
大分進捗報告が滞ってたので、ここで報告。
ムルマンスクでは大豆が手に入らないため、赤インゲン豆を使って味噌作りにチャレンジしたのが、3月下旬。
写真は左から5月下旬、6月下旬、8月上旬、9月上旬の味噌の状態。
味噌上部に溜まっていた水は、いまでは暗褐色に染まり、香りも醤油っぽくなってきました。
早ければ今月下旬にでも試食してみます・・・・・・。
うまいか×かは、
ネ申
のみぞ知る・・・・・・。

↓これまでの進捗報告は下記リンクをどうぞ↓
味噌作り進捗報告(6/3) http://blog.goo.ne.jp/murmansk/e/cdf84bdf7cd614d5df74ae296ba8d0a5
味噌作りにチャレンジ(5/5) http://blog.goo.ne.jp/murmansk/e/2e19787cf8ff5caf83ac14ff7f286012
ムルマンスクでは大豆が手に入らないため、赤インゲン豆を使って味噌作りにチャレンジしたのが、3月下旬。
写真は左から5月下旬、6月下旬、8月上旬、9月上旬の味噌の状態。
味噌上部に溜まっていた水は、いまでは暗褐色に染まり、香りも醤油っぽくなってきました。

早ければ今月下旬にでも試食してみます・・・・・・。
うまいか×かは、



↓これまでの進捗報告は下記リンクをどうぞ↓
味噌作り進捗報告(6/3) http://blog.goo.ne.jp/murmansk/e/cdf84bdf7cd614d5df74ae296ba8d0a5
味噌作りにチャレンジ(5/5) http://blog.goo.ne.jp/murmansk/e/2e19787cf8ff5caf83ac14ff7f286012