goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ模様

人はなぜ生きるのでしょうか。希望、居場所、時間というキーワードから、人生とは何かについて考えていきます。

スヌーカー・ワールドチャンピオンシップ

2005-05-03 07:18:15 | 時間
スヌーカー観戦記 その4(完)  いよいよ試合観戦

つい先ほど、Matthew StevensとShaun Murphyの決勝戦が終わった。Crucible Theatreを舞台にした17日間の「きびしい試練」は22歳のMurphyの勝利で幕を閉じた。これでテレビ観戦もおしまいだ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベルギー人のスヌーカー選手を知りません。 (大村壮)
2005-05-04 00:53:15
今晩は。お久しぶりです。

ぼくもケーブルテレビでスヌーカーを観ています。といっても、テレビ局が選んだ大会しか観られないので、ランキング上位の人たちしか知りません。そのため、ぼくが知っているのは、基本的にイギリス出身の人ばかりです。

ベルギー出身の選手っているんですか?
返信する
トラックバックさせていだたきました。ブログ「Pink Spot」管理者都築です (都築 久)
2005-05-04 02:38:00
 はじめまして、トラックバックさせていだたきました。ブログ「Pink Spot」管理者 都築久です。

 イギリスでは、スヌーカーチャンピオンシップが盛り上がっていますね。日本では有料放送でプレミアリーグスヌーカーしか見れないので、チャンピオンシップの映像まだ見ていません。スコアを見た限りでは相当面白い試合であるように思えます。

 私のブログでも、HPで集めた情報の寄せ集めで結果を書きました。もし、イギリスで面白いスヌーカー情報がありましたら書き込みをしていただけないでしょうか。(英語が苦手なため、うまく訳せないので・・)。お願いいたします。
返信する
ベルギーの選手? (都筑)
2005-05-04 03:05:36
大村くん、コメントありがとう。



ベルギーにもスヌーカーのプロはきっといるんでしょうが、情報はわかりません。



ベルギーでは、室内競技よりも自転車でしょうね。プロの選手かなと思うような格好をした人をよく見かけます。街中に、歩道と車道に加えて、自転車専用道路があるので、ビュンビュン飛ばしている人がいます。それと、ベルギーは基本的に平地なので(オランダもそうですが)、自転車には適しているのだと思います。

返信する
コメントありがとうございます (都筑)
2005-05-04 03:15:28
都築久さん、コメントとトラックバックありがとうございました。



シェフィールドは3度ほど行ったことがあるので、懐かしくて、ずっとテレビ観戦していました。緊張感とともに、ユーモアもあるところ(たとえば、ピーター・エブトンが審判の眼鏡を自分の顔にかけて、ボールをよく見ようという「演技」をしたり)も面白いなと思って見ていました。観ている人を楽しませるのは、やはりプロフェッショナルですね。
返信する

コメントを投稿