昔、約1600年前、応神天皇が能勢で猪に命を救われました。それにより、木代村・切畑村の2村から猪を真似た「亥の子餅」を宮中(天皇の住まい)に献上することになったと伝えられています。
豊能町郷土史研究会(栩野勝也さん、上山秀雄さん)の指導で
「亥の子餅」とはどんなものだったか、西公民館の料理教室で作り、試食しました。
餅の上に、あんこを伸ばします。その上に二つに切った栗を6個で並べ(亥のあばら骨)、その上に笹の葉を2枚並べ(亥の牙)て出来上がり。
こしあんで美味しく頂きました。
昔、約1600年前、応神天皇が能勢で猪に命を救われました。それにより、木代村・切畑村の2村から猪を真似た「亥の子餅」を宮中(天皇の住まい)に献上することになったと伝えられています。
豊能町郷土史研究会(栩野勝也さん、上山秀雄さん)の指導で
「亥の子餅」とはどんなものだったか、西公民館の料理教室で作り、試食しました。
餅の上に、あんこを伸ばします。その上に二つに切った栗を6個で並べ(亥のあばら骨)、その上に笹の葉を2枚並べ(亥の牙)て出来上がり。
こしあんで美味しく頂きました。
バウンド・テニスは二回目、ボールのコントロールが難し。
狭いコートの中で、交互に打つ「ピンポン」と同じルール。
高齢者でも出来る、反応が遅く。ペアーに迷惑をかけてゴメン。
今日もシッカリ汗を流しました(万歩計で8.114歩)
穏やかな今日、保険福祉センターにウォーキング仲間が集まり準備体操のあとウォーキング。万歩計で12.829歩。
ユーベルホールの紅葉は色鮮やか。
新光風台のビューポイントから知明湖を望む。
しらかば公園の紅葉。
街路の剪定で綺麗になった。ご苦労様。
我が家の周りも街路樹の剪定が終わりスッキリしました。
午後は、久しぶりに愛車の洗車。綺麗になって車も嬉しそう。
絶好の行楽日和の今日、大阪・吹田市の万博記念公園の紅葉広場や森の空中観察路など歩いた。(万歩計で15.260歩)
昼食は近くのエキスポシティで「天麩羅丼」。
歩いた後だけに、美味しかったです。
車で箕面トンネルを抜けると30分で行ける公園。
夜間の「ライトアップ」も始まるそうですから、防寒の用意をして行ってください。お勧めですよ!
昨日、日生中央のスーパーで買った「アメリカ産・牛肉」、安くて美味しかったです・
トランプ旋風で余り見かけなかった「アメリカ産の牛肉」も、これからは店頭に並ぶことでしょう。
想定外に美味しく頂きました。
冷え込んだ朝だったが、恒例の「ウエルネスウオーキング」に参加。
私たちの裏山。高代寺の紅葉が見ごろ、約40人が表参道を登る。
約2時間、万歩計で12.536歩。気持ちのいいハイキングだった。
高代寺から望む妙見山・星嶺。見事に紅葉しています。
高代寺の住職さんの案内があった。
旧国鉄を退職して33年、当時の職場の仲間と一年ぶりにの再会。
最終職場は環状線・鶴橋駅。
25周年を記念して様々なプレゼントがあった。
OB会も歳を重ねると高齢化。私が最高齢者になってしまいました。寂しいよ。
今日は何の日。 「いい夫婦の日」11月22日は、「いい夫婦の日」だそうです。今朝の朝日新聞「天声人語」から。結婚して62年、夫婦で歩んできた長い人生。二人でたくさん苦しみ、たくさんなじり、たく......続きを読むをクリックしてね!