
天気を心配しながら山岳同好会の仲間(38人)と私の故郷・鳥取県・大山登山と三徳山・投げ入れ堂参拝に参加しました。
10年前に登った大山、5年前の投げ入れ堂に挑戦したが、歳を重ねて体力・気力の衰えを実感した山旅だった。
大山は6合目付近でretire、投げ入れ堂には参拝出来たが、雨上がりで滑りやすく、シンドカッタ。
大山夏山登山道6合目で昼食中、雨が落ちてきたので合羽を着て、retire。
ブナの黄葉には少し早かった。
大神山神社で
当日開催されていたイベント、SEA TO SUMMIT 皆生から大山。 仲間の下山までの待ち時間で参加。
翌日は三徳山・投げ入れ堂。雨上がりの後だけに登山道は滑りやすく、下山時に転倒し、人差し指を怪我して残念だった。
歳相応、余り無理をせずに、仲間に迷惑をかけないよう自重しなければと反省している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます