38:27
日曜日はお疲れ様でした(*´∇`*)

仕事でほんの顔出し程度しか出来ず、申し訳ありませんでしたm(__)m
フレディさんの勇姿が見れず残念です(TT)

大幅タイムアップということで、おめでとうございます
やはり日々の努力の賜物ですね

私も頑張らないと…
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-10 12:08:54
>Fuomiさんへ、

レースがある町って、なんかステキだと思いません??
危ないイメージもあるようですが、
こんなに楽しい笑顔が集まるってイイでしょ?
小学生から御高齢の方々まで走れるんですから
来年はFuomiさんもどうですか??
返信する
お疲れ様でした♪ (Fuomi)
2011-08-10 10:55:17
素敵な写真ばかりですね(^-^)
レース(さらにレース後)なのに皆さん楽しそうだから、拝見していてこちらまでニコニコになりました
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-10 08:06:55
>ピッポさんへ、

日曜日は応援ありがとうゴザイマス

そうです!やっぱり参加しないと、
その楽しみと感動は体感できませんからネ
来年こそMA310ジュニアと競いましょう
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-10 08:04:31
>タクヂ@超傷心さんへ、

日曜日はお疲れ様でしたぁ~
久しぶりに見るタクヂさんの走る姿を後ろから見ていて、
その逞しい脚にホレボレしてしまいましたよん
やっぱりガッツリと練習していたんですね?
あのスタートダッシュを見ていればワカリマス・・・

え?まだ山中温泉に行ったことが無い??
それはイケマセン!!
かき氷にソフトクリーム・・・
行きましょ~
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-10 08:00:16
>サクさんへ、

ようこそ

サクさんはセンチュリーにも参加なさっていたんですねぇ~
どこかで何度かお会いしてたのカモ?
これからもヨロシクお願い致しま~す
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-10 07:58:20
>ぴろぴろさんへ、

ホントですよねぇ~
今年の大会ポスターに始まり、なによりも楽しく無事に開催されたということが
スタートの間隔も昨年より5秒短くしてくれたことで、
前を行く選手が見えたというのもオモシロかったですよねぇ~

今度ぜひ近場のライドに
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-10 07:54:57
>taizoさんへ、

いやぁ~今年はメズラシク風がなかったんで、
みなさん去年よりいいタイムだったはずですよぉ~
taizoさんも来年いかが~?
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-10 07:52:56
>しんさんへ、

叔父様が出場なさっていたとは
ビックリでしたよ事前に教えてよぉ~

私も町内の祭りですが、もう役員でないので、
ゴメンナサイしてこっちに参加してま~す
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-10 07:49:47
>ヨッシーさんへ、

そういえば毎週のように嶺北来てましたネ
ぴなれろさんといい勝負なんでは??

エンゼルライン、まだ登ったことないんで、
今度案内してねぇ~
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-10 07:47:04
>Fumiさんへ、

いやぁ~、そんな大げさなモノではないですけど、
さらに身近な町内の夏祭りをほったらかして参加している身ですから、
Fumiさんに申し訳なくって・・・
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-10 07:45:07
>まきちゃんへ、

ふふふ、あるよねぇ~そんな時って。

あの坂で待っていてくれたとは、
私も思ってもいなかったので、
とても力が湧いてきてウレシカッタですよぉ~
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-10 07:42:45
>あわらさんへ、

本文中に不適切な表現があったことを、
ココロよりお詫びイタシマス・・・m(_ _)m

あわらさんの心の声が聞こえた気がしたもんで・・・
返信する
Unknown (ピッポ)
2011-08-10 05:41:31
古城ロードお疲れ様でした~(^^)

しかも去年より3分近くタイム短縮とは!!
皆さん軒並み記録更新してましたがフレディさんが一番だったのでないでしょうか

皆さんが頑張ってる中冷やかしのような応援で申し訳ありませんでしたm(_ _)m
しかもまきちゃん先生と物欲談義に夢中でフレディさんの爆走に気づくのが遅れるとか‥orz
いろんな意味で反省の多かった応援ライドでした‥

やっぱり祭りは見てるだけじゃだめですね‥

来年こそは‥!?
返信する
Unknown (タクヂ@超傷心)
2011-08-09 23:43:31
先日は大変お疲れ様でした~m(_ _)m
大会前から超汗かいているフレディ・Mさんを見て、「なになに? 直前までアップしていたの!?」とちょっと怖くなりました(笑)
 
それにしてもフレディ・Mさんも超タイム短縮、本当におめでとうございます(^^)
昨年のような向かい風が無かったのも理由でしょうが、みんながタイムアップしているのを見て、やはりみんな「努力を怠ってないんだなぁ~」としみじみ思いましたよ(^^)
 

しかし反省ライド行かなくて正解でした(^^;;
あわらさんをそっとストーキングしたら、ひどい目に合わされましたorz
返信する
Unknown (サク)
2011-08-09 23:10:30
日曜日はお疲れ様でした。

福井のブロガーで有名なフレディーさんと
ご一緒できて嬉しかったです。

でも、今までで何度かフレディーさんとは
すれ違って挨拶してたりします。ww


今後ともよろしくどうぞ。
返信する
Unknown (piropiro)
2011-08-09 23:05:21
フレディさん、日曜はお疲れ&ありがとうございました!!
実行委員会ではありませんが、大会の成功が何だかうれしいですね♪
ってそんな気持ちにさせてくれるのが丸岡古城レースかと^^

反省ライドはまたあらためて行きましょう!!
返信する
Unknown (taizo)
2011-08-09 22:46:59
フ フ フレディ・Mさんのタイム凄いです~~~

25分前半ってメッチャメチャ速いじゃないですか~


しかも昨年より大幅タイム短縮


後の大内峠がキツイということは
そうとう追い込まれたのですね

お疲れ様でした
返信する
Unknown (しん)
2011-08-09 22:04:04
お疲れ様でした
はぁ行きたかった

楽しそう
こちらは
朝ポタ4時30分スタート

7時夏祭り準備

8時30分子供みこしスタート

12時終了

2時焼き鳥焼き

10時夏祭り終了


来年は祭りの準備ブッチしてやる
返信する
Unknown (ヨッシー)
2011-08-09 21:55:37
日曜はお疲れ様でした。

皆さん去年の自分を越えたみたいですね。

イベントもこれで一息です~

7月からほぼ毎週皆さんに会ってましたね~(笑)

お盆はどこ走ろうかな~?

まずエンゼルラインでorzかな?
返信する
Unknown (Fumi)
2011-08-09 21:22:01
地元丸岡を牽引!
お疲れ様でした。m(__)m
フレディさんは、この大会に関してはある意味背負ってるモノが違いますからね。^^
とっても楽しく♪
盛り上がったみたいですね♪
・・・(TT)

私も、来年こそは・・・(TT)
応援に(^^;)
返信する
Unknown (まきちゃん)
2011-08-09 20:00:19
お疲れ様でした~


「しまった~!」はて?なんの事でしょう?(笑)


僕の中では


フレディ・Mさん=哀愁漂う男の背中


という図式になっているので

今回のベストショットいかがでしたか?



・・・・・すいませんでした~~~
返信する
Unknown (あわら)
2011-08-09 18:42:04
ご苦労様でした~
ちょ 私なんか わがまま三太夫みたいに
なってるじゃないですかっ(笑)
正しくは 「あれ~?今年はここに給水所は
ないのでしょうか~?」
「そうですか今年はたけだやで ですか。
コーラも飲めるから良いですね」
です・・・ と 思う・・・・  多分。
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-09 17:39:33
>MA310さんへ、

え?親子で??

期待してますよん
返信する
Unknown (MA310)
2011-08-09 17:18:02
お疲れ様でした♪

それにしても暑かったですね~

来年も表彰台狙いに行きますよー!
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-09 15:04:24
>hiroさんへ、

私も今年の大会は、今まで以上にマンゾク致しましたヨ

ぴろぴろさんを始め、遠方から参加された方々も、
みんな、この時にしか会えないヒトも居ましたしねぇ~

地元丸岡に住んでいる以上、参加し続けなくては・・・
返信する
Unknown (hiro)
2011-08-09 12:46:25
今回ばかりは、マジに筋肉疲労が取れてなかったです。
ホント、心理作戦ではありませんよ~。(笑)

でも、今年の大会は昨年より更に楽しめました。
sorapapaさんやピナレロさんを始め、自転車仲間もまた増えましたね。
レースはゼィゼィ、ハァハァで辛かったけれど、終わってみれば、ホント楽しかった一日でした。
また、来年も頑張ります。

お疲れ様でした。
返信する
Unknown (フレディ・M)
2011-08-09 12:15:08
>あにゃもさんへ、

今年はお約束の向かい風が無かったので、
私だけでなくみなさんタイムは好調でしたヨ

いつもは九頭竜川から吹き下ろす風に悩まされるんですケドねぇ~

これで糸魚川までイベントが無くなったので、
本格的にロングライドがした~い
えぇ、ぜひともご一緒したいですねぇ~

返信する
Unknown (あにゃも)
2011-08-09 10:34:13
かなりのタイムアップですね~
ロングライドの賜物ですか?

写真を拝見していると、皆さんナイスな御脚で。。。

あにゃもは、出張明けのため、体力&家族が許さず、DNSでした。

Y内氏の生感想聞いていないな~
今日、昼に抜け出して自転車屋に行ってみるか?できるのか??

大宮亭でソースカツ丼食べたかった。

糸魚川では是非とも遊んでくださいね。

あ、その前にも一緒にサイクリングを~
返信する