”人生の秋”を豊かな心で穏やかに、日々を過ごしたい!

神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。

久しぶりに、ウエルネスウォーキングに参加、初谷渓谷コースを歩いた。

2018年07月25日 18時18分55秒 | Weblog

連日、命に危険な猛暑とTV。

保険福祉センターの健康増進課長に退院の報告と小谷保健師さんにお礼を兼ねて顔を出す。

病み上がりだからウエルネスウォーキングには参加しないよう勧められたが、途中まででも歩きたかったので参加。

丹波栗も実をつけてきて、季節の移り変りを実感する。

涼しい渓谷で見つけた「狐のカミソリ」(ヒガンバナ科)・花が咲くと葉が落ち、キツネ色の花が群生している河原。

恐竜のモニュメントで折り返し。先の豪雨で渓谷は削られ、大きな岩が。水の力の威力は凄い。

シッカリ汗を流して気分は爽快!

ペースメーカーのお蔭で、walkingを楽しめ、有難い。

涼しい渓谷の広場で、家族ずれが涼を楽しんでいました。

今日も素敵な仲間に励まされ、支えられて歩く事ができて感謝。(万歩計13.701歩

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペースメーカーの植え込み手... | トップ | 一年前も初谷渓谷を歩いてい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気ですね~ (sibuya)
2018-07-25 20:41:40
病み上がりだと云うのに 1万4千歩ほどのウオーキング
・・驚きの元気さだ・・気温は40℃の猛暑だったのでは?
北海道も暑い 我がマチの気温は29℃だが それでも
暑くてクタクタだ。 のぼさん 無理しないでね・・
返信する
無理しないでね (さえらのすし)
2018-07-26 07:38:03
無責任な第三者である我々だったら二つの大きなオペを経てこの炎天下を歩くってまず出来ません。のぼやんだから出来ているのだと思います。が、決して無理はしないで下さいね。
私のブログに写真を1枚お借りしました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事