エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

停止シーケンスのプログラム!!

2011-01-29 23:15:06 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

昨日より宮城県に来ております!!

今回はトタニ製製袋機のサーボ改造後の手直しになりますが、お客様からのご要望に答えていくうちに機械の動作がみるみるよくなってきたと実感することができました!

プログラムが複雑になってきましたが、自分の中でひとつひとつ課題をクリアすることで、どうにかご使用いただけるようになりました!

堀○さま、高○さま、須○さま、本日は休日にも関わらず夜遅くまでありがとうございました!!

さて、今回のような明らかにプログラムが原因で製袋機の動作がおかしい際は、時間や責任感などプレッシャーが重く圧し掛かります。

しかし、完成した際の喜びを知ってしまうと完成するまで、突き詰めてしまいます。

今回特に頭を悩ませたのが、製袋機の停止ボタンを押した際の動作です。

オートスタッカーが動作している最中に停止ボタンを押すのですが、その際送りのサーボと熱板上下のサーボは他の動作に入っております。その時の動作はお客様の選択によって変わります。

それらどんな時にも、安全にかつ確実に停止することを考えると・・・胃が痛くなるような熟慮の末、プログラムを完成させました!!

停止シーケンスに関するプログラムは10数種類もっておりますが、どんな製袋機の動作にも対応できるほど未だ完成されていないのが事実です。お客様のご使用により、最適なプログラムを選んでいるのが現状です。

いつの日か完成されたプログラムが現れると思いますが、それはきっとお客様の現場でひらめくであろうと予感めいたものはあります。

その日がくるまでしっかりと真剣に製袋機のプログラムに向きあおうと思います!!

ちなみに、運転シーケンスに関してはある程度完成されてきていると実感しています。熱板が最上点付近にあることが分かっているのでその後の動作が行いやすいからです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする