会員62人が出席して開催され、新年度の活動計画などを審議しました。
豊能警察署・川崎係長から交通安全防犯についてビデオなどで分かりやすく講演。
高齢者の事故防止について事故の実例を挙げて話され、参考になった。
今日は恒例の高代寺で保護飼育している月の輪熊「とよ君」のお世話をする日。
暖かくなったので、今日は冬眠から目を覚まし、運動場に出て来ているかな?ドキドキしながら登ったが。
獣舎の寒暖計は20度、白梅は満開で散り始めているのに、「とよ君」は未だ冬眠中。
大きな声で、「とよ君!目を覚まして出ておいで!」と二回声をかけたが出て来ず。
京都・宇治からとよ君に逢いに来られたお二人も観ずにお帰りになりました。
高台寺裏の竹やぶから高代寺山のピーク(488.7m)に登って、シッカリ汗を流して気分は爽快! 万歩計で15.838歩。
東ときわ台・トンボ池近くの山の斜面に群生している「ミツマタコウゾウ」の花が見ごろです。
天気の良い日に出かけて見てください。お勧めです。
トンボ池手前の「天台山33」を右側へ進んで10分。 天台山・青貝山方面に登らずに直進です。
三月のレシピ当番だった私たちは、春の息吹を感じるこの季節に相応しい料理を、NHK「きょうの料理」から選びました。
大きなパプリカと小さなピーマンにギュッと肉を詰めて、やさしい和風だしで煮込む料理と、春の代表的野菜・菜の花とわかめのごま酢和え。
汁物は、野菜たっぷりの「ひらひら豚汁」。何れも美味しく出来て、皆さんから好評。
食後は、NHKの「朝ドラ」で有名になった「五代友厚とロンドン大学」のお話。
会員のYさんが、大阪大学教授の時にロンドン大学の研究室に居られた頃の体験談など
五代友厚のエピソードを交えて、楽しいお話だった。
今夜、NHK教育TV・10時から「明治実業家五代友厚・大阪に挑む困窮商人たちと大奮闘愛した料亭と最後の地」
放送されます。
ご興味のある方は見てください。
神戸・六甲アイランドのホテルで挙式、キリスト教会で牧師さんの司式で行われました。
讃美歌312番で讃美し、聖書は「コリント人への第一手紙」13章、愛は寛容であり、愛は情け深い。・・・・
牧師の説教、誓約、署名など式次第で厳かな結婚式だった。
私たちも60年前(1956年)に大阪城北教会で挙式したので、感慨無量。
若い夫婦が末永く、笑顔いっぱいの幸せな家庭を築いてほしいと祈りながら帰宅しました。
今日の昼間の気温は12度、日差しは春の陽気で、高代寺・獣舎で保護飼育している「とよ君」、目覚める時季かな?
日本熊森協会の職員が、冬眠中のとよ君を撮影した画像を見ると目をあけている様子が分かる。
全く熟睡しているのではなく、時々目を開けて、動いているようです(動画で確認)
1月20日今季初めて雪が積もった日から冬籠もりして、間もなく二か月近く。
元気よく運動場に飛び出して来るのでは。
1981年生まれの若い講師・中西信雄さん(35歳)、立派なレジメで2時間、休みなしで講演。
若いだけにエネルギシュなお話だった。
菜園ライフのすすめ~家庭菜園で人生に彩りを~がテーマ。有意義な講座だった。
恒例の水曜joyfullwalkは冷たい雨の中、吉川峠~光谷~箕面森町~を30人が歩いた。