”人生の秋”を豊かな心で穏やかに、日々を過ごしたい!

神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。

とよの山会「新春特別例会」は、「行者山登山と湯ノ花温泉・烟河」での新年会。

2018年01月12日 17時29分25秒 | Weblog

山歩き仲間(28人)と冷え込んだが寒い日の今日、京都・亀岡千代川登山口から千手寺参道入り口までの縦走。

心配した雪もなく、風もなく稜線歩きを楽しめました。万歩計で13.256歩。

下山後は、温泉で汗を流し、ご馳走を頂きました。

歳を重ねると、色んな会合で最高齢者(87歳)、挨拶や乾杯の音頭を指名されます。

行者山の登山道は急峻な箇所もあり、雪がなかったのでラッキー。

千手寺は、立派な庫裡や本堂が。

 

皆さんの健康とご多幸、そして「とよの山の会」の今年も事故なく、楽しい登山が出来ますよう祈願して「乾杯」

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高血圧改善教室第5回は「冬... | トップ | 一年前も同じ「行者山」だった。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気ですね~ (sibuya)
2018-01-13 08:41:25
ハイキングをして温泉に宿泊して美味しいビールと
ご馳走を頂く・・まさに天国ですね~ 
写真を見るとまだ70歳代にしか見えません・・
若いですね~ 私も頑張らなきゃ・・
返信する
コメントありがとうございました。 (のぼやん)
2018-01-13 09:33:44
厳寒の北海道、TVニュースで拝見。
 そのことを思うと、関西は天国。今日は朝から冷え込みました(マイナス2度)が、真っ青な冬空です。
 今日の予定は、スポーツセンターでインドアーでテニス。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事