8月2日(金曜日)


ガーミン500の初期化に成功したものの、
実際走りだすとやはりケイデンスだけが表示されず、
何が原因かわからないまま少し気分が沈みがちな雨上がりの金曜日でゴザイマシタ・・・

この手の機器はニガテなんだなぁ~

曇りの合間にうっすら青空が
ご注意!!

丸岡古城グリーンロードレースのコースにて、
カントリーを左折してしばらく行った下久米田の集落の入り口付近で、
けっこうアスファルトに穴が開いています




竹田に下ると晴れ間はあるものの、小雨でした


旧大内峠へと登る

小鳥のさえずりがキモチイイ~
・・・が
ここでも注意!!

トンネル手前約1km付近で土砂崩れ~
担いで通過・・・



お昼御飯は木場潟の近くにて・・・







静かなヒトトキ


つまらない直線道路を引き返し、温泉街へと左折
たくさんのキニナル風景














そして極めつけのキニナル~!!





これを300円近い出費で購入する人が見てみたい・・・
さらにキニナル・・・、

ゾウ!

夏の花、タチアオイ

クジラ?
そんなこんなで退屈しのぎ、夏を匂わせる雲を眺めながら帰ってくると、
どこからか秋の虫の音色も聞こえてきた・・・



今年の夏は短いようです・・・
本日の総走行距離:87.7km
アベレージスピード:24.0km/h
本日のコース!!



ガーミン500の初期化に成功したものの、
実際走りだすとやはりケイデンスだけが表示されず、
何が原因かわからないまま少し気分が沈みがちな雨上がりの金曜日でゴザイマシタ・・・


この手の機器はニガテなんだなぁ~


曇りの合間にうっすら青空が

ご注意!!

丸岡古城グリーンロードレースのコースにて、
カントリーを左折してしばらく行った下久米田の集落の入り口付近で、
けっこうアスファルトに穴が開いています





竹田に下ると晴れ間はあるものの、小雨でした



旧大内峠へと登る


小鳥のさえずりがキモチイイ~

・・・が

ここでも注意!!

トンネル手前約1km付近で土砂崩れ~

担いで通過・・・




お昼御飯は木場潟の近くにて・・・








静かなヒトトキ



つまらない直線道路を引き返し、温泉街へと左折

たくさんのキニナル風景















そして極めつけのキニナル~!!





これを300円近い出費で購入する人が見てみたい・・・

さらにキニナル・・・、

ゾウ!

夏の花、タチアオイ


クジラ?
そんなこんなで退屈しのぎ、夏を匂わせる雲を眺めながら帰ってくると、
どこからか秋の虫の音色も聞こえてきた・・・




今年の夏は短いようです・・・

本日の総走行距離:87.7km
アベレージスピード:24.0km/h
本日のコース!!
センサーのケイデンスの所だけがおかしいか、
マグネットの不調か???
うう~ん。
私のも最近不穏な動きをしているので、
買い替えをちょっとだけ考えています。
山代温泉、昭和風情も残れば、
ちょっといい感じのお店もありますよね~
おでん缶詰、あにゃもも行ったときに注目しました。
久々に山代経由山中と言うのも良いかな。。。
ラーメンの感想が聞きたいです
明日は丸岡グリーンロードレース、楽しんでくださいね~♪
ガーミン君、最近絶不調です~(  ̄▽ ̄)
地図データも読み込めないし、速度も勾配も表示がいい加減~( TДT)
キニナル自販機、ちょっと買うには勇気が入ります
ね
(* ̄∇ ̄)ノ
ちょっと要らないかな~?
だって見た目マズそう・・・
ラーメンが伸びてぐだぐだになっていないかな?
確認したいような見たくないような・・・
丸岡古城グリーンロードレース、
地元のお祭りですからしっかり楽しんできま~す