エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

製袋機のオーバーホール!

2012-02-02 23:53:24 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!


昨日は茨木県での作業をおこないました!日本フルート製の製袋機を主に見させて頂きましたが私の知る日本フルート製とも違い、製袋機の歴史を知ることもできました。古い機械は機構が単純なのでまだまだ現役で動くと思われます!!

社長様ありがとうございました!!

さて、本日はオーバーホールを行う製袋機がコンテナ便にて弊社に到着致しました!!

積み下ろし作業を行うとすぐにスタッフがばらし作業に入ります。


▲カバーを外して部品を取り外し、駆動軸が残る状態にします!!


まずは軸が残る状態にして、駆動軸の位置を確認していきます!!これは次に組み立てる際に基本となるため大変重要な作業になります!!

軸受の取り付け位置もこのときしっかりと確認をします!

この作業が終わると軸、メインモータを全て取り除きフレームだけの状態で他の部品の製作にはいります!!

ちなみにお客様からお預かりした製袋機の進捗状況はお客様からご依頼があれば作業内容のご報告を添付することもできます!

写真も添えますので、お預かりした製袋機の作業内容をご確認していただくことも可能です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする