6月5日(日曜日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
明け方からの雨も弱まってきたAM5時20分、
丸岡図書館横の駐車場着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
過去最高の参加者数ですでにクルマはいっぱいに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/2663979613dc1befa29c78860ac5be7d.jpg)
怪我と手術で長らく大会から遠のいていたマッチさん、
今日が復帰戦ということで駐車場の場所取りをして30分ほど待つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ほどなくやって来られたマッチさんと一緒に会場へ行き、
受付済ませるとトレックさんとも合流~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1f/1b0a7a8a9c5ec4e785e7d5f163e00b0a.jpg)
選手控えの体育館でおしゃべりしてたらマユミさんもやってきましたヨ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
どーもオハヨウございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d9/ed155f6360e910933ccb6f70d5559890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c7/a4ade6b41032975d859084abf7a5d27b.jpg)
時刻は7時30分、
これをお目当てに参加した方々もいるのでは?と、
開会式へといそいそと向かう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/66ab22de5e4e10da9be429a6dbf2cce7.jpg)
今回のゲストランナーさんは間寛平さんと道端カレンさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
記念大会だから挨拶も市長ご本人様ご登場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/aad27a8fbbc30f82a315bd15e196d513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/69034cb13fb34b4ddd00ed8b80b0ee0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/19cb53d57598e5c113a774d5d02792db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/51d4e7c413c9c67e76e98a0d565e8322.jpg)
相変わらずいつも会場を笑わせてくれるサービス精神旺盛な間寛平さんでした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
・・・と、いつの間にか撮影しているところを撮影されるの図![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/da3bceec76b6a4f4f06b70387ba76b12.jpg)
(写真提供:マユミさん)
開会式も終わり、手荷物だけ預けてすぐさまウォーミングアップへと
会場前の道路を芭蕉珈琲マスターさんが走っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/3276ac73c22178eb25d12efa02b9e752.jpg)
しばらくおしゃべりしながら一緒に走る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
AM8時過ぎ、そろそろスタートラインへと並びそわそわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/9a2a6a07210700d83dd70fe2f514350d.jpg)
(写真提供:マサエさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ca/24e5053ef7fd98facc34cafae13795c4.jpg)
AM8時20分、ハーフの部スタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
一番前に陣取っていた芭蕉マスターさんはいきなりのロケットスタートで見えなくなる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
さすが絶好調ですな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まわりの勢いに引っ張られて出だしはキロ/4分を切るような速さ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
これではイカンと徐々に抑えてキロ/4分30秒をキープ。
今の自分ではこれでも維持はできないだろうなと思いつつも、
クスリのアオキで左折、丸岡屋菓子店で左折の
商店街通りでの地元の方々の応援で元気に走る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
しかし、そこを抜けて長畝辺りまでくると徐々に失速![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
まだ3kmちょっと過ぎたばかりなのに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
芭蕉マスターさんを追っかけるだなんてとんでもない話で、
今はキロ/5分を切らないようにするのが精一杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やっぱり昨日の白山登山がひびいてるのかな~?
女形谷PAまでのユルい登りでさらに失速![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
その先のちょっとした峠?で折り返してきた芭蕉マスターさんとすれ違う!
やっぱり今回はかなり差があると実感。
峠?を下って自分も折り返す。
折り返してすぐにT中さんとすれ違い、
ふたたび女形谷PAの横を通る時にkotapapaさんともすれ違う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
T中さんがすぐ後ろにいることを確認し、
まもなく追いついてくるだろうと思った6km地点。
予想尾通り追い越され、
「昨日、白山行ったんでしょ?」
っと笑われた・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
女形谷集落へのユルい登りをなんとか通り、
かすみが丘学園の近くまで来たら、
後ろから10kmの先導自転車がやってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
なんとか10kmの折り返しまでにはトップランナーに追い越される事はなく通過。
かすみが丘学園前では大勢の方々の応援を頂く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
高速道路の下をくぐってからは勾配はさほどではないが、
長い登りコース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
田屋まで行くといったんは平たんになるが、
そこから先は最高難所のタニコーの坂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
がくんとスピードダウンするもなんとかクリア。
下りの勢いを借りて何人か追い抜き、
先に行ったはずのT中さんをロックオン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
8km地点でようやくT中さんに追いつき、
しばらく最近参加した大会の話しやら、
次はどこそこの大会に参加するなどおしゃべりしながら並走~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
大森集落で右折する前にT中さんをじりじりと引き離し、
広い田園エリアに下る勢いで一気に前を追う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
さほど風も無く、日差しも薄曇りなので
コンデションとしては悪くないのだが、
やはりキロ/4分50秒程度が続く・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
最後のタニコー坂を越す余力を考えて、
ここはそのままで進む。
調子を崩すようなプチ激坂を上り再び県道110号へと左折
最後尾近くのハーフランナーさん数人とすれ違い、
タニコーの坂へと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
坂でがっくりと減速し頂上で息を整え、
下りで復活![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
もう坂は無い安堵感からキロ/4分50秒くらいまで復活![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
高速道路と並走するユルい下り坂で疲れが取れた?
その先のかすみが丘学園でふたたび元気を頂き、
後ろに聞こえるT中さんの声を意識しながらも、
先を急ぐ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
県道10号へと左折し、その先の長畝で左折すると5kmのランナーさんと合流。
道幅いっぱいに広がるランナーさんを縫うように追い越し、
残り2kmの標識でじわじわとラストスパート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
残り1kmの標識を越えた先に姪の旦那ハッケン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
頑張れ~あと少しだぞと声をかけて一気に追い越し、
沿道のぐっさん達の大きな応援を受けて
福井銀行丸岡支店で左折、
最後のスパートへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
姪の旦那にだけは勝ちたい一心での必死のゴール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/60/206ba24e13e1cfe1f68cda469636eb6e.jpg)
1時間43分26秒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
2週間前の暑い日・大野名水マラソンよりも3分ほど遅い・・・。
今日は涼しくて風もなかったのに残念~!
これも実力なのかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
完走賞と手荷物を受け取って、うどんを貰おうかとコーナーに向かうと、
おびただしい行列~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/a690673431e61e7d64e232843325d72d.jpg)
どれだけ時間がかかるかわからないし、
たいしたうどんでもないので、今回はもらわずに撤収~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
用事があって先にお帰りになったトレックさんとマユミさんには
ご挨拶も出来ませんでしたが、
残された私とマッチさんとで近くの「霞の郷温泉」へと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/22bd873ac5fbab62755bf32dfab98ba0.jpg)
お風呂からあがって時刻は11時30分。
お昼ご飯に、
近くの中華料理かちょっと遠いが和食のどちらが良いですかと尋ねると、
アタクシ和食しか食しませんことヨとのご返事なので、
マッチさんを三国までご案内~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/42/00afa04cb2a305f7906e2ea21600b848.jpg)
富士寿司で「うららの極み膳」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ボリューム満点のランチで満足して頂き、
それぞれ帰宅の路に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
登山の翌日にハーフマラソンという慌ただしい週末でしたが、
しっかりと楽しめた有意義な週末でしたとさ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
本日のコース&ラップタイム!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
明け方からの雨も弱まってきたAM5時20分、
丸岡図書館横の駐車場着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
過去最高の参加者数ですでにクルマはいっぱいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/2663979613dc1befa29c78860ac5be7d.jpg)
怪我と手術で長らく大会から遠のいていたマッチさん、
今日が復帰戦ということで駐車場の場所取りをして30分ほど待つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ほどなくやって来られたマッチさんと一緒に会場へ行き、
受付済ませるとトレックさんとも合流~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1f/1b0a7a8a9c5ec4e785e7d5f163e00b0a.jpg)
選手控えの体育館でおしゃべりしてたらマユミさんもやってきましたヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
どーもオハヨウございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d9/ed155f6360e910933ccb6f70d5559890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c7/a4ade6b41032975d859084abf7a5d27b.jpg)
時刻は7時30分、
これをお目当てに参加した方々もいるのでは?と、
開会式へといそいそと向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/66ab22de5e4e10da9be429a6dbf2cce7.jpg)
今回のゲストランナーさんは間寛平さんと道端カレンさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
記念大会だから挨拶も市長ご本人様ご登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/aad27a8fbbc30f82a315bd15e196d513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/69034cb13fb34b4ddd00ed8b80b0ee0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/19cb53d57598e5c113a774d5d02792db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/51d4e7c413c9c67e76e98a0d565e8322.jpg)
相変わらずいつも会場を笑わせてくれるサービス精神旺盛な間寛平さんでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
・・・と、いつの間にか撮影しているところを撮影されるの図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/da3bceec76b6a4f4f06b70387ba76b12.jpg)
(写真提供:マユミさん)
開会式も終わり、手荷物だけ預けてすぐさまウォーミングアップへと
会場前の道路を芭蕉珈琲マスターさんが走っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/3276ac73c22178eb25d12efa02b9e752.jpg)
しばらくおしゃべりしながら一緒に走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
AM8時過ぎ、そろそろスタートラインへと並びそわそわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/9a2a6a07210700d83dd70fe2f514350d.jpg)
(写真提供:マサエさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ca/24e5053ef7fd98facc34cafae13795c4.jpg)
AM8時20分、ハーフの部スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
一番前に陣取っていた芭蕉マスターさんはいきなりのロケットスタートで見えなくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
さすが絶好調ですな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まわりの勢いに引っ張られて出だしはキロ/4分を切るような速さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
これではイカンと徐々に抑えてキロ/4分30秒をキープ。
今の自分ではこれでも維持はできないだろうなと思いつつも、
クスリのアオキで左折、丸岡屋菓子店で左折の
商店街通りでの地元の方々の応援で元気に走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
しかし、そこを抜けて長畝辺りまでくると徐々に失速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
まだ3kmちょっと過ぎたばかりなのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
芭蕉マスターさんを追っかけるだなんてとんでもない話で、
今はキロ/5分を切らないようにするのが精一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やっぱり昨日の白山登山がひびいてるのかな~?
女形谷PAまでのユルい登りでさらに失速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
その先のちょっとした峠?で折り返してきた芭蕉マスターさんとすれ違う!
やっぱり今回はかなり差があると実感。
峠?を下って自分も折り返す。
折り返してすぐにT中さんとすれ違い、
ふたたび女形谷PAの横を通る時にkotapapaさんともすれ違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
T中さんがすぐ後ろにいることを確認し、
まもなく追いついてくるだろうと思った6km地点。
予想尾通り追い越され、
「昨日、白山行ったんでしょ?」
っと笑われた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
女形谷集落へのユルい登りをなんとか通り、
かすみが丘学園の近くまで来たら、
後ろから10kmの先導自転車がやってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
なんとか10kmの折り返しまでにはトップランナーに追い越される事はなく通過。
かすみが丘学園前では大勢の方々の応援を頂く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
高速道路の下をくぐってからは勾配はさほどではないが、
長い登りコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
田屋まで行くといったんは平たんになるが、
そこから先は最高難所のタニコーの坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
がくんとスピードダウンするもなんとかクリア。
下りの勢いを借りて何人か追い抜き、
先に行ったはずのT中さんをロックオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
8km地点でようやくT中さんに追いつき、
しばらく最近参加した大会の話しやら、
次はどこそこの大会に参加するなどおしゃべりしながら並走~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
大森集落で右折する前にT中さんをじりじりと引き離し、
広い田園エリアに下る勢いで一気に前を追う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
さほど風も無く、日差しも薄曇りなので
コンデションとしては悪くないのだが、
やはりキロ/4分50秒程度が続く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
最後のタニコー坂を越す余力を考えて、
ここはそのままで進む。
調子を崩すようなプチ激坂を上り再び県道110号へと左折
最後尾近くのハーフランナーさん数人とすれ違い、
タニコーの坂へと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
坂でがっくりと減速し頂上で息を整え、
下りで復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
もう坂は無い安堵感からキロ/4分50秒くらいまで復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
高速道路と並走するユルい下り坂で疲れが取れた?
その先のかすみが丘学園でふたたび元気を頂き、
後ろに聞こえるT中さんの声を意識しながらも、
先を急ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
県道10号へと左折し、その先の長畝で左折すると5kmのランナーさんと合流。
道幅いっぱいに広がるランナーさんを縫うように追い越し、
残り2kmの標識でじわじわとラストスパート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
残り1kmの標識を越えた先に姪の旦那ハッケン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
頑張れ~あと少しだぞと声をかけて一気に追い越し、
沿道のぐっさん達の大きな応援を受けて
福井銀行丸岡支店で左折、
最後のスパートへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
姪の旦那にだけは勝ちたい一心での必死のゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/60/206ba24e13e1cfe1f68cda469636eb6e.jpg)
1時間43分26秒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
2週間前の暑い日・大野名水マラソンよりも3分ほど遅い・・・。
今日は涼しくて風もなかったのに残念~!
これも実力なのかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
完走賞と手荷物を受け取って、うどんを貰おうかとコーナーに向かうと、
おびただしい行列~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/a690673431e61e7d64e232843325d72d.jpg)
どれだけ時間がかかるかわからないし、
たいしたうどんでもないので、今回はもらわずに撤収~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
用事があって先にお帰りになったトレックさんとマユミさんには
ご挨拶も出来ませんでしたが、
残された私とマッチさんとで近くの「霞の郷温泉」へと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/22bd873ac5fbab62755bf32dfab98ba0.jpg)
お風呂からあがって時刻は11時30分。
お昼ご飯に、
近くの中華料理かちょっと遠いが和食のどちらが良いですかと尋ねると、
アタクシ和食しか食しませんことヨとのご返事なので、
マッチさんを三国までご案内~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/42/00afa04cb2a305f7906e2ea21600b848.jpg)
富士寿司で「うららの極み膳」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ボリューム満点のランチで満足して頂き、
それぞれ帰宅の路に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
登山の翌日にハーフマラソンという慌ただしい週末でしたが、
しっかりと楽しめた有意義な週末でしたとさ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
本日のコース&ラップタイム!!
大会の前に山登って、記録更新を狙うとは・・・
ヘム様ですよ~
うららの極み膳、また食べに行きたくなりました。
次のサイクリングは・・・(笑)
「アタクシの復帰戦なのに応援団は?」
「あにゃもはどうしたの?
っとお怒りの御嬢様をなだめるのが大変・・・以下省略。
うららの極み膳で御満悦になられたので良しとします~
あにゃもさんもまた三国まで食べに来てくださいネ