”人生の秋”を豊かな心で穏やかに、日々を過ごしたい!

神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。

木枯らし1号が吹いた昨日、今日は穏やかな日。

2012年10月30日 11時51分54秒 | Weblog

 

我が家の庭の「艶葉蕗」 つやばぶき (つわぶき) の花が咲いた。

昨日から冬型の気圧配置となり、大阪でも午後6時に最大瞬間風速が

12.3m。(今朝の朝日新聞)

 

ここ豊能町は、秋が短く、もうすぐ冬支度。

山歩きにいい季節だから、アウトドアーを愉しもう!

明日は水曜joyfull walkの日帰りバスツアーで播州・書写山円教寺(371m)の

ハイキング。バス2台で82人が参加予定。

天気に恵まれたいなぁ~。

照るテル坊主を連れて行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの高代寺山を歩く

2012年10月28日 16時46分22秒 | Weblog

午前中は雨で、今日はパソコン日和と諦めていたが

午後から日差しが。紅葉には早いと思いながら、濡れ落ち葉を

踏んで、静かな山歩きをしてきた。(14.514歩)

  

  

雨上がりの「ときわ台ゴルフ場」では、ゴルファーがプレイー。

 

新光風台のビューポイントから望む一庫ダム。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光風台小学校の秋の日の集い

2012年10月27日 17時36分15秒 | Weblog

 

 

秋晴れの今日、光風台小学校区青少年育成協議会主催の「秋の日の集い」がグランドであり、

ストラックアウト、スリッパ砲丸、輪投げ、ペタンク、大縄とび、グランドゴルフなどで、子供たちと一緒に遊ぶ。

新光風台グランドゴルフ同好会は、メンバー8人が参加して、子供たちに指導。

初めてのplayも、4ラウンド回ると、結構愉しそうに遊んでいた。

少子高齢化の私たちの町、この子どもたちの健やかな成長を願いたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス大学 「フロアカーリング」。

2012年10月26日 16時10分52秒 | Weblog

   

             スポーツセンター「シートス」で、46人が参加。団体戦でスコアーを競う。

                  初体験だったが、体育指導委員の指導で、愉むことが出来た。

                  方向と距離が難しいことが分かる。

            このスポーツは豊能町で考案されたそうで、小学生からお年寄りまで楽しめるスポーツ。

                    12月8日(土)には、シートスで大会があるそうです。

                        興味のある方は、是非挑戦してみては。

                          あまり運動にはならないけれど。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の水曜joyfullWalkは、旧長尾道

2012年10月25日 09時19分38秒 | Weblog

 

秋晴れの水曜日、約100人の仲間が、濡れ落ち葉を踏んで旧長尾道(水道の道)を歩く。

この道の下には、私たちの飲み水の80%が、池田・木部の浄水場から送水されている

送水管が埋められている。

沿道の木々を「とどろみ森」のNPO皆さんが、「オオタカ」の住みやすい環境創りに作業されていた。

その一方で、第二名神のトンネル工事の影響で、山を削る大規模な工事も進み、

自然破壊が心配。

工事している大阪府箕面整備事務所(072-722-9997)に

問い合わせしたところ、第二名神と一部宅地の整備もしているとのこと。

「オオタカ」が住みやすい環境、大丈夫かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州・北志賀高原の紅葉を観てきました。

2012年10月24日 21時16分19秒 | Weblog

山歩き仲間(21人)と、紅葉を愉しもうと北志賀高原・高社山(高井富士)1351mに登ってきました。

今年の夏山、火打岳、針ノ木岳そして荒島岳といずれも体力不足でピークには登れず、残念な思いを

しましたが、今回は天気と素敵な仲間に支えられて、高社山(たかやしろやま)ピークに立つ事が出来ました。

山頂から360度、北信五岳と善光寺平が眺望できました。ヤッタ!

 

よませスキー場ゲレンデの直坂を登る、ススキが見事だった。

  

「ロッジ薪」のオーナーが案内していただいた。

 

山頂からは、360度の展望が出来た。   泊った「ロッジ薪」は家族的な雰囲気の洒落た宿。

 

レストランでの食事は、家族の皆さんの手創り料理。ドリンクが無料で飲み放題には驚き。

美味しいワインをシッカリ頂きました!オーナーのもてなしは細やかで優しく、愉しい一時が過ごせ至福の一夜。

  

宿泊の窓から、今日登った「高社山」が正面に臨める。  朝の料理も家族の皆さんの手創り。

美味しかったです。

 

二日目は、照るテル坊主の効果がなく、雨模様。予定していた高標山(たかっぴょうやま)1747m

の登山を変更して、カヤの平高原(標高1450m)のトレキングに。

 

 

今年の紅葉は、10月初めまで暑かった影響で、色の鮮やかさがいまいちだそうです。

宿のオーナーの話。

 

 

 

小雨の中のブナ林は静寂。落ち葉を踏んで、約3時間のトレキングは愉しかった。

昼食は、「ロッジ薪」のオーナー、竹田さん自身が打って下さった新そば。

種類は二種類、お代わりもあり、信州そばの本場の味を頂きました。

ホテルとは違った家族的な雰囲気の「ロッジ薪」、元気でいたら、来年の新緑の頃

もう一度、ブナの原生林を歩きたいと思った。

お勧めの北志賀高原の宿です。

皆さんも是非、訪ねてみられては。

詳しくはネット「ロッジ薪」のHPでどうぞ。

 

大阪から一泊二日、信州中野は遠かったよ。

バスの移動が7時間、550km。疲れました。

「ロッジ薪」のオーナー、竹田さん、有難う御座いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第九」は4回目のレッスン。

2012年10月21日 09時32分34秒 | Weblog

空がすみわたる昨日、大阪城公園内を散歩。

可愛い男の子がHalloweenの仮装をしているのを見つけ、

お母さんのお許しを得てシャッターを切り、その場で画像を見せてあげる。

嬉しそうな親子の表情が微笑ましかった。

 

濠からの風が心地よく、一か月前には残暑が厳しかったのが嘘のよう。

 

今回の練習は、フーガを集中的にレッスン。

Seid umschlungen Millionen!・・・と

Freude schoner Gotterfunken・・・に分割して歌うのは初めて。

tenorの680節Freude!のタイミングが難しかったが。

今までは、各パートごとの練習だったが、今回のように分割して歌うことで、

他のパートの音が確認できてよかったと思う。

朝晩冷え込んできたので、風邪をひかないように健康管理に気をつけて

本番(12月2日)を迎えたい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから56年、今日は結婚記念日。

2012年10月18日 10時01分04秒 | Weblog

 

歳を重ねると一年を早く感じるこの頃。

お互いによく辛抱したものだと言い合っている。

まぁ~夫婦仲良く、健康で明るく、愉しく、お互いに好きなことを

しながら、遊びまくりたい!

いちにち一日を大切に生きよう。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第191回コッヘンは「クリームコロッケ」

2012年10月16日 17時02分41秒 | Weblog

 

9月の妙見ハイクで、大阪ヒルトンホテル総料理長・見目シェフから聴いた講演時、頂いた「クリームコロッケ」

のレシピを参考にして、ホテルの「コロッケ」に挑戦した。

 

 

ヒルトンホテルのようには出来なかったけれど、美味しく創れました。

この他にNHK「今日の料理」から「チキンピラフ」と「クリームコーンスープ」も創る。

今夜は、お持ち帰りの料理で、ビールを飲もう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は鉄道の日

2012年10月14日 19時58分03秒 | Weblog

 

私の人生は、レールと歩いて来た。

私は、旧国鉄時代を生きて来たので、「鉄道記念日」が懐かしいい。

愉しかった事より、苦しい時の多かった時代。

連日、労働組合交渉に明け暮れた時代。

国労、動労の厳しい闘争にさらされて、中間管理職の悲哀を想い出します。

遠い昔話ですね。

 

 

 

 
今日は、鉄道の日
1872年(明治5年)、139年前に東京・新橋~横浜間で鉄道が始めて開業した日で、1922年(大正11年)に鉄道記念日に制定された。旧国鉄に勤務したわたしにとっては、忘れら...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする