”人生の秋”を豊かな心で穏やかに、日々を過ごしたい!

神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。

豊能町・教委主催の春山トレキングが雪山に。

2014年03月21日 20時09分38秒 | Weblog

恒例の教委主催の春山トレキング教室、今年は丹波・多紀連山~丹波修験道(御嶽・小金ヶ嶽)を歩くコース。

生憎の天気で、想定外の雪山トレキングになった。

 

安全第一の教委、ピークに登るのを変更、御嶽は車道を歩いておおたわ峠から登るが、積雪もあり、急な階段の連続で

頂上近くで引き返し。残念。

 

おおたわ駐車場では、スタッフの皆さんが熱い「豚汁」を炊いていただき、参加者全員が美味しい「豚汁」を頂く。

 

吹雪の中、車道を下り、小金ヶ嶽登山口から雪の中をを登る。

 

滑りやすい登山道を、慎重に登り、下りは小金口まで沢伝いに下りる。

滑りやすいので、皆さん慎重。

でも、コースタイム通り、16時10分には帰町しました。

参加者は小学二年生かから、最高齢者は私が83歳。

今日も素敵な仲間に励まされ、煽てられ(^u^)、雪の中を17.924歩歩けて感謝。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊能町・愛花会(いつかかい... | トップ | 長閑な小春日和に誘われて、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事