最終 【50枚限定! バンダジェフスキー博士講演DVD販売三次(最終)募集】
結局、DVDキャンセルの枚数が総数で30枚を超えており(二次募集でも一割以上がキャンセル)、重複注文などもあわせて、残存が50枚はあったため、インターネットで最後の予約注文をおこないます。これが終われば、ネット注文は、完全に終了することにします。
申込先⇒ http://my.formman.com/form/pc/MlyGAkw8YHAI9oUe/
部屋と時間がはっきりしないのですが、とにかく僕のロンドン講演は11/6(水)で確定しました。
ロンドン大学SOAS(東洋アフリカ研究学院)内の施設で行います。ラッセル・スクエアにあるSOASの説明は下記を参照。
「ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(the School of Oriental and African Studies, 通称 SOAS)はロンドン大学に所属する、英国では唯一の地域研究に特化した教育・研究機関。」
施設内の部屋がどこになるのかが、確定していないため、現地の次のサイトでアップされる情報でも確認して下さい。
現地からは、日中に一度講演をすることと、夜にパブかカフェの様な場所でさらに話すことを求められています。おそらく、イギリス特有のルール的なものもありそうで、昼間に講演した後、さらに夜に、わいわいと飲みながらでも、議論をしたいという感覚の様です。こうした議論を好む感覚というのは、日本の社会では、ほとんどありません(ツイッターで議論になると考えていたら、かなり頭がおかしいです)。
会社やマスコミ組織、研究機関でも、こうした議論は、ほとんどなされません。特にこのテーマは、無視、無言が大半で、一部から罵詈雑言が落ちてくることが日本の現実です。話になりません。別にディベートでなくてもよいのですが、きちんと議論し、対話し、建設的に話しあうと言う事は、日本人はおこないません。というか、きちんと話ができません。それは、僕には長年、色々と考え込むことがありました。
今回のロンドン講演は、思っているよりも、いろんな話をしたい方たちが、ロンドンにいることがわかって、実はびっくりしています。3.11.後の二年半あまり、ヨーロッパには出向いていませんし、その前も含めて、5年くらいはヨーロッパを訪れていない僕からすると、最近のヨーロッパの状態も含めて確認する機会にしたいと考えています。
イギリス在住のみなさんも、日中でも、夜でも、足を運んでいただければと思います。
=================================================
なお、一部、フランス在住の方よりも、問い合わせがありましたが、パリには11/15と16におります。ここでミーティングや面談などが必要な方がいらっしゃいましたら、メールなどでお知らせください。
==================================================
とにかく一義的に僕への情報はメールで、投げるべきかどうかを迷っていてもメールへ、あなたが、相談したい類の話も一律メールで投げて下さい。
僕のメールアドレス⇒nagaikenji20070927@yahoo.co.jp
------------------------------------------------------------------------