生きている証と更新し続けましたが、今年も最後の更新になりました。
穏やかな大晦日、車の洗車もして新年を迎える準備は整いました。
元旦の天気は予報では晴れ時々曇り。
恒例になった「妙見初日の出」登山。
早朝5時30分、能勢電鉄「妙見口駅」をスタート、
新滝道コースを足元をヘッドライトで照らしながら登る予定。
皆さん、いい年をお迎え下さい。
ありがとうございました。感謝。
生きている証と更新し続けましたが、今年も最後の更新になりました。
穏やかな大晦日、車の洗車もして新年を迎える準備は整いました。
元旦の天気は予報では晴れ時々曇り。
恒例になった「妙見初日の出」登山。
早朝5時30分、能勢電鉄「妙見口駅」をスタート、
新滝道コースを足元をヘッドライトで照らしながら登る予定。
皆さん、いい年をお迎え下さい。
ありがとうございました。感謝。
今年の「垢」を瑠璃渓温泉でおとしてきました。冷たい雨のきょう、車で20分の京都・瑠璃渓温泉で湯につかり一年の垢を洗い落として気分は爽快!この一年間、大きな病気もせず、怪我もせず山歩きが出来た「体」に感謝。新しい年...
年が隼(はやぶさ)のように過ぎていきます!
歳を重ねると時間が短くなる事を実感すするこの頃。
一年前を振り返るのではなく、これからの生きる僅かな時間を
どの様に生きるか、前向きな思考で生きよう。
今年も後一日、
有意義に今年最後の日を生きよう。
2005年2月に開設して今日で3.250日目。
昨日の閲覧数が285人、訪問者数は154人。
1.969.413ブログ中12.138位の数字を観て驚く。
過去最高は12月18日で閲覧数791人、訪問者数が237人だった。
ブログは世界中に公開しているので、遠くはメキシコのsさんや、イギリスに留学中の孫も。
トラブルの起きないように慎重に更新を続けたいと改めて思う。
観ていただいている方に感謝。
新しい2014年も体力、知力、気力の続く限り頑張ります。
ありがとうございました。
穏やかな日曜日、教会の礼拝後約束していた千里中央でのお買いもの。
千里ニュータウンは、ここに引っ越す前まで住んでいた第三のふるさと。
でも久しぶりに行った町は当時の様子とは大違い。
慣れないビルの合間を右往左往、ヤッパリ山歩きの方が楽しい( ^)o(^
寒い夜は「鍋」
今夜は久しぶりに夫婦二人で「すき焼き」パーティ。
お湯割り焼酎を飲みすぎて、ブログの更新旨く出来ているかな?
お休みなさい!
「白菜とひげしんじょ」の鍋で温もりました。男性クッキング、来月の当番は新光風台チーム、レシピの作成から食材の買出しを担当。今夜は、その実習を兼ねてNHKの「きょうの料理」テキストから「白菜とひげ...
冷えた今夜は、何故か鍋でなく煮豚。
でも、ストーブのお陰で湯割りの焼酎は美味しい。
冷えそうな今夜は、クラシック音楽を聴きながら読書三昧。
後三日で2014年の新年を迎える。
水曜joyfullwalkは今年最後で高代寺へのお礼参り豊能町長からの表彰状。雪がちらつく寒い一日、恒例のjoyfullWalkは一年間、無事故で歩けた事を感謝して、高代寺へお礼参り。(健脚組75人、トンボ組29人) ...
昨年の水曜joyfullWalkは、雪が残る高代寺の参拝だったが、今日は朝から冷たい雨。
今にも雪に変わりそうな日だった。
寒い日はスポーツセンターのアリーナでTennis。
午前中はTQTCの仲間と、午後はPrettyWomanの皆さんと今年最後のテニス。
一日中、テニス三昧で遊びまくりました。
万歩計は、15.123歩。
素晴らしい仲間に励まされ、支えられて今年も怪我をせずにプレー出来た事に感謝。
ありがとうございました。
今年最後の水曜joyfullWalkは、健脚組が妙見口駅~表参道~高代寺のコース。
保健センターで準備運動のラジオ体操。 表参道、六地蔵前の急坂を登るハイカー
風もなく、温かい日差しの中を登って、シッカリ汗をながした。
この一年、健康で歩けたことに感謝。
昨日までの冷たい北風もなく、穏やかな湖面を眺めながら龍化つり橋まで歩く。
休日でハイカーやサイクリングを楽しむ人も多く、龍化つり橋では、シャッターを切ってもらった。
約3時間半の散歩、万歩計で20.772歩。
久しぶりに歩いて気持ちがいい。