エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

『死の淵を見た男』

2013-07-15 09:57:23 | その他
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

沖縄入りしておりますが、先週は木曜日まで梅雨のため26度ほどの宮城県にいたので、関東の暑さにやられ、そして沖縄の暑さにもやられております。

なるべく暑いと弱音を吐かず、逆に四季のある日本の気候を楽しみたいと思います!

さて、今回の沖縄行きでは機材トラブルのため空港にて足止めをしてしまいました。

なかなか時間を取ることが出来ないのでこの機会に読みかけの本を読み終えました。

『死の淵を見た男』

宮崎製袋・宮崎社長より『海賊とよばれた男』に続き、紹介を受けた本です。




2011年3月11日にあの現場で何が起こっていたのかを鮮明に記録した著書です。

『吉田昌郎と福島第一原発の500日』と副題が付いておりますが、3分の2を読み終えても事故から3日しかたっていない緊迫の現場の状況が綴られています。

津波から4日目、不眠不休で戦ってきた吉田所長が突然立ち上がり机と椅子の間にできたスペースに座禅を組むように座り込み、いままでと明らかに違った様子が綴られています。

このとき彼が何を思ったのか、それは自分と一緒にここで死んでくれる人間を思い浮かべていたと回想しています。

私の人生の中で間違いなく大きな出来事のひとつであろう原発事故。

そのとき現場で何が起こっていたのか鮮明に記録された著書でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『死の淵を見た男』

2013-07-15 09:57:23 | その他
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

沖縄入りしておりますが、先週は木曜日まで梅雨のため26度ほどの宮城県にいたので、関東の暑さにやられ、そして沖縄の暑さにもやられております。

なるべく暑いと弱音を吐かず、逆に四季のある日本の気候を楽しみたいと思います!

さて、今回の沖縄行きでは機材トラブルのため空港にて足止めをしてしまいました。

なかなか時間を取ることが出来ないのでこの機会に読みかけの本を読み終えました。

『死の淵を見た男』

宮崎製袋・宮崎社長より『海賊とよばれた男』に続き、紹介を受けた本です。




2011年3月11日にあの現場で何が起こっていたのかを鮮明に記録した著書です。

『吉田昌郎と福島第一原発の500日』と副題が付いておりますが、3分の2を読み終えても事故から3日しかたっていない緊迫の現場の状況が綴られています。

津波から4日目、不眠不休で戦ってきた吉田所長が突然立ち上がり机と椅子の間にできたスペースに座禅を組むように座り込み、いままでと明らかに違った様子が綴られています。

このとき彼が何を思ったのか、それは自分と一緒にここで死んでくれる人間を思い浮かべていたと回想しています。

私の人生の中で間違いなく大きな出来事のひとつであろう原発事故。

そのとき現場で何が起こっていたのか鮮明に記録された著書でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社ムラタのFacebookページ!

2013-07-14 09:34:46 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は搭乗する予定の飛行機に機材トラブルが発生し、空港にて思わぬ時間をつぶすことになりました。

三連休の初日と言う事もあり旅行初日の楽しい気分に水をさされ空港スタッフにクレームをつける乗客も多くいましたが、事故が起きないこのほうが重要です。

最終的には私の乗る飛行機は欠航となりましたが、欠航の決断をするには様々な状況を判断してのことと思いますので、私個人としてはまったく問題なく受け入れまいた。

そんな中、私が気になったのは目の不自由な方のことです。

同じ飛行機に乗る予定で、盲導犬を連れていたり、白杖を持っておられました。

慣れない飛行機での移動ということもあり、何かお手伝いできればと思いましたが、空港スタッフの方が付いておられたので私がでしゃばるより任せておいたほうがよいでしょう。

さて、株式会社ムラタのFacebookは週2回の更新となっています。

20代のスタッフ2人が、自由気ままにに書いております(笑)!

株式会社ムラタのFacebookはこちらです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
株式会社ムラタFacebook
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原反つなぎ!

2013-07-12 19:06:51 | 製袋機のエンジニアな日記
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日までの宮城県への出張では寺○工場長、小○寺さま、今○さま、渋○さま、後○さま、高○さま、安○さまと度重なる打ち合わせを持っていただきありがとうございました。

使い勝手を改善するための追加装置は早急に手配をしたいと思います!

その後東京まで移動して、夕方からの打ち合わせを行いました!渡○さま、桑○さま夜遅くまでありがとうございました!

以前私がお世話になっていた会社で、今後の取り組みが楽しみであるのと同時にまだ学ばせてもらうことの多い熟練したエンジニアが多くいる会社です!いまの私の原点がそこにあったと言っても過言ではない場所です!

今後の相乗効果が期待されます!!

さて、製袋で必ずしなければならないのが原反つなぎです。

この原反つなぎを行う際に皆様が一番気を使うのがつなぎ目の混入です。

まず一番多いのがテープを使ったお客さまで、市販のもので茶色、透明なものから、より注意を引く為に赤色を使っているお客様もいます。

アルミテープを使いセンサで検知させ誤混入をさける方法もあります。

次にインパルスを使う方法です。


▲インパルスを使った原反つなぎ!


これは製袋機を新規製作する際、またはオーバーホールの際に付けるようご依頼いただくことが多いものです。

またインパルスと同じくハンダゴテなども使われるところも多くありますが、ハンダゴテを床などに放置しているので最近では少なくなってきています。

また何か他の方法があれば、ご紹介したいと思います!

**********************************************************

今朝もまた早起きで出張に出ております!明日は出張先からのご報告をしたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製袋機のスイッチング電源の容量!

2013-07-11 08:33:30 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日で宮城県での作業を終えることができましたが、本日も引き続きお客様が試運転を行うので、何か発生した際のため午前中だけ残って欲しいとの要望を受けました。

本日は午後より都内で打ち合わせの予定がありますが、時間の許す限り宮城にて作業を見守ろうと思います。

さて、製袋機の制御にはDC24Vで電源が使われておりますが、実際はどの程度の容量が必要なのでしょうか。

通常の製袋機では約1.4~1.6A程度となります。


▲スイッチング電源の電流表示!


またレジ袋機ではDC24Vのブロアーが使われており、これらは1Aタイプで2列あることを考えると最低でも4A程度の容量が欲しいところです。

スイッチング電源の容量を決める目安にしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーボモータの波形の可視化!

2013-07-10 08:37:44 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日、2年前の震災当初に福島第一原発の所長を務めておりました吉田所長が亡くなったことをニュースで知りました。

東京電力という巨大な組織の中で、自分の信念を持って行動されたことは賞賛の一言に尽きると思います。ご冥福をお祈り申し上げます。

さて、サーボモータはPLCなど上位装置からの指令をサーボアンプで受け取り設定値通りの回転を行います。

このとき上位装置からの指令と実際のサーボモータの動作を比べる必要があります。

そんなとき便利な役に立つのがサーボモータの情報をグラフ化する機能です。


▲サーボモータの波形をグラフ化しています!


回転量によって、この波形の形状は変わってきますが、シーケンサで組んだプログラムが実際のローラの回転にどう反映されているか知ることでよりスムーズなフィルムの送り出しに変わります。

***********************************************************

現在私が読んでいる本が『死の淵を見た男』です。『海賊とよばれた男』に引き続き宮崎製袋・宮崎社長より推薦してもらった本です。

まだ、途中なのですが、吉田所長のご冥福を祈りつつ読んで、そして読み返したいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSR!

2013-07-09 09:01:23 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は宮城県への移動し作業を行いましたが、途中立ち寄ったサービスエリアで常磐道の進捗状況のポスターを見ました。

首都圏からは水戸、いわきなどを通り、太平洋側に建設されている常磐道は一昨年の震災の影響で全線の開通は難しいと考えておりました。

理由は、福島第一原発の西側を走っているので、事故の影響で工事ができないのではないかと勝手に考えておりました。


▲常磐道の工事区間です!矢印の箇所が未開通の部分です!


今回見たポスターでは嬉しいことに現在も工事が進められており、平成26年度中の開通が予定されていると書かれていました。


▲工事区間の拡大図


開通すると常磐道と仙台東部道路が繋がることになり、東北への交通網が整備されます。

復興には必要不可欠な道路であり、そのため建設現場の士気も高いことが記されていました!

さて、温調器にてヒータを制御するのに以前はマグネットスイッチを使用しておりました。

古い太洋商会製 製袋機ではヒータの温度が入る度に『ガチャン』と音がするのを聞いて熱板の温度が高くなっているいると判断する方もいらっしゃるでしょう。

マグネットスイッチは文字通りマグネットを使い接点を繋げる、有接点方式なので一般的に寿命が短いと言われています。

また機械的な動きがあるためタイムラグがあることも、マグネットスイッチの弱点といえます。

そのようなマグネットスイッチに変わり現在、多くの温度制御で使われているのがSSR(ソリッド・ステート・リレー)です。


▲SSR


素子を使ったリレーで、機械的な接点がないため寿命もながく、高速に反応してくれる優れものです!

さらに、マグネットスイッチに比べ安価であることも、選定の重要な決め手となっています。

ただし、熱板でヒータがショートした際に壊れてしまう確立がマグネットスイッチに比べると高くなっています。

ちなみに温調器にはSSR用とマグネットスイッチ用がありますので、SSRをマグネットスイッチへの置き換えはできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC→タッチパネルへの改造プラス1!

2013-07-08 06:33:04 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日より宮城県への出張に向け出発します!今回は前回と違い設計スタッフと共同での作業となりますので、2人いれば前回よりは短い期間で作業を終える予定です。

さて、株式会社ムラタでパソコン搭載のパソコン制御製袋機を作っていたのは約10年前までです。

その後はタッチパネル搭載の製袋機へと変わってきましたが、いまだ現役で使用されているパソコン搭載の製袋機もあります。


▲パソコン搭載製袋機のメイン画面


最近では予防措置を含め、その製袋機のパソコンをタッチパネルに改造するご相談が入ってきております。

その際には、今お使いの製袋機の機能にプラス1する場合があります。

たとえば、シールの2度打ちをできる機能を追加したり、冷却停止機能を追加したりします。

これらの機能の追加は追加費用を頂いておりませんので、気軽にお問い合わせください。

ただし部品追加が必要な場合は、実費費用をご負担いただいております。

**************************************************

本日も集中して、安全運転でいってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC→タッチパネルへの改造プラス1!

2013-07-08 06:33:04 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日より宮城県への出張に向け出発します!今回は前回と違い設計スタッフと共同での作業となりますので、2人いれば前回よりは短い期間で作業を終える予定です。

さて、株式会社ムラタでパソコン搭載のパソコン制御製袋機を作っていたのは約10年前までです。

その後はタッチパネル搭載の製袋機へと変わってきましたが、いまだ現役で使用されているパソコン搭載の製袋機もあります。


▲パソコン搭載製袋機のメイン画面


最近では予防措置を含め、その製袋機のパソコンをタッチパネルに改造するご相談が入ってきております。

その際には、今お使いの製袋機の機能にプラス1する場合があります。

たとえば、シールの2度打ちをできる機能を追加したり、冷却停止機能を追加したりします。

これらの機能の追加は追加費用を頂いておりませんので、気軽にお問い合わせください。

ただし部品追加が必要な場合は、実費費用をご負担いただいております。

**************************************************

本日も集中して、安全運転でいってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいスタッフ!!

2013-07-07 15:27:42 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日は神奈川県でも真夏を思わせる猛暑となっております。

風とおりの良い株式会社ムラタの新社屋でもエアコンは必需となっております。

さて、今月に入り株式会社ムラタでは2名の新しいスタッフが仲間入りしました。

現場での部品加工、組み立てスタッフとなります。

今後ともお客様へお伺いしたり、電話などで対応することもあると思いますので、今後とも宜しくお願い致します!

*********************************************************


昨日で機械の試運転が一通り終わり、来週の設置、試運転から怒涛の出張ラッシュとなります。

忙しくブログ更新も滞っておりましたが、来週もしっかりと更新したいとお思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒染めの不思議!

2013-07-06 10:22:41 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日出荷する装置の試運転のため、連日遅くまで作業が続いております。

若いスタッフもがんばっております!

サーボの制御をマスターするまであと一歩というところまで来ているので、厳しく任せるところは任せて責任と自覚を持って作業にあたらせています。

さて、株式会社ムラタでは社内にて部品加工を行っておりますが、表面処理だけは新工場より10分ばかりの処理工場で行っております。

余談ではありますが、神奈川県の新工場のある県央いったいは日産自動車系の会社が多くあり、それに伴い小さなものづくりに関係する会社が多くあります。

昨日夕方にそんな表面処理工場を訪れると、プーリの一部の処理が上手く行われていない現象が発生しておりました。


▲フランジの部分が未処理となっています!


組み上げたものを処理するのでプーリ本体とフランジは同じように黒染めされないとならないのですが、薄く黒染めされている状態です。

処理工場のスタッフとも話しをしたのですが、通常SUSや材質が硬い場合にこのような現象が起こるとのことです。

今後、メーカに材質変更などの問い合わせをいれ対応を取っていきたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄板フレーム!

2013-07-05 07:38:18 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日、福島県からの帰路にエンジンの回転が異常にあがり、エンジンが止まってしまいました。

高速道路上でのことでしたが、すぐさま車を路肩に止め再度エンジンをかけるとエンジンの警告ランプは点灯していますが、通常にもどったのでそのまま車を運転しておりました。

約2時間後、東北道を走り終え、首都高に入り、交通掲示板をみて比較的空いている道を選び走っておりました。最初の渋滞の最後尾が見えてきたので減速を始めると停止したときにエンジンが止まってしまいました。

再度、エンジンをかけなおし走ったのですが、どうやらギアが4や5速にギアがある状態で速度が落ちたためにエンストを起こしたようです。

大きな事故にならず良かったと思っております!

早速修理に出したいと思います。

その後会社に11時ころ戻るとまだスタッフが来週納品する装置のユニットの調整試運転を行っていました。

電気プログラム関係の調整ですが、私も電気を覚えたてのころは夜中までよく会社におりました。

これを乗り切ると、次のステップへと進めるはずなのでがんばって欲しいものです。

さて、次に組み立てる製袋機の部品が入ってきております。一番重要なものが本体フレームとなります。


▲材料の状態の鉄板フレーム


鉄板フレームを組み立てることから全てが始まります。

私個人の感想となりますが、この状態の素材を見るといつも力強さを感じこれから長い時間をお客様のもとでしっかり動いていくたくましさのようなものを感じます。

このフレームたちもたくさんの仕事をしてもらいたいと願いをこめます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県、福島県でのお打ち合わせ!

2013-07-04 09:36:52 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日で宮城県での作業は終了しました。今週末は同じ装置の試運転を株式会社ムラタで行い、次の月曜日である7月8日からは再度納品に来ます。

寺○工場長さま、○野寺さま、渋○さま、高○さま、ありがとうございました。また製袋機との連携と動作確認を一緒に行って頂きました後○さま、ありがとうございました。

今回納品した装置についての改善項目は昨日のうちに社内に連絡をしておいたので、どうにか間に合わせたいと思います。

株式会社ムラタのスタッフの底力があれば可能だと思っております。

さて、本日は社内にて上記の装置の改善項目の手直しに一日かかる予定なので宮城県と福島県にて打ち合わせを行ってから、帰路につきます。

双方とも事前に電話にてお話をさせてもらっており、資料を製作してありますのでスムーズにお打ち合わせができると思います。

ところで、今月は出張が今まで以上に多い月になりそうです。

3年前には1年間にてJR最東西南北の駅を制覇することができましたが、今月は違う記録が樹立できそうです。

最北端、最東端、最南端、最西端制覇のブログはこちらから

それでは今日も安全運転にていってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県での作業3日目!

2013-07-03 12:51:39 | 出張中のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は納品した装置がうまくいかずてこずっておりました。

ブログの更新も出来ないほど、手の打ちようがありませんでした。

様々なことを試しましたが上手くいかず、社内よりCADデータを取り寄せ、なにやらアイデアが出ないかともがいておりました。

昨夜の作業終了時点で、本日の朝より部品を削り強引に仕上げてはどうかと協議したのですが、今朝は担当者さまが他の業務の関係で現場にくるのが遅れることになると聞いたので、再度調整をさせてもらいました。

機械的な調整なので、設計スタッフを神奈川から呼べば任せられるのですが、来週納品される同型装置の組み立て調整などを行っていると考えると安易に呼ぶこともできません。

今回は『現地での調整、試運転をまかせて欲しい』言ったこともあり、なんとか最後までやり通したい気持ちがありました。

時間は少しオーバーしましたがどうにか原因を見つけ、対策を考え、午前中いっぱいで試運転までこぎつけました。

午後からは既存のパンチ装置などを使い、製品を試作してみる予定です。

ひと段落つきましたが、午後からも集中して作業を行います!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県での作業開始!

2013-07-02 12:46:25 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は朝4:30ころに神奈川を出発したので10時前には宮城県のお客様の工場に到着することが出来ました。


▲昨日の移動距離と運転データ!


特に大きな渋滞もなく比較的良いドライブができました。

その後の作業も比較的順調にいき、既存の製袋機との接続し試運転を行いました。

最後まで安心することは出来ませんが、しっかり集中して作業をしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする