ラウンド16で。
残念ながら。
次回2014年のブラジルでは観戦のハードルが上がりそうですね。
うれしいことだけど。
日本代表もグループリーグを勝ち抜ける事が分かったから、揶揄したりせず真剣に議論できますね。
それにしても
ハーフタイムには
”これは勝てる!、というか勝たないと!”
後半~延長の間も
”1点取れば勝てる、勝てる・・・・”
と念じ続けたのですが...。
PKは怖い!
抽選みたいなものだし。
選手達が泣いているのを見て、こっちも泣けてきました。
自分のサッカーでも泣かないのにね。
それだけいい試合でした。
日本代表のサッカーで一番の問題点はアジア予選用と、ワールドカップ用と2通り用意しなければいけない事じゃないでしょうか?
アジアではバルサの様に振る舞い、Wカップでは今回のように守備に徹するという。
そうすれば勝てる可能性が高いですよね。
でもこういう戦い方は日本人の琴線に触れますよね。
強い相手からの攻撃に耐えに耐え、乾坤一擲の逆襲で沈めるという。
4年後までまた楽しめそうですね。
お疲れさんでした。
追伸:西村主審チームは準々決勝以上へ進出です!がんばって下さい。
残念ながら。
次回2014年のブラジルでは観戦のハードルが上がりそうですね。
うれしいことだけど。
日本代表もグループリーグを勝ち抜ける事が分かったから、揶揄したりせず真剣に議論できますね。
それにしても
ハーフタイムには
”これは勝てる!、というか勝たないと!”
後半~延長の間も
”1点取れば勝てる、勝てる・・・・”
と念じ続けたのですが...。
PKは怖い!
抽選みたいなものだし。
選手達が泣いているのを見て、こっちも泣けてきました。
自分のサッカーでも泣かないのにね。
それだけいい試合でした。
日本代表のサッカーで一番の問題点はアジア予選用と、ワールドカップ用と2通り用意しなければいけない事じゃないでしょうか?
アジアではバルサの様に振る舞い、Wカップでは今回のように守備に徹するという。
そうすれば勝てる可能性が高いですよね。
でもこういう戦い方は日本人の琴線に触れますよね。
強い相手からの攻撃に耐えに耐え、乾坤一擲の逆襲で沈めるという。
4年後までまた楽しめそうですね。
お疲れさんでした。
追伸:西村主審チームは準々決勝以上へ進出です!がんばって下さい。