荒川の散策です。ホンダエアポートからすぐ下流地区にある樋詰冠水橋を覗いていこう。
川島町上大屋敷地籍から堤防の上に出ます。堤防に直角に堤があります。
荒川水系では横堤(ヨコテイ)、木曽川水系では猿尾提というらしいです。
ちなみに横堤、山国育ちのわたしにはわからないものでした。江戸時代、花のお江戸を水害から守るために中流域を冠水させる工夫でした。ダムですね。昭和の初期、縦堤も強化して完成度の高いものにしたようです。現在では吉見町から戸田市までの間に26本あるそうです。長いものでは御成橋の吉見町側、1500mあります。
この辺の冠水橋群、まだまだ行ってないところがあります。
川島町上大屋敷地籍から堤防の上に出ます。堤防に直角に堤があります。
荒川水系では横堤(ヨコテイ)、木曽川水系では猿尾提というらしいです。
堤の上(天端=テンパ)の川島から桶川市川田谷字樋詰地籍に行く道です。天端の道は500m続きます。
道は天端の下になり300m続きます。両側は河川敷内ですが畑作地です。
道は天端の下になり300m続きます。両側は河川敷内ですが畑作地です。
ちなみに横堤、山国育ちのわたしにはわからないものでした。江戸時代、花のお江戸を水害から守るために中流域を冠水させる工夫でした。ダムですね。昭和の初期、縦堤も強化して完成度の高いものにしたようです。現在では吉見町から戸田市までの間に26本あるそうです。長いものでは御成橋の吉見町側、1500mあります。
横提の先に樋詰冠水橋があります。長さ50m、幅3.3m、重量3t、幅制限1.8m。
キケン、転落注意たってネェ~
荒川です。隅田川をイメージすると驚くほど水が少ないですね。
洪水時には欄干のポールとワイヤーを外して浮遊物がひっかからないようにします。
キケン、転落注意たってネェ~
荒川です。隅田川をイメージすると驚くほど水が少ないですね。
洪水時には欄干のポールとワイヤーを外して浮遊物がひっかからないようにします。
この辺の冠水橋群、まだまだ行ってないところがあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます