春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど
2024年12月29日(日)
長崎県佐世保市にある浅子教会の
イルミネーションです。
12月7日に訪れた時にはイルミ
の点灯がなかった為に本日再訪。
この日は風がなく波穏やかで海面
に映るイルミが映えていました。
今年の漢字は「改」
教会の聖堂が改築されました。
何漁でしょうか、18時前に
数隻の漁船が出港
にほんブログ村
2024年12月25日(水)
今年開園50周年を迎えた長崎の
グラバー園のクリスマス限定イベ
ントとして24日と25日に『ハ
ートキャンドルイベント』が開催
されました。
訪れたのは25日。仕事を終えて
外へ出ると小雨が降っていたので
すがとりあえずグラバー園へ。
幸いにもイベントは開催されてい
てキャンドルに明かりが灯されて
いました。
グラバー園から撮影した客船
スペクトラム・オブ・ザ・シーズ
にほんブログ村
2024年12月9日(月)
浦上天主堂は1945年、原爆により
建物は破壊されて現在の建物は鉄筋コ
ンクリートで1959年に再建され毎
年クリスマスの時期になるとイルミネ
ーションが施されています。
12月4日の朝、いつもと違った通勤
経路でこの場所に通ると点灯された教
会が美しくて天主堂の見える丘へ行き
撮影。
7日土曜日の早朝に訪れるも消灯され
ていたために本日夜に再訪。
12月9日(月)
12月4日(水)
にほんブログ村
2024年12月7日(土)
今日は平戸市の冬の風物詩「平戸
ナイトミュージアム」と同市にあ
る田平公園のイルミネーション点
灯式の打上花火を観るために長崎
県北ドライブへ行ってきました。
午前9時過ぎに長崎を出発して妻
が大好きな直売所2か所に立ち寄
って佐世保市世知原にある山暖簾
で昼食をとって平戸市へ。
早めに到着したため平戸の川内峠
と生月島の大バエ灯台とクルマの
CM撮影で有名な生月サンセット
ウェイに立ち寄って日暮れ時を迎
えました。
メインは田平公園の花火、鄭成功
(ていせういこう)ナイトミュー
ジアムと平戸城のライトアップで
したが何とか3か所とも訪れるこ
とが出来ました。
平戸市での観賞を終えて佐世保
市のカトリック浅子教会にも立ち
寄ったのですがイルミの装飾はナ
シ。教会イルミと海面リフレクシ
ョンが感動的な光景は観ることで
きず。
山暖簾
ボーナスが出た家族のお支払い
山暖簾テラスからの眺望
川内峠
生月島の大バエ灯台
生月サンセットウェイ
カローラスポーツなどの
CMロケ地
鄭成功記念館
平戸城
田平光のフェスタ点灯式
カトリック浅子教会
平成25(2013)年12月15日撮影
残念ながら本日はイルミ装飾ナシ。
※12月12日(木)NHKのローカル
ニュースでイルミが紹介されました。
1月11日(土)まで点灯されるそう
です。
にほんブログ村
2024年12月18日(水)
夜景観光の活性化を目的に3年に
1回改選される「日本新三大夜景
都市」(通称・日本新三大夜景)
の発表が17日あり、前回1位の
北九州市が連覇を達成した。2位
には横浜市(前回6位)、3位に
は長崎市(前回3位)が入った。
(※2024年12月17日(火)配信
毎日新聞記事より)
2015年から『夜景観光コンベン
ションビューロー』が約6600人
の夜景観光士の投票をもとに3年に
一度選定している『日本新三大夜景
』に今回も長崎が認定されました。
住んでいると当たり前の夜景ですが
客船の撮影のために鍋冠山展望台に
いるとグループ旅行で長崎に来られ
ているであろう方がホテルに留まっ
ている方に『むちゃむちゃ綺麗なの
で鍋冠山に来て!』と電話されてい
るのを聞くと嬉しくなります。
今回は3年連続で認定されていた札
幌市に代わって横浜市が2位に認定
されたのが話題となっています。長
崎市中心部は長崎駅周辺整備やスタ
ジアムシティの開業により相変わら
ず煌びやかですが坂の街長崎の周辺
傾斜地は人口減少や高齢者の平地へ
の移住もあり空き家も増えて明かり
が減っているのを実感します。
見出し画像とこの写真は
12月18日(水)撮影
鍋冠山展望台
立山から
立山から花火撮影
稲佐山
グラバー園
夜間開園時に撮影
グラバー園第2ゲート付近より
長崎県庁展望台から
18時まで開放
長崎市役所19階展望フロア
では21時30分まで長崎夜景を
楽しむことが出来ます。
女神大橋上から
にほんブログ村
2024年12月7日(土)
長崎県北部にある平戸市で開催中の
「平戸ナイトミュージアム」の一環
として実施されている平戸城のライ
トアップです。
平戸市内のホテルに宿泊されている
方はカラフルな提灯の貸し出しもあ
ってこの夜も寒さ厳しい中で家族そ
ろって浴衣で散策している光景も見
受けられました。
にほんブログ村
2024年12月7日(土)
~鄭成功記念館について~
鄭成功は中国大陸で、明が衰退して
清が勃興した時代の変革の大混乱期
に「抗清復明」をかかげ大活躍した
人物です。
父は中国人海商の首領「鄭芝龍」で
明王朝の遺臣、母「田川マツ」は長
崎の商人の娘で二人の間に日中混血
の子として生まれました。幼名を
「福松」、中国名「鄭森」といいま
すが、のちには明の隆武帝より、明
王朝の国姓「朱」を賜ったことから
「国姓爺」と呼ばれました。明王朝
滅亡後は、オランダ支配下の台湾を
制圧し、台湾の開発を促進したこと
から「開土王公」と呼ばれ、いまだ
に尊敬されています。 病没するまで
明王朝復興を願い、大陸の清と戦い、
日本では近松門左衛門の「国姓爺合
戦」のモデルとして有名です。
鄭成功記念館は、東アジアの英雄
「鄭成功」が7歳まで育った世界に
ひとつしかない生家を再現するとと
もに、「鄭成功」の偉業を顕彰し後
世に伝えるため再現されたものです。
(※平戸市HPより)
本年が生誕400年に当たることを
記念して夏にランタンが装飾されま
した。
今回、平戸市の冬の恒例行事である
平戸ナイトミュージアムにあわせて
の第2弾開催に伴い訪れました。
にほんブログ村
2024年11月28日(木)
とある団体の懇親会で変面ショーが
披露されました。
本日のメインはこれ!
会場の一番前に陣取って独特の音楽
に合わせてキレッキレッの演技を披
露したのは変面師・姜鵬(JIANG
PENG キョウホウ)さん。
孔子廟会場では後方から望遠レンズ
での撮影が多いのですが今日は変面
師の衣装が触れるほど間近で観るこ
とが出来ました。
近っ!
変面師・姜鵬さん
にほんブログ村
2024年11月23日(土)
妻から「波佐見」へ行きたいとの
リクエストに対して、23日は伊
万里の花火で波佐見は通り道であ
ることを伝えました。
普段は「花火」がらみには乗って
こない妻がこの日は珍しくOKし
たのでやってきました波佐見の
「藍水」。
今年春に開催された陶器市で出会
って気に入ったそうです。
私はクルマで待機していたものの
敷地内のモミジ等が気になって時
間つぶしの為にカメラで撮影開始。
そのうち妻から呼び出しラインが
あり店内へ。
結局6点のお買い上げ、立ち会わ
なければ知ることがなかった支払
額にビックリ。
我が家に新しい器がやってきまし
た。
※ 許可を得ての撮影
購入した品
来年の干支の小皿はプレゼント
昼食は近くの藤茶屋さんで
にほんブログ村
2024年11月17日(日)
今日は見ごろを迎えているという
雲仙仁田峠へ行ってみました。
昼前に長崎を出発したのでまずは
妻お気に入りの薬膳料理を出すお
店で昼食をとって仁田峠へ。
空には厚い雲がかかり、霧で霞ん
で下界が見えずらいという状況で
したが駐車場へ向かう途中の山肌
は私たちの予想以上に木々が色づ
いており「来てみて良かった」。
渋滞もなくスムーズに駐車場へ到
着してドアを開けると風があり「
寒~い」の14度。
ジャンパーを着て暫しの散策を楽
しみました。
小浜温泉にある入潮食堂
季節の薬膳御膳
私はちゃんぽんプラスから揚げ
行列のできるお店で本日訪れた方の
ほとんどが「ちゃんぽん」を注文
にほんブログ村
2024年11月6日(水曜日)
長崎市幸町の大型複合施設、長崎
スタジアムシティで1日、夜のサ
ッカースタジアムを活用したレー
ザーショー「ナイトミラージュ」
が始まった。
(※2024年11月2日(土)付
長崎新聞1面より)
先月の31日夕方に初めて長崎ス
タジアムシティを訪れ、サッカー
スタジアムの観客席とグランドの
近さにビックリして試合を観てみ
たいと思って帰ってきました。
2日の新聞でこのレーザーショー
のことを知っての再訪。
観覧は無料で年間を通じて毎日2
回上演され内容は季節ごとに変更
予定だそうです。
この日は開業記念の特別版でピ
ッチ上に浮かんだ長崎ゆかりの模
様を楽しみました。
次回12月6日からはクリスマス
バージョンが始まります。
時間にして5分ほど
来年3月までは
7時半と8時半の毎日2回上演
こちら10月31日撮影
にほんブログ村
2024年11月4日(月・振替休日)
10月31日付け長崎新聞で紹介
されたのをキッカケに訪れました。
ちなみに干拓地は耳慣れているの
ですが、「干陸地」を調べてみる
と「堤防で囲まれた干拓地の水を
くみ出し、陸地化すること」だそ
うです。
諫早市街地からは手前に当たりこ
の黒崎干陸地のすぐ近くで例年約
300万本のコスモス咲く干陸地
「フラワーゾーン」では夏の猛暑
の影響でコスモスが生育せず予定
されていたコスモス祭りが中止と
の地元テレビ局10月8日発信の
ネットニュースがありました。
そのため生育が遅れていた花が開
花したものだと勘違いして最初は
フラワーゾーンへ行きましたが花
は咲いておらず検索してこの場所
へ。
この日は天気に恵まれて青空のも
とで風に揺らぐコスモスの花を楽
しむことが出来ました。
にほんブログ村
2024年10月30日(水曜日)
長崎市琴海町の琴海赤水公園です。
この公園は朝陽が昇る大村湾を眼下に
望むことが出来るスポットとしても知
られています。
10月に入りコスモスの咲き具合が気
になっていたのですが今週末3連休が
台風の影響を受けそうなので本日訪れ
てみました。
現地に4時半ごろに到着するとコスモ
ス畑にはほとんど花が咲いておらずガ
ッカリしましたが有難いことに畑の外
れに花咲くエリアを見つけて本日の撮
影場所が決定。
強い風でコスモスの撮影に苦労したう
え雲も広がっていましたが素晴らしい
光景に出会うことが出来ました。
昨年(2023年)の10月18日(水)撮影
にほんブログ村
2024年10月27日(日)
先週は島原城築城400年記念として
航空自衛隊のブルーインパルスが飛来
して見物客が大挙押し寄せてとてつも
ない大渋滞が発生した島原市にある有
明の森フラワー公園です。
最初に同市にある1000万本のコス
モスを謡う「しまばら火張山花公園」
へ行ったのですが、この夏の酷暑のせ
いか残念ながら広大な畑にはコスモス
が咲いてなくてここ有明の森フラワー
公園へ移動。
コスモスに加えて、赤と青のサルビア
やコキア咲く光景を楽しむことが出来
ました。
にほんブログ村
2024年10月23日(水)
長崎市四杖町の「あぐりの丘」に、
夕陽を撮影するために訪れました。
この日の長崎地方の日の入りは17
時38分で、仕事を終えて出発した
時には雲が多かったものの、到着す
るころには夕陽が姿を見せ、特徴的
な雲とともに美しい夕陽の沈む様子
を撮影できました。
園内にはコスモスも咲いており、
18時の閉園を知らせる「蛍の光」
に急かされながらも風に揺れる花を
楽しみました。
にほんブログ村