goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

グランフォンド富山-2010(ロングコース180km)訳あって長編・その壱

2010年06月07日 23時06分11秒 | 自転車
メールではあわらさんもYAMADAさんも12時頃にならないと
現地到着しないらしい



明日に備えて備蓄&水分補給は充分に



早くに就寝するはずでした・・・。



しかし・・・。

YAMADAさん、結構早くに到着


挨拶だけ済ませてオヤスミナサイのはずが、



エンジンかけっぱなしのガラの悪い軽自動車がYAMADAさんの隣に・・・。



この時すでに怒涛のさたでぃないとふぃばぁが始まりを迎えようとは・・・。

エンジン音がうるさいなぁ~とYAMADAさん、
それじゃぁということで、思いっきり目を吊り上げた目線で
おだやかに、コンコンコンっと窓ガラスを叩いて
中に乗っている若いあんちゃんねえちゃん達に
無言の問いかけを・・・


窓を開けることもなく、すぐにその場を走り去っていったのですが、
ここで終わらなかったのです・・・・

水分補給のおかげですやすやと眠るはずが、



ぱぱん、ばちばち、ぴ~ひょろろぉ~



ん、なんだなんだ  花火
そんなアホな
この季節に

もぉ~、若気の至りかぁ~
そのうち花火もなくなるだろう、って我慢してたんだけど、
なかなか終わらない・・・

周りには明日のイベントを控えて
車中泊している同志も多いはずなのに
よっぽど自転車乗りは忍耐強いのか、
イタブラレルのが嬉しいのか・・・

結局、朝までずぅ~と花火ぱーてぃは続きました!!
ほとんど一睡もできませんでした
今から思えば警察に通報して追っ払ってもらえばよかった。


明け方、目覚ましのほんのちょっと前
ぴろぴろさんからハゲマシのメールが
寝袋やビアジョッキを片づけていると、
昨夜の若者グループがまだ花火やってる・・・
もう明るいぞぉ~


あわらさんやYAMADAさんも起きてきて
ボチボチと準備を


すでにお気に入りの赤いサイクルジャージに着替えたところ、
ニコニコと早朝にふさわしい笑顔で
一人のナイスミドルが私に近づいてきた

おぉ、なんとmixiにてお付き合いのある、
なるけったさんではありませんか!!
なぜに私がわかったのでしょうか
聞けば先週の白山スーパー林道サイクリングでの
いろんな人のブログにて私の姿を見たとか

御挨拶の後なるけったさん、百里走大王ののぼりをかついで
スタート地点へと・・・



我々3人も準備も整い、開会式へと
向かえばhiroさんと交流のあるヨッシーさんと初顔合わせ
このウェアには見覚えがある
たしか今年のOBAMA若狭マラソンにもこのサイクルウェア着た人がいた!

(写真右:YAMADAさん/ヨッシーさん)


しばらくして遠くから声をかけてくる人が、
おぉ、毎年GF福井とGF糸魚川にてお会いする常連さん、
富山のIさんではありませんか
やはりここにも出没してきましたかぁ~
お互い、ロングライドイベント好きですからねぇ~



しばし歓談していると、
地元富山のチューリップテレビの女性アナウンサーがすり寄ってきた
取材させて欲しいというので、
断る理由も見当たらず、カメラに収まってしまいました
先週に引き続きまたまたメディアに露出です
思えばおととしのGF糸魚川以来続いています・・・。
どうしてだろう???




さぁ、そろそろスタートです

(写真提供:安価夫婦さん)

おやぁ~、スタート位置についたところで、
にこやかに近づいてくるナイスミドルなお方が、
こちらをみてニッコリ
どうやらmixiにてお付き合いいのある石川県の花咲爺さんのご年齢に近いお方、
近づいて御挨拶すると、やっぱりそうだ
花咲爺さんにお会いするのも初めて
こういったイベントに参加し続けると、
こうしてだんだんとお知り合いが増えていくのも楽しいですねぇ~




さぁ、スタート

(写真提供:安価夫婦さん)


(写真提供:GF富山フォトアルバムさん)

早朝の市内を軽快に



しかし、いつまでたっても市街地です・・・(涙)
信号ばっかり

しかもインターバルスタートの割にはダンゴ状態
そりゃそうだ、坂なんかない街中、
バラけることもなく一列走行。

後から他の人から聞いた情報では
ロングがすべてスタートした後、10分後にミドルコースがスタートしましたが、
あっという間にロングコースの参加者に追いつき、
合体してしまったとか・・・


ロング258名、ミドル185名が合体一列
これは凄いことですよ・・・・
こののち波乱を引き起こすことに



楽しみにしていた海王丸パークの看板が近づいてきた
このあたり港の風景がとてもキレイ

だけど帆船の姿がまだ見えない
あらっ、あれあれ、ここ曲がっちゃうの
海王丸はぁ~???

ショートコースの人はここ海王丸パークがお昼御飯なので
見ることができたのでしょうが、
ロング・ミドルコースは近くを通るだけで、
パークそのものには立ち寄ることなく通過・・・・残念



そのうち荘川沿いの単調な直線道路に




チューリップテレビの取材班がなんと熱心なこと
映画の主役にでもなったような気分です

(写真提供:安価夫婦さん)



しかし、





長い、





いったいいつになったら坂になるのか
まだインナーギア使ってません
そうこうしているうちに、最初の休憩ポイント「荘川水記念公園」へ、




(写真提供:安価夫婦さん)



補給も終え、さぁ行くぞっって思ったら、
「はぁい! ロングの人、出発は○○時○○分で~す!
  それまでは行かないでくださ~い」っと、大会すたっふぅ~の方が言う・・・
え、??行かれへんのそんなに長いこと休憩したくないのに・・・。
私よりそうとう早く着いているあわらさんなんかは、
そうとう待ちくたびれた様子・・・

相変わらず撮影班は元気です・・・


ようやくお許しの時間、再スタート

65km以上走ってからやっとギアを落としました
そろそろグランフォンドっぽくなってきました
勾配8.5%の坂が約4キロ
やっと汗もかいて体も暖まってきて、

最初の峠、五箇山トンネルへと


スタートから約70km、


しかし、




ここまできて、





なんということか、









(後篇へと続く・・・)





最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フレディ・M)
2010-06-10 06:34:53
>トレックさんへ、

え?え

詳細情報求む
返信する
おおっ!! (トレック)
2010-06-09 22:28:08
知り合い、しりあい、富山の・・・・・・!
返信する
Unknown (フレディ・M)
2010-06-09 21:26:33
>トレックさんへ、

その件についても含めて、
続編を乞うご期待・・・
返信する
フセ! オテ! 待て!! (トレック)
2010-06-09 20:20:06
寝不足スタート 大変でした。


しかし、エイドステーションでの 『待て!!』は 厳しいですね。

私は 注がれたビールの前での フセ!待て!!


………呑んで良し! は 多々ありますが(笑)

せっかく あったまった足を 停められるのは ちょっと……。

よほど警察から規制や指導入ってたんですかね


あっ そうそう(^O^)

今週 チューリップテレビで 『フレディ・M グランフォンド富山2010 あくなき挑戦』という 特番が放送されるかも って 噂は 本当ですか?



(^。^;)
返信する
Unknown (フレディ・M)
2010-06-09 12:28:17
>ヨッシーさんへ、

ようこそいらっしゃいませ~

こちらこそ、これからもよろしくデス
こんなブログですけど、ちょいちょい遊びにきてくださいネ
センチュリーラン福井、楽しみにしております
返信する
Unknown (ヨッシー)
2010-06-09 12:10:56
フレディ・Mさん。こんにちは。

180kmお疲れ様でした。あわらさん同様ヒルクライマーですから物足りなかったみたいですね。
来年は自分も180kmに参加します。
いつも思うのですが、イベントを重ねるごとに自転車を通じてお仲間が増えるのはすごいうれしいことですね!!
だから自転車はやめられん!(笑)
今度お会いできるのはセンチュリーですね?

楽しみにしております。
返信する
Unknown (フレディ・M)
2010-06-08 22:57:24
>ぴろぴろさんへ、

どーして私を見てビビるのかがさっぱり??

若○田のち○ちんぷんぷんクサイ・・・、
いやいやもとい
ワタシにはちんぷんかんぷんワカラナイ
返信する
Unknown (ぴろぴろ)
2010-06-08 19:45:16
お疲れ様でしたぁ!
走り以外にいろいろあったようで
レポートとしては、ネタが盛りだくさんですね^^

夜中の花火はいけませんねぇ!
そりゃ怒鳴りたくもなりますよね。
きっとフレディさん見てビビッたことでしょう。

後編もよろしくでぇす^^
返信する
Unknown (フレディ・M)
2010-06-08 17:45:37
>hiroさんへ、

そうなんですよぉ~、
この時期にどこにそんなに花火が売っていたのかそして軽自動車のどこにそんなに大量に花火を積み込んでいたのか・・・
それが気になって眠れませんでした・・・
返信する
Unknown (hiro)
2010-06-08 12:30:23
いったい、どんだけ花火持ってきたのって感じですね。
それも、全く外れた季節に…。

しかし、沢山の人に出会えて良かったですね。
ブログつながりの方が、声をかけてくれると嬉しいものです。
また、実際に会うと、これまた違いますものねぇ~。
この待ち時間も楽しものです。

で、やはりインタビュー受けましたか。
長身でスラッとしてるから目立ちますものね。
ホント、カッコいいから得ですよ。
私も、さほど低くはないと思ってましたが、フレディさんに
会ってからは、低く感じてます。

う~ん、なるほど。
これは、マッタリとしすぎてますね。
いくら私でも、いらいらしそうですよ。
海王丸も楽しみにしてたのにねぇ~。
あわらさん、前日寝てないから眠くなっちゃいますよね。
延々と65kmも平地走行とは…。

後半が楽しみですね。
返信する
Unknown (フレディ・M)
2010-06-08 08:09:18
>ヨシアキーさんへ、

やっぱりどこかですれ違っていたんですねぇ~
来週のGF福井では、ぜひとも御挨拶したいもんです
返信する
Unknown (フレディ・M)
2010-06-08 08:07:46
>ヘロヘロジジイさんへ、

へ?別のお方かと思いました・・・
やだなぁ~、YAMADAさん
返信する
Unknown (フレディ・M)
2010-06-08 08:05:55
>安価夫婦さんへ、

ようこそいらっしゃいました

近くを前後になりながら走りましたねぇ~。
しかし、ご自宅から自走で参加なさっていたとは・・・頭が下がります・・・。
私は、このあとグランフォンド福井とセンチュリーラン福井、そして秋のグランフォンド糸魚川に参加予定です
またお会いできますように

こんなブログですが、ときどき遊びにいらしてくださいませ。お写真勝手に使わせていただき、ありがとうございますm(__)m
返信する
Unknown (ヨシアキー)
2010-06-08 07:35:17
おはようございますNo.79です長身で金髪の方?!多分登り坂で何回も抜かれたアノ人では?。
返信する
後編に期待 (ヘロヘロジジイ)
2010-06-08 06:52:22
またの名をYAMADAと申します(^^)
さすが長身スリムで目立ちますよねえ。
羨ましい!
後編に期待です(^^)
返信する
GF富山、来年もよろしく (安価夫婦)
2010-06-08 06:12:50
ブログでははじめましてです。
金髪で超スリムで赤いレーサーパンツのかたが
ずっと前後にいらしゃったのですぐにわかりました、画像も提供先を明記いただき光栄です。
またどこかのイベントでお会いしましたら声を掛けて下さい、カメラを持ってうろついていますから。
返信する
Unknown (フレディ・M)
2010-06-08 05:26:41
>Fumiさんへ、

私にしては珍しい前・後篇です・・・。
ちょっと普通のグランフォンドとは違った印象でしたので、今しばらく続編お待ちくださいませ~
返信する
Unknown (フレディ・M)
2010-06-08 05:24:21
>ヘロヘロジジイさんへ、

はじめまして!かな?
ようこそこのブログへいらっしゃいませ~
おや、ヘロヘロジジイさんもあの駐車場にいらっしゃたのですか
ホントうるさかったですよねぇ~
オレンジ色のテント、マル聞こえでした~
注意しようかどうしようか迷ったのですが、
相手は多人数、もしものことがあって明日の大会に響いてはイカンと思い、我慢していたのですが・・・
それにしても、大量の花火でしたねぇ~
返信する
えっ・・・ (Fumi)
2010-06-08 00:29:00
うわぁ~
走りが盛り上がらないまま前編が終わってしまつた(笑)
なんということか(笑)

それでも写真はお天気良くて気持ち良さそう♪
返信する
ほんとに (ヘロヘロジジイ)
2010-06-07 23:26:16
花火と女の声がうるさいなあと思いつつ
寝てしまいました。こういうとき密閉した
車の中が静かでよかったです。テントは
外の音が良く聞こえるので大変だったですね。

それにしても、いろんな人と知り合いになって
るんですね。私はほとんど誰も知りませんでした。
さすが!
返信する